最新更新日:2024/11/14 | |
本日:6
昨日:61 総数:371038 |
4月25日 4年生 国語の時間漢字のミニテストは、宿題で3回以上練習をしているので、どの子も自信満々。とめ・はね・はらいに注意をして、慎重に書いていました。 「白いぼうし」の読み取りは、教科書をよく読んで、登場人物の人柄がわかるところに線を引き、みんなで意見を交流しました。今後は、音読大会に向けて音読の工夫も考えていきます。 4月25日 6年生 ものの燃え方4月25日 1年生 どっちが大きいかな
1から10までの数の復習でカードゲームをしました。お隣同士で10枚のカードから1枚ずつ出し、大きい数のカードの人が小さい数のカードももらいます。勝ち、負けがかかるとがぜんゲームも盛り上がり、どの子も一喜一憂しながら楽しく学習できました。
4月25日 ボランティア読み聞かせ 24月25日 ボランティア読み聞かせ 1今日、紹介していただいた本は、1年生「おれはティラノサウルスだ」「ともだちや」、2年生は「ぐるんぱのようちえん」「そらまめくんのベッド」、3年生は「おたまじゃくしのしょうがっこう」です。新しい学年になったばかりなので、『ともだち』に関係のある本をたくさん紹介していただきました。 4月25日 今日の給食とんこつラーメン、揚げぎょうざ、ナムル ○ 献立メモ 今日の給食のぎょうざは揚げぎょうざです。ぎょうざは中国料理の点心の一つです。歴史はとても古く600年頃の遺跡からぎょうざのような食べ物の遺跡が見つかっています。ぎょうざの形が三日月のような形をしているのは、中国で使用していた昔のお金の形をまねたからです。この形は「福を呼び込む縁起のよい形」とされています。 4月24日 6年生 走り高跳びに向けて・・・4月24日 3年生 2つの分け方4月24日 4年生 算数の時間はみんな真剣!4月24日 5年生 体積の求め方教科書の図やデジタル教科書の動画を見ながら、入れ物の中側の長さを使って計算すればよいことを学びました。 4月24日 今年度はじめての「ほたる号」4月24日 1年生 ひらがなをがんばっておぼえています。4月24日 2年生 「1年生と学校探検をしよう」準備4月24日 今日の給食チキンライス、牛乳、コンソメスープ、花野菜サラダ ○ 献立メモ コンソメスープには旬の春キャベツが入っています。キャベツの葉は一玉50枚くらいあります。葉の巻き方は季節によって違っていて、冬はぎっしり巻いていますが、春キャベツはふんわりと巻が緩く柔らかくて生のサラダで食べてもおいしいです。栄養素はビタミンCや珍しい栄養素で胃の調子をととのえてくれるビタミンUが入っています。旬の春キャベツを進んで食べましょう。 4月23日 今日の給食さけそぼろ丼、牛乳、新たまねぎのみそ汁、こがねあえ ○ 献立メモ さけそぼろ丼は甘辛く味付けしたサケフレークと炒り卵をのせて食べます。さけはピンク色ですが白身魚です。さけは、かにの赤ちゃんやえびの赤ちゃんの色素でさけの身がピンクになります。「アスタキサンチン」という色素には疲れをとったり老化を予防したりする効果が注目されています。 4月23日 3年生 レイチェル先生との英語活動4月23日 6年生 図書室利用指導4月23日 「お・は・し・も」できたかな?今日の主な目的は、地震後、速やかで安全に避難できるようにすること及び、避難経路の確認です。また、冷静沈着かつ敏速な避難行動ができるよう、「お・は・し・も」⇒「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」という、避難行動に際しての注意事項を再確認しました。 実際の避難時には、建物の倒壊の恐れもあることから、今日の訓練でも、帽子をかぶったりテキストなどで頭部を守ったりしながら、安全にしかも速やかに校舎の外へ避難することができました。 校長先生からは、「東海地方では、100年から150年の周期で大きな地震が発生すると言われています。実際、先週14日には、愛知県でも震度2の地震が発生しています。東日本大震災では、石巻市の大川小学校という学校では、全校児童108名中74名の児童の尊い命が失われました。一番大切なのは、命です。あなたの命を大切にしてください。そして、あなたの命と同じくらい大切なのが、ここにいる仲間の命です。先ほど話した『お・は・し・も』を守れば、自分の命だけでなく、仲間の命も守ることができます。今日は、真剣にしっかり訓練ができました。これからも、『命を大切に 命を輝かせて』ともにがんばりましょう。」とお話がありました。 4月23日 朝礼校長講話「情けは人のためならず」ということわざがあります。「人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、やがてはよい報いとなって自分に戻ってくる」という意味です。表彰を受けた6年生の子のように、進んで気持ちのよいあいさつを毎日実践する、というよい行いが、自分の学級、この朝日西小、そして朝日の地に今よりもっともっと広がるとよいと思います。 今日は、「自慢・誇り」について、お話をします。さて、今日は、みなさんに二つ質問をします。一つ目の質問は、「あなたの自慢できるところはなんですか?」スライドのように、陸上部、金管クラブなど、部活動で練習をがんばっていること? それとも、委員会や係活動をがんばっていること? それとも授業、勉強をがんばっていること? どうでしょう? 校長先生の自慢は、朝西っ子がみな元気よく学校に登校してくることです。そして、朝西の先生みんながとても仲が良い、一致団結できるところです。 二つ目の質問は、「朝西の自慢できるところはなんですか?」スライドのように、上級生が下級生に優しいところですか? みんな仲がいいところですか? このスライドのようにぜんざい会やなわとび大会のように、楽しみな行事がたくさんあるところですか? 駐在さんや見守り隊の方に温かく見守られているところですか? 先生が優しく温かいところですか? それとも、ずっとずっと大昔から朝西のことを見守ってくれているクスノキですか? どうでしょう? あなたの自慢、朝西の自慢を、このあと校長先生に教えてください。自慢できる自分をもっと好きになってほしいと思います。そして、自慢できる朝西をもっともっと好きになってほしいと思います。 「命を大切に 命を輝かせて」ともにがんばりましょう。 4月20日 5年生 初めての調理実習 |
|