最新更新日:2024/11/08
本日:count up17
昨日:45
総数:729904

12月17日 来年の干支で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙クラブでは、来年の干支のイノシシと富士山をモチーフに作品を作りました。イノシシの細かい目や耳などは事前に講師の先生が切りぬいてくださり、だれもが時間内に作ることができました。

12月17日 花を生ける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「天」として赤色のサンゴミズキと白いミツマタのどちらかを選んで生けました。きらきらとした飾りもつけ、12月らしい雰囲気を出しました。

12月17日 パトロール隊感謝の会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
登下校の見守りをしてくださっているパトロール隊の方に感謝の気持ちを伝えました。児童会長のあいさつのあと、全校で歌のプレゼントしました。雨の日も、寒い日も、毎日、本当にありがとうございます。

12月17日 今日の給食

ごはん・牛乳・豚汁・さばの塩焼き・昆布和え
○ こんだてメモ
 「さば」は、脂が多い魚です。脂と聞くと悪いイメージがある人もいると思いますが、「さば」はこの脂に栄養がたっぷりつまっています。さばの脂には、DHA(ドコサヘキサエン酸)や、EPA(エイコサペンタエン酸)といって、頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにしたりしてくれる効果のあるものが含まれています。しっかり食べましょう。

画像1 画像1

12月14日 今日の給食

ご飯・牛乳・たまふ汁・とりにくの揚げてり・骨太和え
○ こんだてメモ
 今日のたまふ汁に入っている「ふ」は、何から作られているか知っていますか?実は、小麦粉から作られています。小麦粉に食塩水を入れてよく練ると、「グルテン」というたんぱく質が出てきます。このグルテンが「ふ」になるのです。日本には、地域によってさまざまな種類の「ふ」が料理に使われています。今日は丸い形をした「たまふ」が入っています。

画像1 画像1

12月14日 5年 電磁石を使っておもちゃを動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石の性質を利用したおもちゃづくりをしています。設計図をよく見ながら配線をつないでいました。モーターが動かないときは、どこがいけないのかを考えて完成に近づけていきました。

12月14日 5年 エプロンづくりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の実演を見た後に、エプロンづくりを始めました。アイロンや糸と針を使って、エプロンの端を三つ折りにしました。きれいな折り目になるように、慎重に作業に取り組みました。

12月14日 歌声響く

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校で集まり、歌声集会を開きました。2学期の全校合唱曲は、ミマス作曲の「COSMOS」です。朝の屋内運動場いっぱいに美しい歌声が響きました。

12月14日 3年 風の子チャレンジ大会の練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、学年で風の子チャレンジ大会の練習を行いました。来週の本番に向けて、子どもたちは真剣に走りました。本番は、18日火曜日です。本番でもよいタイムが出せるよう、頑張っていきましょう。
 女子の練習風景です。

12月14日 3年 風の子チャレンジ大会の練習をしました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子の練習風景です。

12月13日 ランニングタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課の時間を利用して、全校児童全員でランニングタイムを実施しました。みんな一生懸命走っています。

12月13日 今日の給食

みそラーメン・牛乳・しゅうまい・ピリ辛和え
○ こんだてメモ
 みなさんは唐辛子を食べたことがありますか?辛い味がしますね。唐辛子の「辛み」は、カプサイシン類と呼ばれる辛み成分によるものです。カプサイシン類には、体温を上げる働きがあります。寒い冬にぴったりですね。今日は、ピリ辛和えに少しだけ唐辛子が入っています。

画像1 画像1

12月13日 6年 墨で表す

「私の鳥獣戯画」をテーマに、自分が描きたい動物を墨一色で描き表しました。水の量を調節し、墨の濃淡を生かしながら描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 3年 民話や昔話を紹介したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、おとぎの広場に置いてある、自分が好きな民話や昔話の本を紹介しました。今まで、物語の内容をワークシートに書き、紹介文を書いてきました。今日は、まとめてきた内容をみんなの前で発表しました。みんな大きな声で発表することができました。

12月12日 3年 すがたをかえる食べ物について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の先生に、食育についての授業をしていただきました。
 国語の授業で、「すがたをかえる大豆」について子どもたちは学習してきました。今回は、加工品について教えていただきました。
 加工品は、「おいしくなる」「栄養がよくなる」「保存がきく」ということを学びました。食べ物に関して、楽しく学ぶことができました。

12月12日 2年 直角について学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、直角について学びました。折り紙で直角を作り、最後は教室内にある直角をみんなで見つけ、深めることができました。

12月12日 2年 集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九の練習プリントを行いました。どの子も集中して取り組んでいます。

12月12日 登校中の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が少し残っていましたが、児童の皆さんはいつも通り元気よく登校しています。各通学班の班長さんが先頭を歩き、毎日安全に登校できるように気を配っています

12月12日 今日の給食

チキンライス・牛乳・冬野菜のスープ・シャキシャキサラダ
○ こんだてメモ
 今日のスープに入っているカブは、冬が旬の野菜です。実の部分を食べることが多いですが、葉の部分にも栄養がたくさん含まれています。カブは日本で古くから親しまれてきた食材で、全国各地でさまざまな品種が栽培されおり、赤い色をしたものや、変わった形をしているものがあります。みなさんは、どのようなカブを見たことがありますか?

画像1 画像1

12月11日 6年 寒い中頑張っています2

 体育の授業では、持久走と縄跳びの練習を行いました。風の子チャレンジ大会は来週火曜日です。自己ベストがでるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 防犯の日 6年薬物乱用防止教室 班長会
2/7 ミニ通学班集会
2/8 読み聞かせ(最終)
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定