1月17日(木)リズム縄跳び、大繩がんばっています!2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム縄跳び、4級まで進んだ子が出ました。難しい技にみんな一生懸命取り組んでいます。大繩も随分上達しました。縄跳びも交代で仲良く回し、今日初めて跳べるようになった子もいました!この調子で、みんなで励まし合ってがんばってほしいです。

1月17日 リズム縄跳び頑張っています 1年生

 学年で短縄跳びの練習をしました。リズムに合わせて連続で跳ぶ「リズム縄跳び」の練習です。交差跳びなど難しい技もありますが、ぐんぐん上達しています。なわとび大会に向けて、1つでも上の級が合格できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 花の植え替え

春にもらったガーベラが新しい花を咲かせようとしています。大きな花に育ってくれるよう、植木鉢を一回り大きなものに変えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 楽しい国語  1年生

 国語の時間、話し合いをしながら考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 後始末

 靴箱のくつ、掃除道具置き場など、校内がとてもきれいに整頓されています。

 やはり、自分が使った物の後始末をすることは、とても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 おみせやさんをひらこう  1年生

 国語の学習「もののなまえ」として、「おみせやさん」の体験をしました。学級を2グループに分け、おみせやさんとお客さんになりました。子どもたちは、「いらっしゃいませ」「いかがですか」などと声をかけながら取り組んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 今日の学習の様子

1時間目は「グラフをかく」でした。折れ線グラフや棒グラフを表を見ながらかきました。
6時間目は家庭科。エプロンやトートバックを作っています。ミシンもアイロンも緊張しながらやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 プラネタリウムと作品作り

今日は4年生はプラネタリウムに行きました。
朝の会の時に、5,6年生からプラネタリウムのことを聞かせてもらったので、楽しく見学をすることができました。
その時間に、学校に残った児童たちは、手をつなぐ子らの作品展に展示する作品作りに取り掛かりました。テーマは水族館です。
どちらも楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 お客様がみえました

昨年度あすなろ学級の児童が格別にお世話になったミラ先生が、今日、学級のみんなに会いに来てくれました。子どもたちを愛してくれた先生は、子どもたちは忘れません。近況報告をお互いにしたり、一緒に授業を受けたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) たのしくうつして 2年生

楽しかったことを思い出して、紙版画を作りました。動きが出るように工夫しながら、楽しんで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 お店の準備をしています。1年生

 国語の「ものの名まえ」の学習で、お店の準備をしています。

魚屋さんや花屋さん、お菓子屋さんなど、みんな準備をしています。

楽しいお店がいっぱいできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 初めての学力検査 1年生

 初めて学力検査を受けました。

難しい問題もありましたが、最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 今日の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
 麦ごはん、牛乳、大根とツナの煮もの、てりどり

≪献立一口メモ≫
 冬野菜の代表にあげられる大根は、日本で古くから栽培されています。春の七草のひとつ「すずしろ」は大根のことです。古くは「おおね」とも呼ばれ、昔から日本人の食生活に欠かせない野菜です。今では、いろいろな品種の大根が各地で栽培されていますが、市場に一番多く出回っているのは青首大根という品種で、給食にも使われています。

1月16日 楽しい授業  3年生

1月16日 楽しい授業  3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 プラネタリウム学習のまとめ  4年生

 教室に戻ってから、プラネタリウム学習のまとめwぽしました。

 教えていただいたことを、今晩実際の夜空で確かめてみるといいですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 あと片付け

 昇降口の靴箱の様子です。靴がとてもきれいに整頓してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 楽しい家庭科  5年生

 家庭科の時間、ミシンを使ってエプロンづくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 プラネタリウム学習 4年生

4年生が、プラネタリウム学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 なわとび練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(木)のなわとび集会に向けて、5年生は楽しく練習しています。
 先週の金曜日には大なわ練習を、そして今日はリズムなわとびの練習をしました。
 これから3年生のペアの子との練習にも取り組んでいく予定です。
 それぞれの目標に向かって、がんばってほしいと思います。

1月15日(月)音声計算、身体計測 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音声計算は、穴あき九九に取り組んでいます。ちょっと難しくて、パッと閃くのが難しいですが、速く正確に言えるように練習しています。身体計測もあり、お正月を挟んで、みんな少し身体も逞しくなりました。インフルエンザの怖さを養護教諭の先生から聞き、みんな真剣にお話を聞いていました。

本日:count up25
昨日:81
総数:629991


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
PTA年間行事予定
2/7 一日入学・入学説明会
2/8 教育相談
2/11 建国記念日
2/12 教育相談
千秋中学校入学説明会

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

相談窓口一覧

インフルエンザ発症時の対応

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266