4月26日 「うわぁ、ここが校長室か!?」
今日は、1年生と2年生が生活科の学習で「学校探検」を行いました。校長室にも、多くの児童が訪れました。1年生の中には「うわぁ、ここが校長室か!?」と、感極まって歓声を上げる児童もいました。
この「学校探検」は、校内の様々な部屋や場所をグループ毎に訪問し、校内施設について理解を深めて行くものです。生活経験の多くない低学年児童は、それぞれの活動を、単に「楽しかった」で終わらせることなく、学びに変えていく必要があります。
本年度の本校の合い言葉は「ファミリー朝西」です。この合い言葉に基づいて、より異学年同士が親しみ合い、上級学年に責任感を持たせようと、2年生と1年生が合同で学校探検を行いました。
生活科は、平成4年度から正式に教科に位置づけられた教科です。「学習指導要領」における生活科の目標にある「身近な人々とのかかわりに関心をもつ」という部分については、校内の先生方と挨拶や会話を交わす中で、心を開いたり、親しみを感じたりすることがねらいになっています。また、「身近な社会(今回の場合は「学校」)とのかかわりに関心をもつ」という部分については様々な教室や施設を目の当たりにすることによって、それぞれに「気づき」をうながすことがねらいとなっています。
そして、この学校探検の授業で「感じたこと」や「気づき」をグループや教室内で発表したり聴き合ったりすることで、また新たな発見が生まれてきます。つまり、様々な教科の授業でも生きてくる、「学び方の土台づくり」を、1、2年生は、この生活科で学んでいるのです。
それにしても、2年生のお兄さん、お姉さんとしての自覚は大したものでした。「さあ、時間だよ。」「勝手に行かないでね。」「ほら、校長先生が見ていいって言ってくれたよ。」「こうやってシューズをそろえるんだよ。」たった1年前は、入学したてて何もわからなかった子たちが、今、こうして朝日西小の2年生になり、優しい言葉と笑顔で1年生を先導するようになりました。ちょっと大人に頼りに思えた2年生の姿と笑顔でした。
【校長室】 2018-04-26 14:47 up!
4月26日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、白身魚の天ぷら、新たけのこのきんぴら
○ 献立メモ
たけのこは食物繊維が豊富な食べ物です。食物繊維はお腹の調子を整えてスッキリさせてくれます。他にも血や肉となるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB1、ビタミンB2、カリウムなども含んでいます。また、たけのこの切り口によく見られる白い粉のような物は「チロシン」というアミノ酸の一種でたけのこのおいしさの素です。旬のたけのこを食べましょう。
【今日の給食】 2018-04-26 11:55 up!
4月25日 あさひ よろしくおねがいします
パソコン室で、自分の名刺づくりをしました。名刺には自分の好きなものが書かれています。出来上がったばかりの名刺を職員室の先生に渡しました。自分の紹介と「よろしくおねがいします」をしっかり言うことができました。
【あさひ】 2018-04-25 19:33 up!
4月25日 5年生 長さがmのときの体積は?
算数で体積の学習をしています。1辺が1mの立方体の体積が1立方メートルということを理解した子どもたちは、さっそく練習問題に取りかかりました。解けた子から順に先生にチェックを受けました。cmで計算すると、桁数が大きくなる計算も簡単に済ませれることにも気づいていました。
【5年】 2018-04-25 19:25 up!
4月25日 3年生 音読のくふうを考えよう
国語で「きつつきの商売」を学習しています。この時間は、場面の様子が伝わるような音読の工夫について班で話し合いました。強弱をつける、スピードを考える、間を取るなど、子どもたちは、実際に音読しながら積極的に意見を出し合っていました。
【3年】 2018-04-25 19:14 up!
4月25日 2年生 たし算
算数で「たし算」を学習しました。1年生のふくしゅうをした後、繰り上がりのある「2けた+1けた」のたし算を練習しました。数え棒を使いながら、10のかたまりを意識しながら計算しました。
【2年】 2018-04-25 19:01 up!
4月25日 4年生 国語の時間
今日の国語は、漢字のミニテストのあと「白いぼうし」の読み取りを行いました。
漢字のミニテストは、宿題で3回以上練習をしているので、どの子も自信満々。とめ・はね・はらいに注意をして、慎重に書いていました。
「白いぼうし」の読み取りは、教科書をよく読んで、登場人物の人柄がわかるところに線を引き、みんなで意見を交流しました。今後は、音読大会に向けて音読の工夫も考えていきます。
【4年】 2018-04-25 18:16 up!
4月25日 6年生 ものの燃え方
理科で「ものの燃え方」を学習しています。この時間は、集気びんに入れたろうそくの燃え方を観察しました。びんのふたを広くしたり狭くしたり、底なし集気びんの底に隙間を作ったりして、近づけた線香の煙の動きを観察しました。子どもたちは、線香の煙がびんの中にすうっと引き込まれていく様子から空気の流れに気づいていました。
【6年】 2018-04-25 17:21 up!
4月25日 1年生 どっちが大きいかな
1から10までの数の復習でカードゲームをしました。お隣同士で10枚のカードから1枚ずつ出し、大きい数のカードの人が小さい数のカードももらいます。勝ち、負けがかかるとがぜんゲームも盛り上がり、どの子も一喜一憂しながら楽しく学習できました。
【1年】 2018-04-25 17:08 up!
