ようこそ大槻中学校HPへ

おはようございます。

 11月6日(火)天候は曇り、気温は13度です。
 本日は、教育相談7日目となります。そのため、授業は、火の1234で13:35下校となります。
 また、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。

育児体験学習2

 先週に引き続き2学年において「育児体験学習」が行われました。
 本日は、2年4組と2年2組です。貴重な体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月5日(月)天候は曇り、気温は12度です。
 本日は、教育相談6日目となります。そのため、授業は、月の1256で13:35下校となります。
 また、2学年において「育児体験学習」が予定されています。

育児体験学習

 今日から、「育児体験学習」が始まりました。毎年、2年生の家庭科では育児について学習しています。育児体験学習はその一環として、郡山保健所の協力の下に行っている学習です。今日は、2年3組と2年1組がそれぞれ「妊娠」「妊婦」「おむつ交換」「入浴」のグループに分かれ、学んだり体験活動を行ったりしました。来週5日(月)は、2年4組と2年2組が行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

掲示物

 1年生の三階フロア廊下の掲示板に下ようなものが掲示されていました。
 1年生は、11月12日に「職業講話」を予定しています。その事前学習に関連した掲示物でしょう。
画像1 画像1

おはようございます。

 11月2日(金)天候は晴れ、気温は5度です。
 本日は、教育相談5日目となります。そのため、授業は、金の124学で13:35下校となります。
 また、スクールカウンセラー来校日となっていますので、相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。
 また、2学年において、「育児体験学習」が予定されています。

黙々と、みな黙々と

 現在、大槻中は「教育相談」期間中です。そのため、体育館も前半と後半に分かれて部活を行っています。後半活動する生徒や教育相談の時間まで待っている生徒が何をやっているかというと・・・。画像の通りです。みんな黙々と自習をしていました。
 「シーン」という音が聞こえそうなくらいみんな静かに取り組んでいました。すばらしい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月1日(木)天候は晴れ、気温は8度です。
 本日は、教育相談4日目となります。そのため授業は、木の1236で、13:35下校となります。
 なお、福島教育週間の一環で本校も学校公開日となっています。いつお出でになっても結構ですので、都合のよい時間にご自由に授業を参観していただけたらと思います。上履き持参で、職員玄関からお入りください。
 また、本日より、「朝食を見直そう週間」も始まっております。家族で一日のスタートのエネルギー源をおいしくいただきましょう。

おはようございます。

 10月31日(水)天候は雨、気温は8度です。
 本日は、教育相談3日目となります。そのため、授業は、水の1456で13:35下校となります。

11月の給食献立を掲載しました

画像1 画像1
 11月の給食献立を掲載しましたので、どうぞご覧ください。
 11月は、「学びのスタンダード」授業研究会のため、8日(木)と27日(火)は給食がありません。8日(木)は午前限授業、27日(火)は研究授業を行う学級以外は午前限授業となります。この日、お弁当を持参する学級は、2年2組、2年4組、3年1組、3年2組です。ご準備よろしくお願いします。
 ⇒ 11月分献立予定表

おはようございます。

 10月30日(火)天候は晴れ、気温は8度です。
 本日は、教育相談2日目となります。そのため、授業は、火の1456で13:35下校となります。

PTAバザー実行委員会

 来る11月11日(日)PTA主催による「バザー」が実施されます。それに向けて、PTAバザー実行委員会が開催されました。物品依頼の協力文書は、既に配付されていますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。物品の受け付けは、11月2日(金)から9日(金)までとなっております。
 「バザー」当日は、10:00〜12:00までの予定ですが、例年開始30分ほどに集中しているようですので、早めのお越しをお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

 去る25日(木)に「第2回避難訓練」を実施しました。
 今回は、4階調理室より出火したという想定の下、実施しました。実際に非常ベルが鳴った後、放送の指示により全校生が避難を開始しました。校庭北側に全校生が整然と避難することができました。
 その後、校長先生による講評と郡山消防署大槻基幹分署の署員の方からの講話をいただきました。最近の火災の状況などについてお話いただきました。
 あってはならないですが、いつどこで起きるか分かりません。今後も、静かに放送を聞いて情報を収集し、整然と素早く避難できるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 10月29日(月)天候は晴れ、気温は10度です。
 本日より3期時間割となり、時間割が変わります。さらに、教育相談も始まりますので、授業変更もあります。56カットの午前中で終了で、13:35下校となります。
 なお、本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。

「読書会」に参加しました

 去る23日(火)に「読書会」が開催され、2年生2名が参加しました。
 読書会は、毎年市内の中学2年生が、感想文を発表したり、ディスカッションしたりする集いです。今年も作家の千世繭子さんを招いて、話し合いが進められました。
 本校学校司書の先生も中学時代参加したそうです。 
画像1 画像1

おはようございます。

 10月26日(金)天候は晴れ、気温は5度です。
 本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。
 なお、来週月曜日からは、3期時間割となりますので、間違わないよう声かけをお願いします。

おはようございます。

 10月25日(木)天候は晴れ、気温は9度です。
 本日は、6校時目に避難訓練が予定されています。そのため、授業順序が木の12564避となります。

薬物乱用防止教室

 「薬物乱用の実態を知り、誘いから身を守るための方法を学ぶ」ことを目的に、郡山警察署生活安全課から講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
 資料を基にした講師の先生のお話の後、DVD視聴により薬物の実態等について学びました。たった一度が身を滅ぼす、絶対にやってはいけないことです。今後の参考にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 10月24日(水)天候は曇り、気温は12度です。
 本日は、授業順序が変更になり、6校時目に生徒会専門委員会が入ります。授業順序は、水曜日の12563専となります。
 なお、昨日お知らせしたとおり諸会費集金日の2日目となりますので、よろしくお願いします。

昨日の続きです

 任命式後、校長先生のお話、そして新生徒会長より話がありました。伝統ある大槻中に新たな伝統をさらに加えていきます。
 その後、各部より受賞報告がありました。受賞結果と感謝の言葉さらには、今後に対する意気込みが述べられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 ○教育課程教科部会(2)
2/10 ○バンドフェスティバル
2/11 建国記念の日 ※部活なし
2/12 ※部活なし→チャレンジタイム
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521