最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:91 総数:912363 |
1月18日(金)今日の給食
わかめごはん
牛乳 のっぺい汁 サケのおろしだれ ドレッシングキャベツ のっぺい汁は、地域によって呼び名や食材は少し違いますが、全国各地で昔から伝わっています。奈良県のものがいちばん古いとされています。季節の野菜などをたくさん使い、とろみをつけてあるのが特徴です。新潟県では、さといもで自然なとろみをつけることもあるようですが、他の地域では片栗粉や葛などを使います。大なべでたくさん作り、集会やお祭りなどで食べられていたそうです。 ごちそうさまでした。 1月18日(金) CRTテストを行いました 4年生
1時間目に全校でCRTテストを行いました。今日は算数のテストでした。
写真は4年生の様子です。これまでに学習したことを確認しながら問題に取り組んでいました。 1月17日(木)算数の授業 ひまわり
一人一人、先生からもらったプリントに取り組んでいます。落ち着いて勉強していました。
1月17日(木)今日の給食
中華めん
牛乳 ちゃんぽん 揚げギョーザ・3個 今日のちゃんぽんには、なるとが入っています。なるとは、かまぼこなどと同じ練り製品の仲間で、魚のすり身から作られます。まず思い浮かぶのは、白とピンクの2色のうず巻き模様ですが、他にもさまざまな色や模様のものがあります。現在は、静岡県焼津市で多く生産されています。 ごちそうさまでした。 1月17日(木)書写の授業 1年生
画の長さに気を付けて書いています。一画一画ていねいに書くことができました。
1月17日(木) わくわくマラソン2日目
今日のわくわくマラソンの様子です。みんな元気に運動場を走っていました。
1月17日(木) CRTテストを受けました 1年生
今日の1時間目に教研式標準学力検査(CRTテスト)を受けました。1年間の学習したことのまとめのテストです。この結果を見て、自分の弱点を知り、補強をします。今日は国語のテスト、明日は算数のテストを受けます。
1月17日(木) CRT学力検査 2年生1月16日(水)「体育 〜鬼遊び〜」 1年生
体育の授業では、鬼遊びをしています。
外で元気いっぱい走って、楽しく活動できました。 1月16日(水)今日の給食
麦ごはん
牛乳 大根とツナの煮物 照り鶏 冬野菜の代表にあげられるだいこんは、日本で古くから栽培されています。春の七草のひとつ「すずしろ」はだいこんのことです。古くは「おおね」とも呼ばれ、昔から日本人の食生活に欠かせない野菜です。今では、いろいろな品種のだいこんが各地で栽培されていますが、市場にいちばん多く出回っているのは青首だいこんという品種で、給食にも使われています。 ごちそうさまでした。 1月16日(水) 部活動 始まる
ロードレース大会の練習が先週から始まりました。
それに引き続き、今日からは金管部とカラーガード部の練習も始まりました。 こんな得意な分野を生かしてがんばっています。 1月16日(水) 3年図工 ゴムの力で
ゴムの力を使って動くおもちゃを作製しています。
太い筒に糸を巻き付けて、糸を引っ張ることによりゴムが伸びます。そしてその戻る力が動力となり、車が動く仕組みを使います。子どもたちも興味津々で組み立てていました。 1月16日(水) 教育展に向けてがんばっています
手をつなぐ子らの教育展に向けて、作品の制作に取り組んでいます。みんな自分の作品に一生懸命に取り組んでいました。
1月16日(水) わくわくマラソンが始まりました
今日の中間放課から、わくわくマラソンが始まりました。
毎日5分ほどですが、低中高学年の決められたコースを自分のペースで走り、体力向上を図ります。 1月16日(水)国語の様子 1年生
ものの名前の単元で、おみせやさんごっこの準備をしています。グループ活動に意欲的に取り組んでいました。
1月16日(水)あいさつデーのお知らせ
1月21日(月)はあいさつデーです。寒さに負けず、自分から進んであいさつをしましょう。
1月15日(火) 今日もがんばりました ひまわり学級
掃除の時間は、6年生の人に手伝いに来てもらってもいますが、ひまわりのみんなもがんばっています。机を運ぶときは、二人で協力して運んでいる人たちもいます。きれいにすると、気持ちがいいですね。
2・3枚目の写真は、教育展の作品作りの様子です。木材を作ってどんな作品を作ろうか。あれこれ悩みながら作品作りに取り組んでいます。 1月15日(火)今日の給食
ごはん
牛乳 すいとんじる ポテトコロッケ ヨーグルト コロッケの起源は、フランス料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。コロッケは、とんかつ、カレーライスとともに「大正の三大洋食」と言われることもあります。大正時代にはビーフステーキよりも高価だったこともあったそうですが、今では家庭で気軽に食べられる料理になりました。 ごちそうさまでした。 1月15日(火) 1年生活科 じぶんでできるよ
家庭で自分ができることを考えて、お手伝いに取り組みました。
そのことをまとめて、みんなの前で発表しました。 1月15日(火)算数の授業 3年生
グラフを読み取る学習をしています。たくさん意見を発表することができました。
|
|