ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.12 募金に協力を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会では、明るい選挙ポスターの表彰伝達の後、代表委員会による募金の呼びかけがありました。赤い羽根共同募金について、その意味や意義を劇やクイズを交えて知らせてくれました。募金は明日から3日間です。ご協力をお願いします。

11.11 丹陽文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
丹陽公民館で開かれている丹陽文化祭です。丹陽小学校の児童の作品がたくさん展示されていました。また,地域の方の書道や陶芸や写真など素晴らしい作品も展示され、多くの人が訪れて文化祭を楽しんでいました。

11月9日 教室にウサギがきました。(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の「しらせたいな、見せたいな」の学習で、ウサギが教室に来ました。いつもは、中庭の飼育小屋にいるのですが、今日は特別に教室まで連れて来て観察をしました。すぐ近くで観察するといろいろなことに気が付きます。「目が赤いと思っていたけど青っぽくて、周りが少し赤いよ。」、「鼻がむにゅむにゅうごいているよ。」、「ひげみたいなのが、目の横にもはえているよ。」などたくさんの発見をし、その驚きや発見を家族に伝える作文にすることができました。

11.9 調理実習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6年生は調理実習を行いました。
ジャーマンポテトをみんなで協力して作りました。
包丁やフライパンを上手に使いながら、おいしく仕上げました。

11.9 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、「読書感想画」を書いています。絵本の話を聞き、自分のお気に入りの場面を想像して絵に表しています。国語の授業では、「お手紙」の音読劇の練習を行っています。がまくんやかえるくんの気持ちを読み取り、音読の仕方を考えました。

11.9 金曜日の午後 あじさい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間の学校での生活も終わりに近づく金曜日の午後です。疲れも出てくる頃ですが、みんながんばっています。国語の短歌や言葉調べ、生活の折り紙や算数の復習プリントなどそれぞれの課題に合わせて取り組んでいます。

11.8 学校運営協議会学校教育部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丹陽中学校区学校運営協議会の学校教育部会が丹陽中学校で開催されました。
 まず、丹陽中学校の授業の様子を参観しました。どの学級も真剣に学習に取り組んでいました。その後、全国学力学習状況調査の結果を受けた各校の取り組みや家庭学習強化週間、漢字・計算チャレンジなどについて話し合いました。
 次回は、丹陽西小学校で開催する予定です。

11.8 声をかけ合い安全に登下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一斉下校の前に、ミニ通学団会をしました。班ごとに毎日の登下校の様子を報告しました。マナーやルールが守れていないことについては、担当の先生から指導がありました。みんな仲良く声をかけ合って、安全に登下校できるよう努力していきます。

11.8 サツマイモをほりました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月にサツマイモの苗を植えました。2学期も草取りを頑張りました。今日は待ちに待った収穫でした。子どもたちはイモを見つけるたびに「あったー」「大きい!」など嬉しそうな反応をしていました。今度このイモを調理して食べる予定です。楽しみですね。

11.7 中学校の先生が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中学校の先生が、研修のため、小学校で授業をしたり、給食を食べたりして一緒に過ごしました。数学が専門の先生に算数の授業を分かりやすく教えていただき、中学校の生活についても話をしていただきました。「落ち着いて学習していますね。」「大きく成長して中学校でまた会えるのを楽しみに待っています。」とおっしゃっていました。

11・7(水)てつぼうあそび (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、体育では「てつぼうあそび」をしています。初めて挑戦する技もあり、練習に力が入ります。
 「どうやったらできるようになるの?」とお友達に聞いて教えてもらったり、友達の様子を観察したりして、どの子も練習しています。
 「見て見て、できたよ!」少しずつそんな声があちこちから聞こえてきます。

11.7 大きな声で軽やかに(3年生)

 今日の音楽は歌を中心に学習しました。
 「森の子もり歌」はリズムが少し難しいですが、楽譜を見ずに大きな声で歌うことができました。小鳥やお母さんどりを想像しながら、リズムに乗って体を揺らして歌っている児童もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.7 ほたる号が来ました!

画像1 画像1
 月に1度のほたる号の日を楽しみにしています。今日もたくさんの子が来ていました。
 次回は12月5日です。 

11.7 芋ほり(4年生)

 学年の畑に植えてあるサツマイモを掘りました。
 みんな一生懸命掘って、たくさん収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.7総合的な学習(5年生)

 わくわくフェスタに向けて、米について調べ学習をしています。班で役割分担をして、情報を集めて、大きな模造紙にまとめていきます。来週のわくわくフェスタに向けて、あともうひと頑張りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.6 友達にパフェを作ったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業で友達にパフェを作りました。「What do you want?」で友達の欲しいものを聞いて色鉛筆で色を塗ってプレゼントしました。みんな楽しそうに友達に英語で質問し、パフェを完成させていました。もらったパフェを見て喜んでいる姿が見られました。

11月6日(火)読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、司書の羽立先生による本の読み聞かせがありました。読んでもらったのは、読書感想画の課題図書の「フランクリンの空とぶ本やさん」という本でした。本が大好きなドラゴンと仲良くなったルナが一緒に本屋さんを作るというお話です。とても夢のあるいいお話でした。読書の秋です。お気に入りの本をどんどん見つけられるといいですね。

11.6 身の回りをきれいにしよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科で道具箱の整理・整頓をしました。どのような中身にしたいか計画を立て、よく使うものと、そうでないものに分類をしました。その後、置き場所を考え、画用紙を使い仕切りや小物入れを作成しました。
 授業をやる前と後では道具箱の中身がすっきりとし、使いやすくなりました。このままの状態を保てるようにしていきたいです。

11.6 授業も落ち着いて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深まりゆく秋、何をするにもよい季節です。4年生は、今日も落ち着いて授業に臨んでいます。1組は社会で身の回りの環境について、2組は理科で秋の生き物について学習しました。

11.5 秋みつけをしたよ。(あじさい)

画像1 画像1
 生活単元と国語の学習で、校内にある遊園地や校庭の木々、学年園などを回って秋みつけをしました。今回見つけられたのは、フユザクラの花(ちらほら)、ネコジャラシ(エノコログサ)、サクラの葉(赤色)、ミカンの実、マツボックリ、キキョウの花、イチョウの葉(黄色)、サツマイモです。
 あと、朝に落ち葉を履く先生も秋の様子に入りますね。
最新更新日:2024/11/14
本日:count up155
昨日:68
総数:568833
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 児童面接(5日〜8日)
2/6 防 ほたる号
2/8 激励会 漢字チャレンジ
2/10
2/11 建国記念の日 災
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp