最新更新日:2024/09/27
本日:count up33
昨日:79
総数:498119
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月27日(水)6年家庭科 洗濯表示をおぼえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間です。
 新しくなった洗濯表示を絵カードにし、かるた取りをしました。洗い方の表示、干し方やアイロンがけの表示など、みんなで楽しく覚えることができましたね。
 

6月27日(水)5年 家庭科テストに挑む!

画像1 画像1
 家庭科の時間です。
 暑い中ですが、1学期まとめのテストにみんな真剣に取り組みました。「いっぱい勉強してきた!」と言っている子もいました。納得のいく結果が出るといいですね。
画像2 画像2

6月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーソフトめん、やきフランクフルト、ブロッコリーのドレッシング和えです。
 カレーソフトめんにはマッシュルームが入っています。欧米でマッシュルームといえば、食用になるきのこ全体を指しますが、日本ではツクリタケというきのこのみをマッシュルームと呼んでいます。原産地はヨーロッパの草原地帯で、17世紀にはフランスで人工栽培が行われていたそうです。日本には明治時代に伝わりました。

6月26日(水)3年 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業ではゴムや風のはたらきを調べていきます。写真は、ゴムで動く車を作って、自由に走らせているところです。どうしたら速く走るか考えながら、みんなで楽しく競走しました。

6月26日(火)6年 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ漢字博士のテストがあります。
今日は、練習でテストをしてみました。
自己採点ではありますが、みんな高得点をとることができ、
多くの子は自信がついているような様子でした。
全員合格を目指して、あと少しがんばりましょう。

6月26日(火) 2年 生き物見つけ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、3・2時間目の生活科で校外へ出て、生き物見つけをしました。

「アメンボとれた!」
「小さいおたまじゃくしがいるよ。」
「どじょうもかえるもいるよ。」
などの声が聞こえ、とても楽しそうでした。

4時間目は、自分で捕まえた生き物をよく観察して、「生き物見つけカード」に記録しました。

6月26日(火) 2年 生き物見つけ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップ写真です。

6月26日(火) 2年 生き物見つけ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップ写真です。

6月26日(火)1年 国語の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日6月25日に国語「おむすびころりん」の研究授業を行いました。登場人物の気持ちを考えながら楽しく音読することができました。どの子もよくがんばっていました。

6月26日(火)全校草取り

 火曜日は、週に1回の全校草取りの日です。
 大きくなった草を、みんなで引いて、きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かに団子スープ、まぐろナゲット、たくあんです。
 まぐろは、一生のほぼ全てを泳ぎ回って生活しています。そのため、持続的に力を生み出すマラソンタイプの筋肉が発達しています。その筋肉には、赤色の色素が多く含まれるので、まぐろの身は赤く見えます。かつては、時速100キロで泳ぐと言われたこともありますが、最近の研究では、平均時速はおよそ7キロだそうです。


画像1 画像1

6月25日(月)2年生 読書週間ありがとうございました。

先週までの読書週間、学校でも家でも本に親しむ機会を作って、たくさんの本を読むことができました。PTAの方による読み聞かせや、5年生とのペア読書もあり、自分がふだん選ばないような本に出合えた子どもたちも多かったようです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)クラブ活動

 1学期最後のクラブの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)相談週間

 今日から相談週間が始まりました。
 少しずつ時間をとりながら、全員の子どもたちと話をしていきます。
画像1 画像1

6月25日(月)2年 道徳の授業

 今日の道徳の授業は、担任が入れ替わっての授業でした。
 1組は「空色の自転車」、2組は「生まれるということ」という授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮です。
 豚肉は、江戸時代には全国的に食べる習慣はありませんでしたが、一部では豚肉料理が食べられていたようです。薩摩の西郷隆盛は、豚肉を好んで食べていたことが分かっています。また、新撰組は京都の西本願寺の庭で豚を飼っていたそうです。明治時代以降、広く一般にも食べられるようになっていきました。


画像1 画像1

6月22日(金)たんぽぽ がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は読み聞かせがありました。3人とも集中して絵本の世界に入り込むことができました。3時間目は消防音楽隊によるコンサートがありました。本格的な吹奏楽の演奏を生で聴くことができて感激しました。「ビリーブ」の演奏と合唱&手話のコラボレーションも大変感動しました。子どもたちの澄んだ歌声が体育館中に響き渡りました。
5時間目は、6年生の道徳がありました。今年から交流している道徳で、気持ちを発表することができました。

6月22日(金)5年 今週の5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日、ペア読書がありました。
 それぞれ前日までに選んだ本を、2年生のペアの子たちに見やすいように本を持ち、読んであげる姿が見られました。
 2年生のペアの子の気持ちを考えて、読んであげることができましたね。

6月22日(金)5年 今週の5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月23・24日に行われるキャンプに向けて、着々と準備を進めています。
 放課にはトワリングを披露する子だけでなく、実行委員の子たちが一生懸命活動しています。
 司会として仕切ってくれる子、バスレクで盛り上げてくれる子、ファイヤーで楽しませてくれる子など、1人1人が自分の長所を生かしながら役割を担当します。
 5年生全員が力を合わせて自分たちで作りあげるキャンプにしていきたいという思いから、どの子も1人1役の仕事があります。みんなの活躍をとても楽しみにしています。
 これからキャンプに向けて精一杯頑張っていこうね。

6月22日(金)昼の読み聞かせ

 図書館司書さんによる、昼の読み聞かせがありました。
 本の題名は、「100万回生きたねこ」でした。
 
画像1 画像1
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 月曜日の時間割 引落日 クラブ見学
2/13 アウトメディアデー
2/14 新入児一日入学 新入児保護者会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553