季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

1月10日 第7回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのボランティアの皆様に来ていただき、2019年の最初の読み聞かせを行いました。生徒はみんな物語に引き込まれ、真剣に聞いていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
 今伊勢中学校では、読み聞かせをしてくださる方を募集しています。毎月1回木曜日の朝に行っています。興味のある方は、今伊勢中学校までご連絡ください。ご協力をお願いします。

1月10日 交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大変冷え込んだ朝となりましたが、PTA委員のみなさんと先生方が交通安全指導を行いました。交通量の多い交差点や踏切に分かれて、生徒の安全を見守っていただきました。寒い中、本当にありがとうございました。

1月9日 3年生 道徳の様子

画像1 画像1
 3年生は、あと37日で卒業式を迎えます。そこで、6時間目に『「旅立ちの日に」の奇跡』という映像を見ました。そして、今まで過ごした3年間の生活を振り返り、後輩たちに受け継いでほしいことや、残り少ない学校生活をどのように過ごしていくべきかを考えました。
 生徒たちの感想には、「卒業式には後輩たちがすごいと思う合唱を歌いたい」、「普段の生活で後輩たちに手本となる姿を見せたい」、「大人になっても忘れられないようなものを何か残したい」「伝統の大切さを知ることが出来た」などがありました。卒業式は、あっという間に来てしまいます。1日1日が思い出深いものになるよう過ごしていってほしいと思います。そして、3年生全体で何か協力して伝統として残していけるものを実践してほしいと思います。

1月9日 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科では、浮力について学んでいます。今日は、物体を水に入れたときのばねばかりの値がどうなるのかの実験をしていました。いろいろな物体を水に入れて、重さをはかっていました。

1月9日 2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生男子は、グラウンドで縄跳びの授業をしていました。繰り返し練習しながら、決められた時間の中で、跳べる回数を増やしていました。

1月9日 2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では、縄跳びをしています。女子は武道場を使っての活動でした。二重跳びをはじめ、サイドクロスなどいろいろな跳び方の練習をしています。

1月7日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式に続いて、避難訓練を行いました。1学期に比べ、全体で40秒近く早く避難をすることができました。いざというときにも、今日の訓練のように落ち着いて迅速に避難することが、自分の命を守ることにつながります。「自分の命は自分で守る」を忘れずに、常に落ち着いて行動するようにしていってほしいと思います。

1月7日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。穏やかな天候に恵まれ、校舎も光り輝いているようにみえました。3学期が短い学期ですが、1年のまとめと次年度への準備をする大切な学期です。それぞれの目標に向けて、しっかり取り組んでいってほしいと思います。
 
校長先生の式辞の内容です。
 明けましておめでとうございます。
 新しい年を迎えて、みなさん心に期するものはあったでしょうか。
 今年の正月は、比較的穏やかで晴れた日が多くありました。終業式でお話をしたように、元旦の朝、初日の出を見て今年1年の自分の決意とみなさんの健康や夢の実現をお願いしました。「1年の計は元旦にあり」という言葉もあります。元日にその1年をどのように過ごすのかという目標をはっきり定め、その実現に向けた計画をしっかり立てた人は、1年間その目標に向かって有意義に過ごせるということです。
3学期という新しい学期のスタートに当たって、今までのこうした点は改めて、今年はこうした年にしたいという新年の決意をもう一度確認し、より確かなものにしてほしいと思います。
 さて、3学期は、1年で一番短い学期です。これまでの1年間のまとめとともに、次の学年への準備をする学期でもあります。1年生は2年生への、2年生は3年生への0学期とも言われます。これまでの1・2学期の自分の歩みを振り返るとともに、やり残したこと、できなかったことに挑戦する学期にしてほしいと願います。短いけれど、大事な期間であることを自覚して、時間を有効に活用していってください。
 3年生のみなさん。卒業まで2か月足らずとなりました。1か月後には私立高校の入学試験も始まり、いよいよ自分の進路の実現へ向けての本番を迎えます。これから入試を迎える諸君は、これまでに努力したことに自信と誇りを持って、怖がらずに臨んでください。みなさんの進路目標がかなうことを心から願っています。また、残り少なくなった中学校生活を今まで以上に真剣にそして楽しんで取り組んでいってください。これからは、一日一日が貴重なものとなります。友だち・先生と過ごす時間を大切にしていってください。
 2年生の皆さん。3学期は中堅学年として今伊勢中学校を支える学期となります。4月から最高学年になることを意識して、今まで以上に学習に取り組んだり、部活動や学校行事においてリーダーシップを発揮したりしてください。そのためには、良い意味で、自分の殻を打ち破ってみてはどうでしょうか?「できない」「やれない」と後ろ向きに取り組むのではなく、「できる」「やってみよう」といろいろなことに前向きに取り組んで、今までにない自分の才能や個性を開いていってほしいと願います。2年生の皆さんの活躍を期待しています。
 1年生の皆さん。4月の入学から9か月間で、心も体も豊かに大きく成長し、たくましさを増しているのを感じます。これからは、部活動や学校行事において、先輩についていくばかりでなく、みなさんの力が必要とされる場、皆さんが活躍する場が増えてきます。それに伴い、皆さんの責任も大きくなってきます。2月には新入生の入学説明会があり、中学校の先輩として、皆さんの力を借りることになります。先輩となる自覚をもって、いまできることに100%全力で取り組み、さらに成長していってほしいと思います。
 3年生は、1・2年生に伝統を渡す気持ちをもって、1・2年生は、3年生に学び、3年生から伝統を引き継ぐ気持ちをもって、新しい年を始めていってください。

