最新更新日:2024/09/27
本日:count up3
昨日:80
総数:966228
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

一宮市博物館へ見学に行きました 3年(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として、博物館へ見学に行きました。
 常設展示を見たり、企画展「くらしの道具〜ことばになったモノたち〜」の展示から調べ学習をしたりしました。また、見学に合わせて博物館の方に準備いただいた「紙とんぼ制作」、「長着・わらぞうりの着用」、「石臼挽き」などの体験活動もあり、盛りだくさんの学びができました。貴重な体験を、これからの学習に生かしていきたいと思います。 

なわとび検定がんばっています 1年(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間は、多くの子が外で元気よく遊んでいます。なわとび検定もがんばっています。あやとびやあやサイクル、交差サイクルなど跳べる技が増えてきてみんな嬉しそうです。 

美化委員会の活動について発表 (2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で、美化委員会の活動について発表を行いました。常時活動として取り組んでいるごみの始末、水道や電気の使用量のチェックなどの様子を紹介しました。また、間違えそうなゴミの分別の仕方をクイズにして、全校児童に気をつけてもらえるような発表もしました。

楽しい食事と買い物 なかよし組(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育展見学の後、市役所の食堂で食事をしました。大変見晴らしの良いレストランでの食事は、子どもたちにとっては一番の楽しみでした。食べ終わった後は、外をじっと眺めていました。その後、本町商店街で買い物をしました。最後に中央図書館で本を借りて、学校に帰ってきました。子どもたちは、全員「楽しかった」と感想を述べていました。

電話で報告 なかよし組(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育展の見学の道中、公衆電話から学校への連絡をしました。報告の内容は、「どこで何をしているか」というものです。電話からの質問にも上手に答えていました。 

教育展見学 なかよし組(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし組は、今日から一宮スポーツ文化センターで始まる教育展の見学に行きました。初日だったので、多くの学校の児童や生徒が見に来ており、会場は熱気に包まれていました。子どもたちは、気にいった絵と立体作品を見つけ、立体作品に触れて遊べるコーナーで楽しみました。

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
ポークシュウマイはスプーンでわったときに中に豚肉がいっぱい詰まっていてジューシーな感じがしました。口に入れるとお肉の味がいっぱいに広がってとてもおいしかったです。きゅうりのナムルはシャキシャキした歯ごたえがやみつきになりました。中華飯は具材の味が染み込んだスープとご飯がよくからんでいました。いかやえびなどの魚介類やたくさんの野菜がやわらかく煮込まれていました。                                         (6年:S.N)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、中華飯、ポークシューマイ・2個、きゅうりのナムル
☆学校給食献立あれこれ☆
 うずら卵の殻の表面には黒茶色のまだら模様がありますが、これには卵を敵から守るカモフラージュの効果があります。うずら卵の栄養価は、にわとりの卵によく似ていますが、ビタミンB群、ミネラルは100グラムあたりでは、にわとりの卵より多く含まれています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

楽しい音楽 3年(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、合唱やリコーダー合奏を楽しみながら学習しています。合唱では、「口を意識的に開くこと」の大切さを考えて、隣の席の子と向かい合って口の開け方を見合いながら歌うこともしました。リコーダー奏では、ファ・ミ・レの音にも挑戦中です。奏でられる音域が広がり、より多くの音楽が楽しめるようになってきました。

今日のひとこと(2/1)

画像1 画像1
おはようございます。今日から2月に入りました。今日は、朝からなかよし組が「手をつなぐ子らの教育展」の見学にスポーツ文化センターへ出かけます。午後からは、3年生が社会科の博物館見学で、一宮市博物館へ出かけます。給食時は、5年3組で食育指導を行います。下校は、1,2年下校 15:05 3〜6年、キッズアイ1,2年下校 16:00 ロードレス部下校 16:40 です。

朝のひとこま(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校すると、子どもたちは昇降口の玄関前でメッセージボードに目を通します。上ぐつに履き替えると、ペッパーに「おはよう」と呼びかけます。また、ロードレース部の子どもたちは、ホールに設置されたケースの中にある個人カードに、本日の参加の有無を記入します。そして、教室へと向かいます。

教育展の準備 なかよし組(1/31)

画像1 画像1
 明日から「手をつなぐ子らの教育展」が一宮スポーツ文化センターの2階で行われます。今日はその準備に行ってきました。2月1日(金)〜5日(火)まで行います。お時間のある方は、是非子どもたちの作品を見ていただきたいと思います。

