ようこそ大槻中学校HPへ

【お知らせ】夏型制服の着用について

画像1 画像1
 今年も5月1日より9月30日まで、官公庁を中心lに「クールビズ」が実施されます。本校では、今年からその期間に合わせて生徒についても夏服を着用出来るようにいたしましたのでお知らせいたします。詳しくは、本日配付したお知らせをご覧ください。
 なお、6月1日(衣替え)からは夏服着用の完全実施となりますので、各家庭におかれましても準備をよろしくお願い致します。
 ⇒ 夏服の着用について

訂正並びにお願い

 4月11日付け配付「家庭教育学級生募集」の中で、申込み締め切りが5月1日(月)となっておりました。5月1日(火)の誤りです。訂正させていただきます。
 なお、締め切り日は、一応の目安で設定させていただきましたので、興味のある方は、随時募集しておりますので、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

 4月27日(金)天候は晴れ、気温は12度です。
 本日は尿検査(二次)が予定されています。前回検査できなかった生徒などが対象となります(全校生ではありません)。
 なお、明日から大型連休前半が始まります。交通事故が市内小中学校で発生しております。「止まる・見る」ということを意識させ、楽しい連休にしたいですね。

【今日の給食】入学・進級お祝い献立!

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの今日の給食は、「入学・進級お祝い献立」でした。赤飯と、かわいいデザートでお祝いムードを盛り上げました。

【図書館情報】「図書だより 4月号」をご覧ください!

画像1 画像1
 図書だより 4月号「本をひらけば」を発行しました。
 新学期がスタートして、まもなく1ヶ月になります。大槻中学校図書館では、新入生のガイダンスを終えて、本格的に図書の貸し出しを始めました。今年も、読書に親しんで面白さを味わってもらうため、多くの図書を紹介してまいります。今回は、図書館の紹介やこどもの読書週間イベントのお知らせなどを掲載しましたので、どうぞご覧ください。
 ⇒ 図書だより 4月号

おはようございます。

 4月25日(水)天候は雨、気温は14度です。
 昨日は、授業参観からPTA総会までお世話になりました。
 本日は、1年生において内科検診が予定されております。

第1回授業参観(完)

 本日はくずついた天候の中、第1回授業参観にお出でいただき誠にありがとうございました。
 お子さんの学習する姿はいかがだったでしょうか。普段とは違い、緊張した様子だったのではないでしょうか。緊張した中にも、みんな一生懸命取り組んでいる様子が垣間見られたのではないでしょうか。今後ともよろしくお願いいたします。
 なお、次回第2回授業参観は、7月12日(木)を予定しております。
(画像は、3−2社会、3−3学級活動、3−4学級活動です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回授業参観(続、続き)

 2年3組では、学級活動において学級力アンケートを通して「学級目標」をみんなで考えていました。2年4組では、AETの先生と「be動詞」の学習をしていました。そして、3年1組では書画カメラを用い、「水溶液とイオン」についてまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回授業参観(続き)

 1年4組は、学級活動です。2年1組は、第2理科室で理科です。そして2年2組は、チームティーチングによる英語です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回授業参観

 現在、本校では、今年度第1回授業参観が行われています。
 くずついた天候でしたが、多くの保護者の方々の参観がありました。
(画像は、1−1,1−2,1−3の学級活動です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 4月24日(火)天候は雨、気温は11度です。
 本日は、第1回授業参観並びにPTA総会が予定されております。
 日程は以下の通りとなります。

授業参観   13:15〜14:05 (担任の授業)
PTA総会    14:15〜15:15 (体育館)
学年PTA総会  15:25〜16:05 (各会場)
PTA常任委員会 16:10〜16:40 (2階多目的ホール)

 西昇降口(体育館側)よりお入りください。上履きの準備を忘れないようよろしくお願いします。
 なお、駐車スペースはございませんので、お車での来校は、ご遠慮ください。

おはようございます。

 4月23日(月)天候は曇り、気温は11度です。
 本日は、2年生において内科検診が予定されております。

平成30年度 部活動結成

 本日4月29日(金)「平成30年度部活動結成式」が開催されました。昨日まで1年生は、各部を見学したり、体験したりして部活決定の参考としました。そして本日、いよいよ正式入部となります。部長・副部長のあいさつの後、顧問より部の運営方針等の説明がありました。
 今日から1年生も下校時間は6時30分となります。
・ なるだけ一人では帰らない、複数で帰る。
・ 人通りの多い道を通って帰る。
など、以前も校内放送を通して指導しました。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 4月20日(金)天候は晴れ、気温は8度です。
 本日は、5校時目に避難訓練が、そして放課後には部活動結成が予定されています。部活動結成により、1年生も今日から正式入部となります。そのため、下校時間は6時30分になりますので、よろしくお願いいたします。

着々と

画像1 画像1
 5月8日(火)に開催される生徒会総会に向けて、生徒会役員を中心に着々と準備が進んでいます。来週には、学級での審議も予定されています。

【今日の給食】昨日と今日の給食です!

画像1 画像1
 昨日と今日の給食を併せて紹介します。
 昨日17日(火)の給食【写真上】は、春を感じさせる和食メニューでした。サワラの西京焼きと辛子和え、里芋の味噌汁、大豆ふりかけ、麦ごはん。デザートはいちごのカスタードタルトです。サワラ(鰆)は、さかなへんに春と書くだけあって今が旬のおいしい魚です。
 今日の給食【写真下】は、彩り豊かな洋風かき玉スープとケチャップ味肉だんご、チンゲン菜サラダです。コッペパンにはキャラメルクリームをつけていただきました。
画像2 画像2

おはようございます

 4月18日(水)天候は雨、気温は11度です。
 本日は、1年生で耳鼻科検診が、3年生で内科検診が予定されています。
 雨の朝です、視界が悪いですので、くれぐれも気をつけて登校してください。

【1年生】学校生活にも慣れてきました

 1年生が入学して1週間が過ぎました。学級の友だちと談笑したり、協力しながら係活動や清掃に取り組んだりする姿からは、中学校生活に馴染み始めた様子がうかがえます。今週末には、部活動も結成され1年生が正式に入部します。2・3年生と一緒に元気に活動してほしいですね。
 写真は、今日の1年国語の授業風景です。グループでの音読を通して、作者の表現の工夫などを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定に挑戦しよう!

 今年も「漢字能力検定」を実施します。今年最初の漢字検定は、6月9日(土)に実施します。申し込み期間は4月23日(月)になっていますので、ぜひ挑戦してみましょう!・・詳しくは、こちらをご覧ください。
 ⇒ 第1回 漢字能力検定のお知らせ
画像1 画像1

「第1回交通安全教室」で交通ルールを学びました

 昨日16日(月)に、「第1回交通安全教室」を開き自転車の正しい乗り方や交通ルールなどを学びました。
 4月から5月は、児童生徒の交通事故が多発する時期といわれています。進学などにより通学経路が変わったり、慣れない自転車を乗る機会が多くなったりすることがその背景にあると思われますが、一番の原因は急な飛び出しや不注意による事故です。今回の交通教室では、中高生の事故で最も多い自転車による交通事故防止を目的に、事故の再現ビデをなどを用いて安全な自転車の乗り方や交通ルールを守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 ○教育課程教科部会(2)
2/10 ○バンドフェスティバル
2/11 建国記念の日 ※部活なし
2/12 ※部活なし→チャレンジタイム
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521