6月8日 4年生 色のたし算をしよう
今日の写生画のテーマは「色のたし算をしよう」です。子どもたちは、混色や重色のよさを生かしながら、彩色を進めていきました。自分のイメージに合った色ができたと満足そうな子や重ね塗りで新たな色を発見した子など、どの子も「色のたし算」を楽しんでいました。
【4年】 2018-06-08 19:57 up!
6月8日 3年生 彩色のくふう
写生大会の絵が彩色に入りました。ペンで描いた下描きの線を生かし、明るい色彩で、筆を使い分けながら丁寧に色をぬりました。どの子も真剣な表情で、黙々と取り組む姿は「小さな芸術家」そのものでした。
【3年】 2018-06-08 19:46 up!
6月8日 2年生 たのしい!ねんどあそび
図工で、写生大会の絵が完成した子から「ねんどあそび」をしました。以前、学んだ「ねんどたいそう」(ちぎる・まるめる・のばす・まとめる)を思い出しながら、子どもたちは思い思いの作品作りを楽しみました。子どもたちが夢中になって作っていたのは、動物、キャラクターが多かったですが、給食前ということで「食べ物」を作る子が断然多くいました。
【2年】 2018-06-08 19:37 up!
6月8日 1年生 通学路の安全
生活科で、「つうがくろのあんぜん」について学習しました。信号機、ガードレール、横断歩道、交通標識・・・。実際に学校のまわりを歩きながら、わたしたちの安全を守ってくれるものをたくさん見つけました。
【1年】 2018-06-08 19:28 up!
6月8日 6年生 ソフトバレーボール
今日の体育は、ソフトバレーボールをしました。今回は、二人組で向き合い、レシーブやトスにつながるパスの練習を行いました。次回は、4人組で2対2で向き合い、簡単なラリーの練習を行う予定です。
【6年】 2018-06-08 18:38 up!
6月8日 5年生 全国小学生歯みがき大会
今日、5年生は全国小学生歯みがき大会に参加しました。
子どもたちは、動画を見ながら歯垢についてや歯肉炎になるのを防ぐための歯みがきのポイントについて学びました。また、鏡と歯ブラシを使って実際に歯を磨きました。
早速今日の給食後の歯みがきから、学んだことを生かして歯磨きをする児童もいました。
【5年】 2018-06-08 18:37 up!
6月8日 ぐんぐん育ってきたよ
朝の学年園での様子です。1年生、2年生の子どもたちは、一人一鉢で育てているアサガオやミニトマトの水やりに精を出しています。また、2年生の学年園では、ナス、キュウリ、オクラがぐんぐんと育ってきて、紫や黄の花をたくさんつけています。「トマトの実がついたよ」と、子どもたちのうれしそうな会話が聞こえてきました。
【ESD・SDGs】 2018-06-08 18:33 up!
6月8日 クリーン作戦
今朝は「クリーン作戦」がありました。子どもたちは、通学路に落ちているごみを拾いながら登校しました。自分たちが住んでいる町をきれいにしようという思いで取り組みました。集まってきたごみは、昇降口で美化委員会が燃えるごみ・資源ごみに分けて回収しました。
【ESD・SDGs】 2018-06-08 18:22 up!
6月8日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、根菜のごま汁、小女子の唐揚げ、ひじき入り和風マカロニサラダ
○ 献立メモ
小女子とはイカナゴの稚魚のことです。海に棲む魚で細長い形をしています。地域によって呼び名が変わり東日本では「コウナゴ」東北では「メロウド」西日本では「フルセ」とか「カマスゴ」九州では「カナギ」などと呼ばれ成魚になると20センチ前後になります。10センチ位の稚魚が味が良く好まれています。イワシと同じように骨ごと食べられるのでカルシウムをたくさんとることができます。カルシウムは日本人に不足している栄養素の一つです。すすんで食べましょう。
【今日の給食】 2018-06-08 13:55 up!
6月8日 休日にご家族で出かけてみてはいかがですか?
現在、一宮スポーツ文化センターで、「2018 一宮総合美術展」が開催されています。休日にご家族で出かけてみてはいかがですか?