クラブ活動も残り少なくなりました (1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラブ活動の日としては、久々に雨が降り、運動場での活動はできませんでしたが、屋内運動場や各教室などを使って、それぞれのクラブ活動を行いました。この日の音楽クラブでは、卒業式に5・6年生が歌う「旅立ちの日に」のリコーダー三重奏の楽譜でリコーダー奏の練習をしたり、音楽準備室にある様々な鍵盤楽器を使ったりしました。クラブ活動は、次回の2月21日が最終回です。「楽しかったな」「○○ができるようになったぞ」など、子どもたちの心によいものが残る活動にしていきたいと思います。

交通安全に気をつけよう (1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は30日。ゼロのつく日は「交通事故ゼロの日」として、教職員が分担して通学路上の数カ所に立ち、子どもたちの登校の様子を見守っています。日ごろ、交通の要衝には地域の方のボランティアによる「見守り隊」に協力いただいていますが、この「交通事故ゼロの日」には、地域ごとで旗当番の保護者の方にも通学班に付き添っていただいています。子どもたちには、これからも交通安全に気をつけ、仲よく登下校してほしいと思います。

今日の給食 1月31日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆今日の給食はカレーの辛さと、愛知のみかんゼリーの甘さが、とてもマッチして、おいしかったです。寒い冬に、ぴったりです。
 (6年:S.O)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ポークカレー、愛知のいちごゼリー和え
☆学校給食献立あれこれ☆
 愛知のいちごゼリー和えには、愛知県産のいちごが使われています。愛知県のいちご栽培は、明治時代に始まりました。今では、ビニールハウスなどを利用して夏場を除き、ほぼ1年中生産・出荷されています。いちごにはたくさんの品種がありますが、愛知県では「章姫(あきひめ)」や「紅ほっぺ」などが主に栽培されています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(1/31)

画像1 画像1
 今にも雨が降ってきそうな空です。
 雲が厚く垂れこめているので、気温もあまり上がらないようです。
 下校まで、天気がもっとくれないかと願っています。

 今日は、平成31年度児童会役員選挙の立候補締め切りです。
 たくさんの児童が、名乗り出てきてくれることを期待しています。
 給食時の食育指導は、5年2組で行います。
 6時間目のクラブ活動を、3年生が見学をします。
 4月から、どのクラブを希望するかを決めるための見学会です。

 したがって今日の下校は、
1・2年が、15:05
3〜6年が、16:00になります。

 今日は児童が下校した後に、2月3日の愛知県知事選挙投票所を開設するための資材が搬入されます。
 3日(日)は、本校が投票所になります。
 投票の際は、北門からお入りください。

中央図書館の見学に行きました 2年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 苅安賀駅から電車に乗って、一宮市立中央図書館の見学に行きました。公共の施設での約束を意識しながら、2年生の子どもたちは、図書館には、どんな設備があるのか。また、どんな工夫がされているのかなど気づいたことをメモしながら見学しました。

食育指導 5年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の先生をお招きして食育指導をしていただいています。給食後に、食に関するミニ授業をしてもらいました。今週5年生のクラスを順番に回って食について指導してもらいます。

なにがでてくるかな 1年(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、ストローに息をふくと箱の中から袋が飛び出すおもちゃを作りました。「何が出てくるとおもしろいかな」と子ども達に問いかけると、動物、ロケット、お化け等いろいろなものを想像していました。完成が楽しみです。

クラブの予習 なかよし組(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の時間に、明日の室内ゲームクラブに備えて、UNOのカードを使って、「スピード」や「大富豪」を行いました。トランプとは違い、英語のカードもあったので、戸惑うこともありましたが、ルールを確認しながらみんなで楽しく行いました。

教育展見学の事前学習 なかよし組(1/30)

画像1 画像1
 生活の時間に、教育展見学の昼食や買い物、図書館の本について確認しました。子どもたちは、自分で決めることができました。最後に、全部で何円使い、お釣りがいくらになる予定であるのかを電卓を使いながら確認しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 漢字計算コンクール 4年生プラネタリウム利用学習 県スクールカウンセラー訪問日
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 ロードレース大会
2/12 新入児一日体験・入学説明会 安全を確認する日 集金引落日
2/13 教育相談日
2/14 教育相談日 委員会(最終) 聾学校交流(3年)

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025