最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:80
総数:584501
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

10月25日(木)あすなろ学級【国語】

3、4年生は、漢字の練習を、5年生は書写を行いました。落ち着いて一文字一文字丁寧に書くことができまました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)修学旅行1日目 法隆寺

法隆寺を見学しています。歴史ある建物にとても興味を持ちながら、メモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)修学旅行1日目出発式

晴天の中、修学旅行に行ってきます。たくさんの学びとかけがえのない思い出を作ってきます。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 理科 「太陽の光で水をあたためよう」 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「太陽の光で水をあたためることができるか」鏡で光を集めて実験しました。より早くもっと温度を高くするためには、どんな方法があるか意見を出し合ったところ、黒い紙を貼る、回りを鏡で囲むなど、様々な意見が出ました。実験は次の4つで行いました。
1、水のみ  2、黒い紙を貼る   3、白い紙を貼る   4、アルミホイルで回りを囲む
それぞれ8枚の鏡を12分間集めました。 実験の結果、「太陽の光で水を温めることができる」ことが分かりました。次時では、虫眼鏡を使って光を集める実験を行います。

10月24日(水) 社会科 「スーパーマーケット」 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科でスーパーマーケットにスポットを当て、「店ではたらく人」の学習を行っています。実際に見学に行く前に教科書でスーパーマーケットの様子を確認し、図を見ながら気づいたことを発表しました。ペアで話し合い、「イートインコーナーがること」や「リサイクルコーナー」があること、「種類別に陳列されていること」など様々な点に気付くことができました。

10月24日(水) 流れる水にはどんな働きがあるのかな

流れの速いところ、曲がっているところ、流れのゆるやかなところをつくって水を流して観察をしました。流れる水の様子から、浸食・運搬・堆積のはたらきがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)ごんぎつね 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。
「ごんぎつね」の学習をしていました。
動作化を取り入れて、授業が進められていました。
「兵十」「加助」の二人、そのあとをつけていく「ごん」を演じていました。
演じたい子どもたちが、いっぱいいました。

10月24日(水)英語活動 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語活動の様子です。
つまる音(小さい「つ」)の表し方について、学んでいました。
なぞってから、黙々と練習をしていました。
一つ一つ確実に身につけていきましょう!

10月24日(水)家庭科の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。
「ミシン縫い」と「手縫い」のよさについて、考えていました。
積極的には発言しようとする姿がありました。

10月24日(水)図画工作の授業【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作の授業の様子です。
「かさこじぞう」の絵を思い思いに描いていました。
水彩絵の具を使って、色ぬりに一生懸命に取り組んでいました。

10月24日(水)国語の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
「かくれんぼ」発表会を行っていました。

「わたしが調べたものは(   )です。」というように、文の一部を自分で決めて、文章を作って、発表していました。
子どもたちは、みんなの前で一生懸命、発表していました。


10月23日(火)修学旅行のお守り【あすなろ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4年生の児童から「無事カエル」ための、カエルの手作りのお守りをもらいました。そのあと、6年生の児童がお守りを名札に入れること、名札に書く内容を説明してくれました。修学旅行への準備が進み、楽しみな気持ちは膨らむばかりです。

10月23日(火) ピア・サポート研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生で「ピア・サポート」の研究授業が行われました。
「やさしい心を広げよう」(共感)というめあてで、「話す人」「聞く人」になって「喜・怒・哀・楽」の表情カードを使って、授業が進められました。
授業のまとめでは「ちゃんと答えてくれて、うれしかった」「笑顔で聞いてくれてうれしかった」などの感想が聞かれました。
相手の気持ちに寄り添うこと、共感することが「やさしい心」を広げる行動につながっていくことを、学びました。

10月23日(火)理科の実験【6年生】

理科の実験をしました。アルミニウムに塩酸を加え、水溶液の様子を調べました。手順を確認し安全に気を付けて、実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火)九九の学習 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。
かけ算九九の学習が始まっています。
5の段の勉強をしていました。
みんな真剣に取り組んでいました!

10月23日(火)理科の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業の様子です。
台風のしくみや動き、対策などについて、学習していました。
対策については、それぞれの経験や知識をもとに、様々な意見が発表されました。

10月23日(火)道徳の時間 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の時間の様子です。
資料「みんなおかしいよ!」や資料「あいさつでつながろう」を使って、授業が行われていました。

人と人との心のつながり合いの大切さ、人と理解し合うためにどんなことにきをつけるとよいかなどを考えていました。

10月23日(火)ふれあいタイム【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に、5年生は屋内運動場で「ふれあいタイム」として、学年ドッジボールを行いました。時折、大きな歓声が上がっていました。

短い時間でしたが、5年生みんなで楽しいひと時を過ごしました!

10月23日(火)算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業の様子です。
三角形の面積を、いろいろ方法で求めていました。
みんなの前で、しっかり発表できる姿も見られました!
1時間1時間の授業を大切に、がんばっていきましょう!

10月23日(火)ふれあいタイム 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、学級の「ふれあいタイム」が中間放課にありました。
様々なゲームをして、楽しみました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102