最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:40
総数:492427
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月8日(火) 2年生 3学期が始まりました。

3学期が始まり、今日からロードレースの朝練や、授業がスタートしました。冬休みから気分を切り替え、2年生のまとめの学期としてあと3ヶ月頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火) 第9回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地震を想定しての避難訓練がありました。放課中、事前の予告なしでの訓練でしたが、自分のいる場所に合わせて判断し、命を守る行動ができました。

1月8日(火) 6年家庭科 冬を明るく暖かく

 家庭科では、寒い冬を快適に過ごすための生活の工夫を学習しています。今日は、学校のいろいろな場所の温度や明るさを調べました。照度計を使うのは初めてですが、グループで協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・かきたま汁・照り焼きハンバーグです。
 卵の黄身の色の「濃い」「薄い」と栄養価は関係があると思いますか?濃い色の黄身の方が栄養価が高いと思う人がいるかもしれません。しかし黄身の色は、餌に含まれる色素の割合によって異なるもので、栄養価的には関係ありません。同じように卵の殻の色の違いも卵の栄養価に差はありません。

1月8日(火)朝練習開始

17日(木)の校内ロードレース大会に向けた練習を開始しました。
寒い中ですが、頑張って練習していきましょう。
画像1 画像1

1月7日(月)始業式

 3学期始業式を迎えました。元気な子どもたちの挨拶や歌声が屋内運動場に響きました。
 校長先生からは、「アリとキリギリス」のお話をしていただきました。アリのように、今できることをコツコツと続け、人の役に立つことを行い、見通しを持って行動できる人になってほしいとのお話がありました。
 いよいよ3学期、一日一日を大切にして本年度のまとめをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日出初式

画像1 画像1 画像2 画像2
一宮市消防出初式がありました。代表の子どもたち18名が参加しました。

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月28日、空気が澄んでいて本校のホームページに伊吹山の写真が載っています。
 子どもたちの心の中に、故郷の風景として刻まれているものではないでしょうか。
 本日も綺麗に晴れており、本校からいろいろのものが見えました。
 東の遠方を見ると恵那山(写真上)、中央アルプスから南アルプスの山々(写真中、写真下)が見えています。

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮タワーの脇には御嶽山(写真上)、御嶽山のアップ(写真中)には頂上から少し下がったところに噴煙も見えます。噴煙アップ(写真下)

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほかにも、岐阜駅前のタワービル(写真上)、名古屋駅前のタワービル(写真中)、小牧山城(写真下)も見えます。

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近くを見ると、金華山(写真上)、光明寺公園の競技場「鷲が飛翔しているのを形どった屋根」(写真中)、渡橋(写真下)もきれいです。

1月4日(金) あけましておめでとうごさいます

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。
 良いお年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
 今年も職員一同一致団結し、子どもたちのために全力で取り組んでいきたいと思います。どうぞご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

年末・年始のお知らせ

画像1 画像1
 日頃は本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

 なお、12月29日(土)から1月3日(木)まで学校Webページは更新いたしません。(閲覧することはできます)
 次回の更新は、1月4日(金)となりますのでよろしくお願いします。

皆さま、よい年をお迎えください。

空気が澄んでいます!

今朝は寒さが厳しかったこともあり、空気が澄んでいて、校舎4階から伊吹山がとても綺麗に見えました。薄っすら雪景色を見ながら、おいしい空気を吸ったら心が落ち着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(水) 冬休みはじっくり読書をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みになり、自由な時間が多くとれるのではないでしょうか。そういうときは本を読んでみましょう。学校で借りた本、家にある本。本の世界にじっくり浸ってみましょう。

12月25日(火) ☆メリークリスマス☆

 今日はクリスマス♪ 家で楽しく過ごしていることと思います、みなさんの家にもサンタさんは来てくれたでしょうか。
 クリスマスだというのに、学校のコスモスは寒さに負けず、きれいな花を咲かせ続けています。1・2・3年生が卒業式のために育てているパンジーも元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金) 3年 冬の俳句

 今日は2学期最後の日でした。昨日の国語の授業の続きで、冬の俳句を作りました。5・7・5のリズムを楽しみながら、上手に俳句を作ることができました。
 2学期も無事終わりを迎えました。元気いっぱいの3年生と過ごすことができ、楽しい2018年でした。冬休みにしっかりと体と心を休め、また3学期に元気な姿を見られることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、2018年もご理解とご協力、ありがとうございました。2019年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12月21日(金)2学期終業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の日です。応募作品ですばらしい成績を収めた人たちの表彰があり、その後、2学期終業式を行いました。校長先生からは、年末年始に行われる行事や、おせち料理の由来などを写真で紹介していただきました。

12月21日(金)2学期終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からのおせち料理に関するクイズに見事正解した子もいました。昔から、家族の健康や幸せを願って新年におせち料理が食べられてきたのですね。
 明日からは冬休みです。事故やけがのないよう、安全に楽しく過ごしてくださいね。新年1月7日にまた笑顔で会えるのを楽しみにしています。

12月21日(金) 2年 大掃除

今日で2学期が終わりました。今年を気持ちよく締めくくるためにも、普段よりも気合を入れて掃除をしました。きれいな教室で新年を迎えることができそうでよかったです。子どもたちも保護者の皆さまも、よいお年をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 避難訓練
2/11 建国記念の日
2/12 月曜日の時間割 引落日 クラブ見学
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553