 最後に、本校はこれまで交通事故が1件も起きていません。これも、みなさんが命と安全を守って行動してくれているおかげであると思います。また、インフルエンザ等の感染症もこれからピークを迎えます。「手洗い・うがい」をすることで、自分を大切にすることは「命を守る」ことにもつながります。交通安全や健康管理に十分留意して、3学期を乗り越えていってください。みなさんの活躍に期待しています。

1月5日 ランキング戦大会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館でランキング戦大会が行われました。以前の秋季大会でベスト16までに入った選手が、次の春季大会のシードをかけて出場しました。お正月明けで練習は十分にできませんでしたが、今できる最大限の力を出し切って挑みました。1年生の部では、準優勝に輝いた選手もいました。次の2月3日に行われる冬季大会での課題も見つかりました。これからも練習に励んでいきたいと思います。
本年も応援よろしくお願いします。

1月4日  部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より2019年の今中日記をはじめます。今年もよろしくお願いいたします。
今日から部活動の練習がはじまりました。朝の寒さにも負けず、一生懸命に練習に励んでいます。
 さあ、まもなく3学期が始まります。新学期になってから慌てないように、生活リズムを整え、提出物等の準備をすすめてほしいと思います。

12月28日 今年最後の活動

画像1 画像1
午後になり,風が一段と冷たさを増してきました。外ではハンドボール部とソフトボール部が元気よく活動をしています。

 12月28日(土)〜1月3日(木)は学校閉校日です。生徒の学校での活動が再開されるのは、1月4日からです。
愛知県にインフルエンザ警報が発令されました。年末年始は人ごみへの外出が増えるかと思います。健康管理に十分に気をつけて,充実した時間を家族と過ごしてほしいと思います。

12月27日 冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋運が工事のため、使えないので、屋運部活は現在、交代で武道場を使っています。今日は、午前は剣道部、午後は卓球部、そして、バスケ部は、北中へ練習試合に行きました。
 運動場では、ソフトボール部とサッカー部が活動していました。水泳部も、冬は筋トレに励んでいます。 

 みんな寒くても頑張っています。

12月26日 部活動の様子

 今朝は、0度と冷え込みましたが、早朝より、サッカー部、剣道部、バスケットボール部、ソフトボール部などの部活が、寒さに負けず声をかけあって、がんばっていました。適度な運動は風邪の予防につながります。あたたかい部屋から外へ出て、強い体づくりを心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 冬休みの様子

冬休みに入りましたが、3年生は補充学習がありました。
サッカー部では、藤浪中、次郎丸中、尾西第1中を招いてフレンドリーマッチが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 濃尾平野オープン卓球選手権大会(卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、一宮市総合体育館で濃尾平野オープン卓球選手権大会がありました。今大会は団体戦で、今中からは男女とも1チームずつ出場しました。午前の予選リーグは男女とも1位で通過し、午後の1位トーナメントに進みました。しかし、惜しくも女子は1回戦敗退、男子は2回戦敗退となりました。市内の中学校が集まる大会とは違い、近県の中学校からの参加やクラブチームの参加もあり、1位トーナメントは強敵ばかりでした。全く歯が立たない状態ではありましたが、貴重な経験となり、明日からの練習を頑張る糧になりました。次の大会に向けて、また再び一丸となって頑張っていきます。応援ありがとうございました。

12月22日 ブラスバンド部 愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会

画像1 画像1
ブラスバンド部の部員11名が、アンサンブルコンテストに出場しました。
1年生も多い中、先輩を中心に音楽をまとめあげ、当日は堂々と演奏することができました。1年生は、楽器をはじめてからここまでで、よく音が出るようになったなぁと感心しました。2年生は、会場内でメンバーに的確に指示をする姿にたくましさを感じました。
演奏のみでなく、自分の演奏が終わった後は、打楽器の運搬を進んで手伝ってくれました。今日のために、手伝いとして参加してくれた生徒もいました。部員の協力により、無事に3チームの演奏を終えまることができました。

結果は以下となります。(プログラム順)


