最新更新日:2024/11/16 | |
本日:92
昨日:223 総数:978080 |
|
小中連携あいさつ運動(1/24)中学生に小学生のあいさつボランティアも加わって、元気なあいさつの声が東門周辺に響きました。 今日のひとこと(1/24)今日は小中連携あいさつ運動が行われます。 これは、本校を卒業した大和中学校の生徒が、朝大和西小の東門であいさつ運動を行ってくれるというものです。 中学1年の生徒がたくさん訪れて、小学生と一緒にあいさつをしてくれます。 また今日は昼放課に移動図書館がやってきます。 教室には、先の移動図書館の際に借りた本があるので、それを返却して、新しい本を借ります。 図書館にはない本を、手軽に借りることができる、ありがたいシステムです。 また移動図書館には、近隣の方もおみえになっています。 今日の下校は、 15:05 で、今日は一斉下校です。 校長室で会食 6年3組-1(1/23)3組1班8名が、給食を持って来室しました。 今日は、イタリアンメニューの日でしたので、ミネストローネやコークピカタ、クロワッサン、イタリアの国旗をイメージしたデザートなどを、美味しくいただきました。 教室での様子をお話したり、先輩やお兄さんお姉さんの卒業アルバムを見たりしながら、楽しく会食しました。 むかしあそびにチャレンジしよう その3 1年(1/23)「あやとり」・・・ほうきやおみくじの作り方を教わりました。2人あやとりはとっても難しかったです。 「おはじき」・・・親指でおはじきをはじいて、的をねらいました。 むかしあそびにチャレンジしよう その2 1年(1/23)「おてだま」・・・2つのお手玉を投げたりつかんだり、連続で何回できるか競い合っていました。 「めんこ」・・・初めはびくともしませんでしたが、持ち方や投げ方を教わってひっくり返すことができました。 むかしあそびにチャレンジしよう その1 1年(1/23)「こままわし」・・・こまひもを巻くのに悪戦苦闘しながらも、コツを教わりながら何度も挑戦しました。 「ぼうずめくり」・・・百人一首を初めて見る子も多くいました。坊主が出ないかハラハラしながらめくっていました。 「ふくわらい」・・・友達のこえをたよりに、おかめやひょっとこの顔のパーツをならべました。できあがった顔を見て大笑いしました。 図書室にある本の探し方 2年(1/23)アミアミアミーゴ 6年(1/23)ぼうグラフを使って 3年(1/23) 途中体の部分の名前はわかるかな なかよし組(1/23)今日の給食 1月23日クロワッサンの外は、サクサクで、中はふわふわなので、食感がとてもいいです。(6年:Y.B) ☆今日の献立☆ クロワッサン、牛乳、ミネストローネ、ポークピカタ、イタリアンサラダ、イタリアンゼリー ☆学校給食献立あれこれ☆ 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり2013年1月30日に友好都市になりました。繊維やファッションを共通点として交流を深めています。今日は友好都市提携記念の献立です。ミネストローネはイタリアの家庭料理で、パスタやたくさんの野菜を使ったスープです。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 今日のひとこと(1/23)暖かくして過ごしたいものです。 一宮市内小中学校のインフルエンザ感染の状況は、1月23日(水)現在閉鎖しているのは、8学級と1学年です。 本校もインフルエンザ感染による欠席はいますが、まだ学級閉鎖をするほどに拡大はしていません。 このまま、感染の拡大を防いでいきたいと思っています。 今日は3年生と5年生に、聾学校から1日交流に来ます。 1年生が1・2時間目に昔遊びの会を行います。 地域の方に来ていただいて、おはじき、だるま落とし、こま回し、福笑い、メンコ、けん玉、お手玉など、日本に昔から伝わる遊びを教えていただきます。 今日の給食は、イタリアのトレビーゾ市との友好都市提携記念献立です。 クロワッサン、ミネストローネ、ポークピカタ、イタリアンサラダなど、イタリアに関連した献立になっています。 子どもたちも楽しみにしていることでしょう。 今日の下校は、 1・3年は、15:05 2・4〜6年、キッズiは、16:00 ロードレース部が、16:40です。 今週はあいさつ運動をしています。 ご家庭でもご協力をお願いします。 身体測定 5年(1/22)ロードレース部の練習 (1/22)アミアミアミーゴ 6年(1/22)表を使って整理(2) 3年(1/22)表を使って整理 3年(1/22)4年生の総復習 4年ン(1/22)今日の給食 1月22日肉団子とご飯の組み合わせがすごくおいしかったです。あと、牛乳とココアパウダーの組み合わせも、よったです。(6年:Y.H) ☆今日の献立☆ ご飯、牛乳、中華スープ、肉団子の甘酢あん、ココアパウダー ☆学校給食献立あれこれ☆ とうもろこしの歴史は大変古く、紀元前にはすでに栽培され、アメリカ大陸では主要な農産物になっていたと言われています。日本には、16世紀にポルトガル人によって持ち込まれました。日本では、粒のまま料理して食べることがほとんどですが、乾燥させて粉にして料理する国も多くあります。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 今日のひとこと(1/22)朝はできるだけ、壁画前であいさつをするようにしています。 自分からあいさつをしてくれる子。 声をかければあいさつをしてくれる子。 声をかけると、会釈をする子。 目を伏せて通り過ぎていく子。 お家の方は、我が子がどんな反応をするか予想がつくでしょうか。 毎日声を出してあいさつする経験が多い子は、あいさつができるようになるようです。 しかし学校では、どの子もあいさつをする機会はほぼ同じくらいです。 そこで、あいさつ週間ではどの子も普段の生活よりたくさんあいさつをする機会を増やそうと、声掛けを行っています。 学校を離れると、登下校やお家での生活で差がでてきます。 ぜひ、声を出してあいさつをする経験をたくさんさせてあげてください。 今日は5年生が身体測定を行います。 下校は、 1・2年生が、15:05 3〜6年生とキッズiが、16:00 ロードレース部が、16:40です。 インフルエンザによる欠席が増えてきました。 近隣の小学校でも学級閉鎖がされるようです。 感染予防に十分きをつけてください。 |
■大和西小トップページへ■
|