○内容
一宮市芸術文化協会所属の選抜作家による美術展を開催します。部門は日本画、洋画、彫刻・立体、デザイン、工芸、書、写真になります。入場は無料です。是非、ご来場ください。
○開催期間
平成30年6月7日(木曜日)から平成30年6月10日(日曜日)まで
○開催時間
午前10時 から 午後5時 まで
最終日(10日)のみ午後4時30分まで
○会場 一宮スポーツ文化センター
○料金 無料
○主催 一宮市教育委員会 一宮市芸術文化協会
※詳細はこちら☞
一宮市ウェブサイト
【ESD・SDGs】 2018-06-08 13:15 up! *
6月7日 今日の給食
○ 今日の献立
照り焼きドッグ、牛乳、ポトフ
○ 献立メモ
照り焼きドッグには、ハンバーグとカラフルソテーをはさみます。カラフルソテーには赤と黄色のパプリカが使われています。カラフルな見た目は食卓を華やかにして食欲を増進してくれるだけだなく、色素そのものにも優れた機能があります。赤色はリコピンやカプサイシン、黄色はカロテンという色素で優れた抗酸化作用を持つことから生活習慣病をはじめとする様々な病気の予防効果があるとされています。
【今日の給食】 2018-06-08 09:36 up!
6月7日 5年生 2日間を振り返って
昨日までの疲れが残っている子もいたようですが、クラス31人全員出席しました。担任としてうれしく思います。
今日は野外教育活動の振り返りをしました。楽しかった活動を一人一人発表したり、2日間でよかった姿を話し合ったり、お世話になった自然の家の方への手紙を書いたりしました。
野外教育活動をゴールではなく、成長の通過点として、これからも日々の生活や学校行事などを通して『ホップ・ステップ・ジャンプ!』していってほしいです。
【5年】 2018-06-07 21:29 up!
6月7日 1年生 あさがおの間引きと芽かきをしました。
朝の水やりをどの子も忘れずに毎日がんばっているお蔭で、あさがおがずいぶん大きくなってきました。今日は、もっと大きく育つように間引きと芽かきを行い、その後に追い肥をしました。
【1年】 2018-06-07 18:46 up!
6月7日 1年生 クイズ大会をしました。
昨日考えた「これなはなんの○○でしょう。」のクイズ大会をしました。問題と答えだけでなく、ヒントや答えの説明も付け足して発表している子もいました。子どもたちは、友だちのクイズにいっしょうけんめいに考えて答えていました。
【1年】 2018-06-07 18:43 up!
6月7日 5年生 野外教育活動の疲れもなんのその!
5年生、昨日までの野外教育活動の疲れもなんのその! 今日も元気です。全員元気に登校しました。元気が余って、ふれあいタイムは、ドッヂボールです。
【5年】 2018-06-07 13:53 up!
6月6日 4年生 写生会
「色のたし算をしよう」をめあてにして、絵の具の混色できれいな色をつくって塗るようにしています。だいぶ絵ができあがってきました。
【4年】 2018-06-06 17:32 up!
6月6日 3年生 写生会
自画像の下絵を描きました。一度、小さめの画用紙で自画像を描いているので、その経験をいかして描いています。描けた子から担任の先生に見てもらいました。
【3年】 2018-06-06 17:19 up!
6月6日 1年生 自分たちでクイズをつくったよ
国語の「くちばし」の学習も進み、今日は図書室で選んだ本を基に「これはなんの○○でしょう。」クイズを作りました。動物や植物などの写真や図鑑を使って一人一人が一生懸命に考えていました。クイズ大会が楽しみですね。
【1年】 2018-06-06 17:15 up!
6月6日 6年生 写生会
写生会の絵を描いています。遠近感のある構図で下絵を描き、絵の具のきれいな色をいかして色塗りをしています。
【6年】 2018-06-06 15:38 up!
6月6日 5年生 野外教育活動32
退所式です。2日間で数々の思い出を作った各務ヶ原少年自然の家を後にします。
所長からは、「奉仕活動で黙々と部屋の奥にあるわたぼこりを本当にきれいにしてくれている子がいて感心しました。みんなで作り上げる活動だから価値があります。旗にある『ホップ ステップ ジャンプ』の言葉のように、この野外教育活動を機会に、 ホップ ステップ ジャンプしてほしいと思います。」とお言葉をいただきました。
一路、朝日西小学校に向かいます。
予定より10分早く、15時20分に自然の家を出ました。帰校は16時20分頃の予定です。
子どもたちは皆、元気です。引率職員はややへばりぎみですが、、、。
【学校】 2018-06-06 15:32 up!