4月25日 ボランティア読み聞かせ 2
今朝の「ボランティア読み聞かせの会」の様子です。今日紹介していただいた本は、4年生「仔牛の春」「おおかみだあ」「うそうそかわうその むかしばなし」「いなかのネズミとまちのネズミ」、5年生「大根はエライ」「11ぴきのねこ ふくろのなか」、6年生「エルネスト〜たびする いぬの ものがたり〜」「ちょうちょ」です。子どもたちは、ボランティアの方の読み聞かせに耳を傾け、本の世界を楽しんでいました。
【地域活動】 2018-04-25 12:26 up!
4月25日 ボランティア読み聞かせ 1
今朝は、今年度はじめての「ボランティア読み聞かせの会」がありました。今年度は、6名のボランティアの方に月2回読み聞かせをしていただきます。よろしくお願いいたします。
今日、紹介していただいた本は、1年生「おれはティラノサウルスだ」「ともだちや」、2年生は「ぐるんぱのようちえん」「そらまめくんのベッド」、3年生は「おたまじゃくしのしょうがっこう」です。新しい学年になったばかりなので、『ともだち』に関係のある本をたくさん紹介していただきました。
【地域活動】 2018-04-25 12:17 up!
4月25日 今日の給食
○ 今日の献立
とんこつラーメン、揚げぎょうざ、ナムル
○ 献立メモ
今日の給食のぎょうざは揚げぎょうざです。ぎょうざは中国料理の点心の一つです。歴史はとても古く600年頃の遺跡からぎょうざのような食べ物の遺跡が見つかっています。ぎょうざの形が三日月のような形をしているのは、中国で使用していた昔のお金の形をまねたからです。この形は「福を呼び込む縁起のよい形」とされています。
【今日の給食】 2018-04-25 12:01 up!
4月24日 6年生 走り高跳びに向けて・・・
今日の体育は、集団行動として「右向け右」や「回れ右」の動きなどを確認・練習した後、走り高跳びの学習に向け、ゴム跳びをグループで行いました。どのグループもその子その子にあった高さを調節し、利き足や空中フォームを確認しながら意欲的に活動していました。
【6年】 2018-04-24 19:53 up!
4月24日 3年生 2つの分け方
算数で「2つの分け方」を学習しました。「6枚の折紙を3人に同じ数ずつ分けるとき」と「6枚の折紙を3枚ずつ分けるとき」の式を考えました。子どもたちは、どちらの分け方も同じ式を使うこと、わり算の答えはわる数の段の九九を使って求めることを理解しました。
【3年】 2018-04-24 19:49 up!
4月24日 4年生 算数の時間はみんな真剣!
今日の算数は、前半は「角とその大きさ」の復習として、時計のはりの回る角度について調べました。子どもたちは、1回転は360°ということから大きな角度を分度器を使わずに求めることができました。後半は、次の学習の準備として、わり算の復習問題を解きました。3年生で学んだことを思い出しながら、一生懸命に解いていました。明日からの学習が楽しみです。
【4年】 2018-04-24 19:30 up!
4月24日 5年生 体積の求め方
前回の授業で、直方体や立方体の体積の求め方を学びました。今日は、それを利用して、水そうや1リットルマスの中に入る水の体積の求め方を考えました。
教科書の図やデジタル教科書の動画を見ながら、入れ物の中側の長さを使って計算すればよいことを学びました。
【5年】 2018-04-24 19:28 up!
4月24日 今年度はじめての「ほたる号」
今日は、「ほたる号」の来校日でした。子どもたちは、学級の本の借換えをしました。みんなで好きな本を選んだり、学習に関係のある本を探したりしました。明日から新しい本にたくさん出合って、心を豊かにしていってほしいです。
【学校】 2018-04-24 19:06 up!
4月24日 1年生 ひらがなをがんばっておぼえています。
1日に少しずつ、ひらがなを練習しています。筆順やとめ、はね、はらいなどのバランスを考えると、正しく書くのはなかなか難しいことです。おうちでの宿題も始まりました。50音しっかり覚えられるまで、がんばりましょう。
【1年】 2018-04-24 18:53 up!
4月24日 2年生 「1年生と学校探検をしよう」準備
26日木曜日に、1年生と一緒に学校探検をします。今日は、会の役割を決めたり、どうやって案内するのか実際に歩いたりして準備をしました。「家庭科室に来たら、何て説明しようかな。」「静かに歩くよ。」と一人一人がよく考え、準備に取り組むことができました。お兄さん、お姉さんとして活躍する本番が楽しみです。
【2年】 2018-04-24 18:49 up!
4月24日 今日の給食
○ 今日の給食
チキンライス、牛乳、コンソメスープ、花野菜サラダ
○ 献立メモ
コンソメスープには旬の春キャベツが入っています。キャベツの葉は一玉50枚くらいあります。葉の巻き方は季節によって違っていて、冬はぎっしり巻いていますが、春キャベツはふんわりと巻が緩く柔らかくて生のサラダで食べてもおいしいです。栄養素はビタミンCや珍しい栄養素で胃の調子をととのえてくれるビタミンUが入っています。旬の春キャベツを進んで食べましょう。
【今日の給食】 2018-04-24 12:06 up!