最新更新日:2024/11/21
本日:count up40
昨日:47
総数:770304
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】理科 〜 水溶液の性質(金属を溶かす水溶液) 〜

画像1 画像1
 塩酸にアルミニウムがとけた液の中に、アルミニウムがあるか、実験で確かめました。塩酸を蒸発させる実験と白い粉に塩酸をかけて泡が出るか確かめる実験です。小学校で初めての化学反応を体験しました。

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、主食が「白玉うどん」、主菜が「ホキの天ぷら」、副菜が「小松菜のなめたけ和え」、汁物が「カレー南蛮うどんの汁」、そして「牛乳」です。
 ホキの天ぷらは、調理員がホキに1つ1つ打ち粉をして、バッター液につけて揚げます。今日は、全部で545切のホキを揚げました。調理員さんが上手に揚げてくれたので、子どもたちはサクサクの天ぷらを美味しそうに食べていました。

なわとび週間

画像1 画像1
 全校で縄跳び運動。子どもたちは今日も元気です。

【1年生】生活科 〜 おもちゃをつくろう 〜

画像1 画像1
 作ったおもちゃでお店を開きます。今日はクラスの中でお店屋さんとお客さんになって、お店を出す練習です。本番は1年生全員で行う予定です。

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「マーボー大根」と「しゅうまい」、副菜が「もやしのナムル」、そして「牛乳」です。
 今日のマーボー大根は、たくさんの「大根」を使ってつくりました。約40本の大根を、調理員さんが1つ1つ頭と根っこの部分を切り落とし、皮をむいてくれました。子どもたちは、にこにこ笑顔でおかわりをして食べていました。

【5年生】餅つき & 米作り感謝の会

 午前中に羽黒コミュ二ティの皆さん、保護者の皆さん、多くの方にお手伝いいただき「餅つき」と「米作り感謝」を実施しました。
 5年生は総合的な学習や社会科の授業で、食に関する学習を進めてきました。米作り体験を通し、日々食べているお米のおいしさやありがたさをより一層感じることができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図工 〜12年後の私 〜

 未来の自分を想像して、作品を作ります。芯棒で大まかな骨組を作り、粘土を芯材に付けていきます。ダイナミックで躍動感のある作品ができそうです。
画像1 画像1

【2年生】図工 〜 見て 見て おはなし 〜

画像1 画像1
「フランクリンの空とぶ本やさん」の話を聞いてから、場面を想像して自由に描いていきます。おもしろい作品がたくさんできそうです。

昼放課の様子から

画像1 画像1
 昨夜から朝まで雨が降り続き、午前中は運動場に水たまりがたくさんあって外で遊べませんでした。
 でも大丈夫。羽黒小学校の運動場は水はけがよく、昼放課には運動場で元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいです。

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ロールパン」、副菜が「ツナとわかめのサラダ」、汁物が「コーンシチュー」、果物が「りんご」、そして「牛乳」です。
 今が旬の「りんご」を出しました。今の時季のものは、甘味がつまっていて、美味しいですね。スーパーなどで、「りんご」を手にとってみると、皮が少し油っぽくて、ベトついているように感じますが、これは「りんご」そのものの成分によるものなんです。りんごの中の水分を外に逃がさない働きをしています。皮にも栄養素がたっぷりつまっているので、家でも皮ごと食べられるとよいですね。

【4年生】社会 〜 調べ学習 〜

画像1 画像1
 林業、水産業の人々の暮らしについて、グループ毎に資料を使って調べます。調べたことをホワイトボードに記し、発表しました。

【1年生】クリスマスツリー作り

画像1 画像1
 もうすぐクリスマス。紙を切ってクリスマスツリーを作ります。これから、きれいな飾りを付けていきます。

【3年生】学年道徳を行いました。

 昨日、はぐろんルームにで、人権について学年道徳の授業を行いました。
 ハンデを背負っていても一生懸命にがんばっている人に対し、心ない言葉を発する人を教師が演じ、その寸劇を見ていろいろ考えるという内容でした。大勢の前ですが,思ったことや考えたことを一生懸命に発表していました。これを機に,今以上に他人のことを考えた言動や行動ができる,思いやりのある人になってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび週間

画像1 画像1
 今日から、朝の始業前に全校行うなわとび週間が始まりました。
 DA PUMP の「USA」の音楽に合わせ、縄跳び運動をします。
 体力向上、寒さに負けない精神力、そして風邪に負けない健康な体づくりをねらいとして、これから1週間取り組みます。

【2年生】生活科 〜 図書館見学 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、犬山市図書館の見学に行ってきました。
 犬山市図書館には、学校の図書館よりも多くの本がありました。大きな本や図書館の中で一番ページが長い辞書、ページが短い本など、多くの本を紹介してもらいました。
 帰りには、一人ずつ切符を買って、電車に乗りました。切符の買い方を勉強したので、電車でお出かけする時は、自分で切符が買えますね。

【あじなのひま】保健 〜 けがの防止 〜

画像1 画像1
 保健の授業で「けがの防止」について学習しました。イラストを見て、危険なところを探して発表しました。「ここが危ないよ」「こうしたらいいよ」「このことには注意しよう!」など積極的に意見を出し合っていました。けがのない、笑顔あふれる羽黒小学校になるといいです。

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「豚肉のかりん揚げ」、副菜が「白菜のおかか和え」、汁物が「ふだま汁」、そして「牛乳」です。
 今が旬の「白菜」を使って「おかか和え」をつくりました。白菜は、甘味があり、くせのない味なので、どんな料理にも合わせることができます。これから、もっと寒くなると、さらに甘味が増しますよ。白菜には、体の調子を整えてくれる栄養素がいっぱいつまっているので、これからの時季に、とてもおすすめな野菜です。

【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 1組 〜

 1組のお弁当作りの様子です。
 2組の実習はウインナーが多かったようですが、クラスによって、人気の食材が違うようです。おいしくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

四季桜

 羽黒小学校校庭に咲く「四季桜」。普通の桜は、春に一度だけ花を咲かせますが、4月と11月から12月にかけての二度、花を咲かせます。この時期は、紅葉の赤と常緑樹の緑、そして桜の桃と、3色それぞれが色鮮やかに彩ります。
 昨日の朝会で、校長先生からこの「四季桜」について紹介がありました。羽黒小学校の「四季桜」がこれもずっと、子どもたちの活動と成長を見守ってほしいと願っています。

画像1 画像1

【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 2組 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習でお弁当作りに取り組みました。2組の調理実習の様子です。
 グループ毎に選んだ野菜のベーコン巻き、ジャーマンポテトに加え、栄養のバランスやいろどりも考えて、各自で献立を考えました。食べるのがもったいないようなお弁当がたくさんできました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 個別懇談
2/9 授業参観・4年 1/2成人式・感謝の会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721