最新更新日:2024/12/10
本日:count up30
昨日:77
総数:585762
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

9月28日(金) 来週の予定

画像1 画像1
来週から10月に入ります。年度の後半に入ります。
気持ちを新たにがんばっていきましょう!

また、連休中に台風が接近しそうです。
不要な外出は避けて、安全に過ごしてください。

来週の主な予定をお知らせします。

○9月30日(日)
(・神山連区運動会 延期 → 10月7日(日))


○10月1日(月)
・本校 代休日

○10月2日(火)
・児童集会
・通常日課

○10月3日(水)
・短縮日課
・4限、給食後、一斉下校13:15
(※市教育研究会 開催のため)

○10月4日(木)
・通常日課
・後期児童会役員選挙 

○10月5日(金)
・通常日課
・読み聞かせサークル「あのね・・・」来校
・あすなろ学級 一宮手をつなぐ子らの運動会

○10月6日(土)
・サッカー、ミニバス練習試合

9月28日(金) トイレ掃除 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレ掃除の様子です。みんながトイレを気持ちよく使えるようにと一生懸命に掃除をしています。トイレの小さな花瓶にお花を活けようようとコスモスを一輪持ってきてくれたお友達もいました。一生懸命に掃除をし、さわやかな笑顔を見せてくれました。

9月28日(金) プレルボール 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから体育でプレルボールを行っていきます。今日は、まずは自分の陣地でワンバウンドさせてから相手の陣地に打つ練習を行いました。「ワンバウンドさせるのは、思ってるよりも難しい」と声をあげながらも懸命に練習することができました。

藍染め体験(1年生)9月28日

本日、1年生は講師の先生に来て頂き、
藍のたたき染め体験を行いました。

葉っぱをハンカチの上に置いて、
ハンマーで叩いて色をつけます。

その後洗剤で洗うと、葉っぱの
緑色だけが落ちて、綺麗な藍色が残ります。

「きれいにできた!」
「色が変わって不思議!」
「はやく使いたい!」


子ども達にとってとても素敵な体験になったようです。
つなハピのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金)算数の授業【2年生】

「一の位も十の位も繰り上がる筆算の仕方」を考えました。「1の位から繰り上げること」が大切ですね。最後に自分のやり方を伝え合い、学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金)グラフから読み取れることは(社会)【5年生】

 5年生の社会では、日本の工業の特色について学びました。工業に関するのグラフから読み取れることをペアや全体で発表し、その特色について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金)伝える伝言板(図工)【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分のアイデアを生かして、伝言板づくりを行っています。ホワイトボードを張り付けると、メッセージが書けるようになります。完成が楽しみです。

9月28日(金)どれくらい見える?(視力検査)【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の視力検査を行い、春と比べて視力が変わっていないかを確認しました。視力が低下している人には、後日学校から文書でお知らせします。

9月28日(金)道徳の授業 【1年生】

 道徳の授業では、「あさがお」という文を読んで、自然愛護について考えました。夏に自分たちが育てたあさがおのことを思い出しながら、生き物に対する愛情の念を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金)図工の授業【4年生】

クレヨンを使って絵具をはじいたり、ストローや歯ブラシをつかって絵具をとばしたりして、着色の方法を工夫し自分が想像した「まぼろしの花」を描きました。自由な発想で楽しい作品がいっぱいできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木)「保護者会」ありがとうございました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ご多用の中、6年保護者会に出席いただき、ありがとうございました。
修学旅行と隣接校選択制の説明会をさせていただきました。
また、中部中学校の教頭先生に来校していただき、説明もしていただきました。

修学旅行まで、1か月を切りました。
思い出に残る、充実した修学旅行になるよう、体調管理に努めさせ、少しずつ準備を進めていっていただければと思います。よろしくお願いします。

9月27日(木)「校内研修会」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日授業後、「校内研修会」を行いました。
内容は「ピア・サポート」(仲間同士で相互に支え合う活動)に関するものです。
この教育活動は、思いやりのある行動ができる人間を育て、思いやりのあるコミュニティを創っていくことにつながっていきます。
先生同士も児童役になって、授業づくりを学びました。
今後、子どもたちのために実践をしていきます。

9月27日(木) 国語 「つたえよう よりよい学校生活」 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で、学校生活をより楽しく充実したものにするように、末広小学校の楽しい行事について、1年生に伝えることになりました。グループごとに紹介する行事を決め、発表に向かってやる気いっぱいです。発表原稿ができたグループから、発表をより伝えやすくするための資料作りを行っています。話し合いもより活発になってきました。

9月27日(木)読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課の様子です。
雨のため運動場が使えないせいか、図書館はいっぱいでした。
「読書の秋」です。いい本に、いっぱい出合ってほしいと思います。

9月27日(木)積極的に挙手 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会の授業の様子です。
幕末から明治維新にかけての学習をしていました。
多くのこどもたちが、積極的に挙手していました。

9月27日(木)集中しています【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。
2けたの足し算を筆算で解いていました。
みんな集中しています。

9月27日(木)社会の授業 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会の授業の様子です。
「農家のかかえる問題とこれからの米作り」について、学習していました。
教科書や授業プリントを使って、授業が進められていました。
5年生では、実際に校内で米を作っています。身近な問題として、いろいろ考えていくことが大事ですね。

9月27日(木)算数の授業 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。
たし算、引き算の文章問題を解いていました。
文章をしっかり読み取ることを大切に、一つ一つ確認しながら、授業が進められていました。子どもたちは、前向きに取り組んでいました。

9月27日(木)道徳の時間 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳の時間の様子です。
「目覚まし時計」という資料をもとに、「自分でできることを自分からするために、大切なことは何か」を考えていました。近くの友だちと話し合ったり、考えを発表し合ったりして、自分を振り返っていました。

9月27日(木)理科の授業 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では、「ものの重さをしらべよう!」というめあてで、授業が行われていました。実験するために、「てんびん」を作り始めていました。
みんな真剣に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

ほけんだより

PTA広報みどり

コミュニティだより

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102