最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:166013
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

社会科見学〜深良用水3

深良用水の取り入れ口に着きました。少し遅めのお弁当です。たくさん歩いた後なので、とても美味しかったです。たくさんのことを学ぶことができました。お弁当の準備など、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学〜深良用水2

深良用水の出口に着きました。湖尻峠から歩いて、また戻りました。昔の人の苦労をいっぱい感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学〜深良用水1

4年生が深良用水の学習に出かけました。まず、文化センターで、市役所の方から深良用水について説明を受けました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月もおかわりたくさん6年生

6年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

揚げ餃子じゃんけん!

6年生の教室では揚げ餃子をめぐって
揚げ餃子じゃんけんが開催されていました!
画像1 画像1

今日の給食 11月1日

「今日の給食」

☆サンマーメン
☆牛乳
☆揚げ餃子
☆もやしのナムル

きょうは「ぎょうざ」についておし知らせします。
みなさんは「ぎょうざ」がいつごろ頃から食べられていたか知っていますか?

調べてみたところ、中国では今から1500年くらいまえ前には
すでに食べられていたそうで、そのころ頃の書物に
「ぎょうざ」のことが書かれていたそうです。

ただし、当時は「ぎょうざ」とは呼ばないで
ワンタンの一種とみなしていたようです。

「ぎょうざ」にはいろいろな調理方法があります。
きょうは揚げぎょうざにしましたが、焼きぎょうざや蒸しぎょうざ、水ぎょうざなどもあります。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 新1年生入学説明会 PTA部長決め
2/14 弁護士講座(6年)
2/15 なわとび大会(朝)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223