ようこそ芳賀小学校HPへ!

冬の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立冬が過ぎ季節は冬を迎えました。個別懇談会も始まりました。お忙しい中ですが半年間の子どもたちの成長について担任よりお話があります。子どもたちのよりよい成長のためにご理解ご協力をよろしくお願いします。

朗読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やまなしの学習も終盤にはいりました。
朗読発表会です。

6年生の諸君、君たちは、賢治さんの思いをどう受けとった?
そう問いかけ、一人一人の朗読に学級のみんなが聞き入りました。

オトナになった時、こうして「やまなし」を学習してきたことを思い出してくれたらいいな。賢治の理想がなんだったのか、思い出して考えてくれたらいいな。

廊下の賢治さんコーナーがなくなり、寂しくなりました。まだ、五大賢治作品を完読していない人は、大至急とりかかりましょう!

なぜ「やまなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は2組です。「賢治の理想の世界を『やまなし』という言葉にしたのだと思います。」

四中の先生も参観に来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の授業に四中の国語科の先生が見に来てくれました。「落ち着いた雰囲気の中に真剣に学ぶ姿が素晴らしいです。」と話してくれました。いいぞ6年生

アップとルーズ 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップとルーズのそれぞれのよさについて根拠をしっかりと持って発表しました。

学年集会

5年生では毎月2回、学年集会を開くことにしました。

今回が初めての集会で、1組が進行を担当しました。
学級紹介をしたり、委員会からのお知らせをしたりして、工夫して活動できました。

次は、2組が担当です。
どんな集会になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重いものを少ない力で持つには…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、てこの学習を行っています。
実際に大きなてこの装置を使って5キロの重りを持ち上げるには、力点、作用点の位置をどこにすれば良いのか?
を調べました。
手に持つと持ち上げるのが大変な重りも、てこを上手に使えば簡単に持ち上がることが分かりました。

給食委員会

給食委員会では、1学期は5年生と6年生が一緒にプロジェクトを立ち上げて活動していましたが、2学期は、クラス毎にプロジェクトを立ち上げ、活動しています。
給食でより良くしたいことを出し合い、自分達でどうしたら改善されるのかを考えます。
5年生のあるクラスでは、苦手な食べ物を少しでも食べられるようになって欲しいという思いから、苦手な食べ物の栄養素を調べて、食べる良さを伝えようということになりました。でも、苦手な食べ物って何なのかな?
すると、5年生の他のクラスで残滓調べをする計画があることが分かり、一緒に残滓調べを行いました。そして、多く残っていた食べ物について調べたことを、ポスターにすることになりました。
6年生も、リクエスト給食や、昔の給食調べ、紙芝居作りなど、様々なプロジェクトが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電動糸のこを使って…

図工では、電動糸のこを使って一枚の木材から立体を作る活動をしています。
刃のつけ方を教頭先生からも教えていただきながら、丁寧に作業を進めることができました。
片付けも協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫

三年生は大豆が工夫によって様々な食品に変わることを読み取る授業をしました。対比表をもとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習

学年を5つのグレープに分けて算数の学習を行いました。教務主任や分科の先生も指導にあたりました。一つの単元を通して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アップとルーズのよさは

画像1 画像1
画像2 画像2
3組でもアップとルーズのよさについて学習しました。一人学びのあとグレープになって話し合いました。

総合学習で、光の森の丘特別養護老人ホームさんを訪問しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに考えたゲームや出し物で、入所者のみなさんに楽しんでいただきました。
 入所者のみなさんは、笑顔で子ども達と交流していました。
 所長さんから、入所者のみなさん、所員のみなさんもあたたかい気持ちになりました、とのお言葉をいただきました。

光の森の家 体験学習

総合的な学習の時間に、光の森の家に体験学習に行ってきました。
子どもたちと相談をして、体験内容を決めました。

まず、音楽で学習した「真っ赤な秋」を歌い、「キリマンジャロ」を鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。
次に、ふれあい活動に移りました。
オセロや風船バレー、将棋など、各自が考えたふれあい活動を行いました。

お年寄りの方も、大変喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尚志幼稚園の見学に行きました

総合的な学習の時間に「尚志幼稚園」の見学に行きました。
園児たちが安全に楽しく過ごせる工夫をたくさん見つけることができました。
久しぶりに幼稚園の先生に会うことができたり、遊具で遊んだりして、自分たちの成長を感じた時間になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリンふくしまを見学しました

日産工場見学の後に、アクアマリンふくしまを見学しました。
タッチプールで生き物にふれたり、ゴマフアザラシの子どもを見たりして、楽しく見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
充実の秋

モンスター現る!

画像1 画像1
 10月31日は、ハロウィンの日でした。他人にいやな思いをさせない、メイクをしないなどのルールのもと、異文化体験ということで、6年生はハロウィンらしいかっこうをしてもよいことにしました。そのため、多くのモンスターが現れました。

修学旅行 到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学校に到着しました。
計画作りからはじまって、お店の予約、交渉など初体験の連続でした。無事に今日の日を迎え、全員そろって帰ってくることができました。

修学旅行の一部始終を通して学んだことをこれからの学校生活にいかしてくれることでしょう。

朝早くから準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今日は、お土産話をたくさん聞いてほしいと思います。


修学旅行 飯盛山その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験活動では、起き上がり小法師をかわいく仕上げましたね。
お昼は、先生達も混ぜてもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 S日程 NRT学力テスト
2/8 新入学児童保護者説明会
2/11 建国記念の日
2/12 全校集会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227