クラリネット三重奏 銀賞
フルート三重奏 銅賞
打楽器五重奏 銀賞

今後の活躍にも期待しています。

12月21日 青少年健全育成啓発活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市内全域で「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」が一斉に行われました。今伊勢中学校区学校運営協議会健全育成部会(今伊勢中学校区青少年健全育成会)も啓発活動に参加しました。町内3校のPTA役員さんや生徒指導関係の委員さんに集まっていただき,町内7か所に分かれてティッシュとパンフレットの配布を行いました。啓発活動を許可してくださいました店舗の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

12月21日 2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送による終業式のため、みなさんの顔を見ながら話すことができないのがとても残念です。
 9月から始まった2学期も早いもので、今日で終わります。また、平成という年号がつく年末も今年が最後となります。
 この9月から今日までの4か月間にわたる2学期の中で、皆さんの頑張る姿をたくさん見せてもらいました。体育祭で、群団の中心となって応援に汗を流した3年生、そして3年生の思いに答えようと必死になって練習を繰り返した1・2年生の後輩の皆さんの姿。新人大会や市民大会、各種コンクールに向けて、仲間とともに真剣に練習をする姿。生徒会活動や委員会活動において、自分の責任をしっかり果たそうとしている姿。体験保育で小さな子どもたちと明るく触れ合う姿。キャリアティーチャーに学ぶ会や福祉実践教室など外部の方の話を一生懸命に聴こうとする姿。地域のボランティア活動で活躍する姿。夢サミットで堂々と発表をする姿。そして、何よりも毎日の授業を大切にして、真剣に学習に取り組む姿。
 たくさんの頑張る姿、真剣な姿を見ることができました。長い2学期でしたが、誰もが頑張れたことがあったと思います。この2学期の頑張りを冬休みをはさんで、3学期につないでいってほしいと思います。
 さて、日本は四季がはっきりしているという特色をもっています。その四季に合わせて、日本には独自の風習がいくつも生まれました。例えば、明日は「冬至」です。冬至とは、1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。冬至の日は、昔から「かぼちゃ」を食べたり「ゆず湯」に入ったりする風習があります。「ゆず湯」には、風邪を防ぎ、皮膚を強くするという効果があります。また、「かぼちゃ」は、栄養がたくさん含まれており病気にならないため、とか冬至で太陽の力が弱くなっているときに太陽に似たかぼちゃを食べると力が出るため、と言われています。昔の人は、日本の厳しい自然の中で、いろいろな知恵を身につけながら乗り越えようとしてきています。
 明日から始まる冬休みは、そうした日本の風習に数多く触れる機会にもなります。年末の大掃除は、新年を迎えると神様が家を訪問して新年の幸福をもたらしてくれる、その神様を迎え入れるために1年の汚れを落とす、ことから始まっています。除夜の鐘、初もうで、書初めなど、日本古来からの風習を皆さんも行ったり、見たりしたことがあると思います。
 先生自身は、毎年「初日の出」を拝むようにしています。1年の初めの日の出を見ることで、今年も頑張ろうと気持ちを奮い立たせています。来年は、今伊勢中学校の生徒そして先生方、その家族の皆さんの健康や活躍とともに、3年生の皆さんが自分の目標を叶えることができますようにと、初日の出に向かって願いたいと考えています。ぜひ、晴れることを祈っていてください。
 冬休みは、こうした日本の伝統的な行事や風習を家族と一緒に楽しみながら、家族の中の一員としての責任も果たしていってほしいと思います。先ほど話した大掃除でも、自分は受験生だからと家族に甘えるのではなく、家族と一緒に掃除をすることで、変わりゆく年に想いをはせ、来るべき新しい年に向けて目標を立ててほしいと思います。
 最後に、先日、生徒会が主催して行われた人権集会のあと、各学級で話し合いが行われ,いじめ追放宣言書が作られました。さらに、今伊勢中学校の「いじめ追放宣言」がここにあります。
いじめを絶対許しません。だから
・一人一人を大切にし、相手のいい所を見つけます。
・過ちを責めず、「マイナス」を共有しません。
・話を聞くとき、うなずきや笑顔で応え、あたたかい雰囲気をつくります。
・互いの気持ちを尊重し合い、平等に接します。
・感謝の気持ちを忘れず、ありがとうの言霊を広げます。
 この今伊勢中の仲間を大切にしようと呼びかけるこの宣言書を大切にして、いじめで苦しむ仲間が一人もいない素晴らしい今伊勢中学校をこれからも創り上げていってほしいと願います。

 寒い日が続きます。インフルエンザなどの感染症にかからないよう健康に十分気をつけて、よい新年を迎えてください。1月7日には、みなさんの明るい笑顔に会えることを楽しみにしています。

12月21日 3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生男子も縄跳びをしています。今日は風もなく穏やかな日となりましたので、気持ちよく運動ができました。

12月21日 2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業では、手作りモーターを作りました。コイルを巻いて、コイルに電流を流すと磁界が発生し、下に置いてある磁石と反発することで、モーターが回転することを正しく装置を作りながら確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28