水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

鼓笛練習(4・5年生)

 今日は底冷えのするような寒い一日でした。
 その中でも、4・5年生の鼓笛の全体練習が行われていました。
 鼓笛の動きや、音を合わせる練習など、引き締まった表情で練習をしていました。
 鼓笛の移杖式へ向けて、一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級

画像1 画像1
 家庭教育学級で作った作品を、職員室で見せてくださいました。
 デコレーションしたお皿や、クッキーなど美しい作品でした。
 そして、何より、保護者の方々が楽しそうに活動されていることが伝わってくるお話しぶりでした。来年度も期待しています。

国士館大学視察 その2

 6年生とは体育の授業も一緒に行いました。
 大学生の皆さんは、体育を専攻しているということで、その美しいプレーに小学生たちは驚いていました。
 また、素晴らしいプレーを間近で見たことで、スポーツへの憧れも抱いていたようでした。
 大学生の皆さん、貴重な楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国士館大学生本校視察 その1

 国士館大学の学生が、本校の視察に訪れてくれました。
 子どもたちは、お兄さん、お姉さんの登場に大興奮でした。
「一緒に勉強しよう。」「学校楽しいよ。」
 と、人懐っこく、大学生へ話しかけていました。
 また、大学生は、本校の子どもたちが一生懸命に学ぶ姿を観て、感心していた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんだんだんボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大量の段ボール・・。保護者の方々のお力で集めました!

「ずっとこのままがいいー」「先生、これ、ぼくのおうち」

まるで、ヨーロッパの世界遺産のようなたたずまい。

段ボールマジックおそるべし!


なわとび大会(6年生)

 小学校生活最後のなわとび大会が行われました。
 最後のなわとび大会ということもあり、子どもたちは一生懸命に跳んでいました。
 長縄跳び(女子)では新記録も出たようで、思い出に残るなわとび大会となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分の様子

画像1 画像1
 2月3日は節分でした。
 明健小学校では金曜日に豆まきをしました。6年生が鬼役になり、各教室で豆まきが行われました。
 「鬼は〜外!」「福は〜内!!」と大きな声が響きわたりました。
 暦の上では、いよいよ春がやってきます。
 進級、進学にむけて、良い春を迎えることができるように、学習も運動も、しっかりと準備をしていきたいですね。
画像2 画像2

なわとび大会(5年生)

 今日は5年生のなわとび大会でした。個人種目では、2重跳びを上手に跳ぶことができました。
 また、昼休みなど練習していた、長縄では「ハイッ!、ハイッ!」とみんなで掛け声をかけて頑張っていました。
 種目をみんなで頑張ることを通して、学級の絆がさらに、強まっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入学

春に入学を予定している児童の、体験入学が行われました。
 現1年生が手を引き、教室まで連れていってくれました。
 教室では、1年生が紙芝居を読んでくれたり、一緒にお絵描きをしたり、ダンスをしたりしました。「小学校に入るの本当に楽しみ!」と、ニコニコしながら帰っていった子どもたちの姿が印象的でした。
 明健小学校でも、春から今日来てくれた皆さんと、一緒にお勉強できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会(4年生)

  いつもよりも温かな日の中、4年生のなわとび大会が開かれました。
 あやとびの種目では、手に汗握る白熱した競技となりました。
 その中でも感動したのは、待っている子どもの姿です。一生懸命に応援し、友だちの頑張りを讃えていました。競技の頑張りもそうですが、待っている姿にも成長を感じることができる大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会の見学を3年生は行いました。
 春から参加する委員会活動です。自分の入りたい委員会は見つかったかな?

盲導犬体験(5年生)

 5年生は総合学習で福祉を学んでいます。
今日は、その体験学習として、講師の方と盲導犬のソラちゃんがきてくれました。
5年生は日常生活の中で、ソラちゃんが階段の段差を知らせてくれたり、その数を教えてくれることにびっくりしていました。
 また、休憩時間には5年生はソラちゃんを優しくなで、可愛がっていました。
講師の方と盲導犬とのつながりの深さを体験したことで、バリアフリーな社会について、考えるきっかけになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会(3年生)

 今日は3年生のなわとび大会でした。
 持久跳びやあや跳び、チャレンジ跳び(2重跳びやはやぶさ)など練習してきたものを保護者や地域の人々に披露しました。
 クラスでの名が縄跳びは円陣を組んで、気合を入れて取り組んでいました。
 3年生は特に休み時間も練習をしていたので、その練習の成果が出てくれたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はなわとび大会です

画像1 画像1
 休み時間に「明日がなわとび大会だから今日は最後の練習だよ。みんな長縄練習にいこうよ。」と元気な声が響きました。外は雪が残っていたのですが、溶けているところを見つけて、長縄の練習をがんばる3年生です。
 最初は、2分間で30〜40回くらいしか跳べなかったけれど、今日は100回くらい跳べるほど上手になってきました。今日の記録を参考に明日いい記録を出そうね、と話しました。
 明日は、10:30〜行われます。お時間ご都合あう方はぜひ、応援にいらしてください。尚、体育館は冷えますので、暖かい服装でお越し下さいませ。

なわとび大会(2年生)

 今日は2年生のなわとび大会でした。
 息を切らしながらも、持久跳びを頑張ることができました。
 保護者の皆さんに見守られて、いつもよりも緊張していた様子でしたが、練習した成果を発揮できたようです。
 また、保護者の皆さんに長縄を回して頂き、楽しく大会を終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな校舎を目指して

 毎日のお掃除の風景です。
 環境委員会さんがゴミを集め、トイレ掃除も一生懸命です。
 お掃除を熱心に取り組む子どもたちの様子から、心の綺麗さがみてとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽教室(5年生)

 後藤札子先生を講師に、琴の演奏体験を行いました。
「琴の音色ってきれいだな」「強く弦をはじくとかっこいいね」
など、興味津々に取り組んでいました。
日本古来より伝わる楽器に触れることで、日本の伝統や文化の美しさの一端を垣間見て、感動を覚えていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会(1年生)

 1年生のなわとび大会が開かれました。
前跳び、後ろ跳びと練習してきた成果を発揮していました。
「がんばれ〜」「がんばれ〜」と子どもたち、先生、保護者の皆さんの声援が体育館内にこだましていました。
 寒い体育館の中でしたが、温かな雰囲気の中、大会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気になるニュース(6年生)

 民友新聞社の協力のもと、新聞活用の授業が行われました。
「僕はスポーツ欄の尚志高校のサッカーが気になるな」「私は、社説で成人式の記事がおもしろいと思いました。」など思い思いの記事に注目していました。
普段あまり、読まない新聞をじっくりと読むことで、改めて新聞の良さや面白さに気づくことができたようでした。
新聞を読んで、社会の動きにもアンテナをはってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良しだなぁ

画像1 画像1
 5年生の学習の一コマです。
 課題が終わった子どもたちが、静かに後ろに輪になり「地図帳テスト」を出し合い始めました。「課題が終わったら、みんなでやろう?」と和気あいあいとやっていました。
仲良しクラスのステキな一コマでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ふれあいタイム2校時
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734