最新更新日:2024/11/15 | |
本日:31
昨日:54 総数:784778 |
1月26日(土) ご参観ありがとうございました(2年生)ご参観くださいました来賓並びに保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。 1月26日(土) 生活単元(そよかぜ)
節分に向けて鬼のおめん作りをしたり、凧作りをしました。できあがった凧をもって運動場へ出た子どもたちは、雪がちらつく寒い中したが、元気よく走り回り凧揚げをしました。
本日は、寒い中、ご参観いただきましてありがとうございました。 1月26日(土) 学習発表会(5年生)
本日は、お忙しい中、学習発表会にお越し下さりありがとうございます。5年生は『みんなのわ』をテーマに作品を制作しました。平面作品は多色刷り版画でした。子どもたちは、好きな花札の絵柄を彫り、赤・青・黄・白の4色のみ用いて混色しながら何度も何度も刷り重ね、「刷り重ねて表そう―和―」を表現しました。
立体作品は粘土で自分だけの守り神を作りました。LEDランプの位置も考えて、光が粘土の隙間からもれるよう工夫し、「ぼく・わたしの守り神―輪―」を表現しました。 学活では、KYT(危険予知トレーニング)について考えました。日常の危険について話し合い、発表することができました。本日は、寒い中、ご参観ありがとうございました。 1月26日(土) 縄跳び交流会(6年生)
今日は、3時間目に縄跳び交流会を行いました。少し雪がちらつき、風も強い寒い中でしたが、今まで練習してきたリズム縄跳びや、大縄跳びの8の字跳びの成果を発揮しようと子どもたちは頑張っていました。
寒い中、ご参観いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。 1月25日(金) 学習発表会児童鑑賞(4年生)1月25日(金) 「すてきな作品がいっぱい」(5年生)
今日は学習発表会の「児童鑑賞日」でした。
すべての学年の作品を鑑賞した子どもたち。「すごく上手!!」「先生、弟の作品があったよ。」「3年生、ライトがきれい。」など、楽しく鑑賞することができました。 他の作品のよさを今後の作品作りに生かしていけるといいですね。 1月25日(金) 学習発表会児童鑑賞会
本日、1限から6限にかけて、1年生から順に作品鑑賞会を行いました。鑑賞カードをもって全学年の作品を鑑賞し、作品の気に入ったところや工夫されている所などを書き込みました。どの学年のコーナーでも、作品に見入っている姿があちらこちらにありました。
なお、本日、体調を崩してお休みしているみなさんは、来週の火曜日に鑑賞する時間がありますので、楽しみにしていてください。 保護者並びにご来賓のみなさまには、明日は、寒い中、また、お忙しいところ恐縮ですが、ぜひご観覧をお願いします。 1月25日(金) 学習発表会児童鑑賞会(2年生)1月25日(金) 「ひかりのプレゼント」鑑賞会(2年生)1月25日(金) 重さと体積の関係 算数(6年生)
今日は、重さと体積に関係を調べました。「mg、g、kg、t」の重さの単位と「mL、L、kL」の体積の単位の関係はしっかり区別できるようにしましょう。単位をそろえれば、比べやすくなることも忘れないでください。
1月25日(金) 小数 算数(3年生)
算数では、小数の学習に入っています。今日は、はしたの数の表し方について調べました。「小数、小数点、整数」などの語句もしっかりと覚えていきましょう。
1月25日(金) 伝言板づくり 図工(5年生)
図工の時間、自分だけのスペシャル伝言板づくりをしています。自分が考えた下絵に着色したり、電動糸のこぎりを使って軽量のボードを切り抜いたりしました。けがのないように作業を進め、素敵な伝言板完成させたいですね。
1月25日(金) 100cmをこえる長さ 算数(2年生)
算数の授業では、100cmをこえる長さについて勉強しています。教室の前の黒板から後ろの黒板までの長さを、1mの定規で実際に測ったり、確かめ問題をといたりしました。
1月25日(金) 授業が終わってからも(6年生)
2時限目が体育だった6年生のクラス、中間放課になっても、みんなでかけ声をかけながら長縄跳びを続けました。クラスの絆がまた強くなりそうですね。
1月25日(金) コロコロゆらりん 図工(1年生)
図工の時間、「コロコロゆらりん」と題して、動き方や飾りつけを工夫して、コロコロゆらゆら動く作品をつくります。材料を手にして、早速、何をつくろうかと考えました。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
1月25日(金) 野原に集まれ 国語(4年生)
国語の時間、「野原に集まれ」という詩をみんなで読んだ後に、自分自身が野原の仲間になりきって、詩を書きました。どんな詩ができあがったのか、発表し合う機会が楽しみです。
1月24日(木) 学習発表会に向けて
会場の飾りつけもほぼ完了です。屋内運動場が「今小 ミュージアム」に様変わりしています。明日は、子どもたちの作品鑑賞を予定しています。友だちの作品やお兄さんお姉さんの作品をしっかり鑑賞して、良いところを学んでくださいね。
1月24日(木) 愛知の水産業 社会科(4年生)
社会科の授業では、私たちが住んでいる愛知県について調べています。今日は、水産業について、グラフなどを調べました。アサリの漁獲量、アユや金魚、ウナギの養殖の生産量が全国でも1、2位であることに、驚きの声もあがっていました。興味がわいたことがあれば、ぜひ自分でも調べてみてください。
1月24日(木) 買い物名人をめざして 家庭科(5年生)
家庭科の授業で、おやつの選び方や買い方について考えました。どのような観点で飲み物やお菓子を選んで買うのか・・・グループで話し合い、買い物名人をめざしました。身近で興味のあることでもあり、楽しく意欲的に取り組みました。
1月24日(木) 表とグラフ 算数(3年生)
算数では、表とグラフについて学習してきました。今日は、2つのグラフを比べて、どのようなことが分かるのか。みんなでじっくりと考えました。友だちの発表を聞いて、自分の注目した点とのちがいに気付くことができましたね。
|
|