1月31日 なわとび集会2 6年生
ペアで跳ぶ時には、タイミングを教えてあげたり、まわし方を工夫したりして、頑張っていました。
小学校生活最後のクラス競技となったなわとび集会。休み時間にはたくさん練習して、上達させていくことに楽しさを感じていました。 また一つ、絆を深めることができました。 1月31日 なわとび集会 6年生
いよいよ本番がやってきました。
朝は冷え込みましたが、やる気十分の子どもたちにとっては、ちょうどいいくらいの気候に感じられたようです。 みんなで声を出して、がんばりました。 1月30日 ペアで練習2 6年生
お互いに応援もしました。
気合十分です。 1月30日 ペアで練習 6年生
本番に向けて、今日は1年生とペアで練習しました。
リハーサルを兼ねて、リズムなわとびから大縄まで、一連の流れを確認しました。 今日の結果を踏まえて、明日頑張ります。 2月1日 理科「もののとけ方」#2 5年生ろ紙と、漏斗を使い、ホウ酸の水溶液をこして、ホウ酸を取り除きました。 出てきたろ液は透明。 では、ろ液の中には、もうホウ酸は残っていないのでしょうか。次の実験で確かめます。 2月1日「2分の1成人式に参加したよ!」あすなろ2月1日 風車が回った! 1年生
昨日作った風車。どうすればうまく回るか考えながら、外で回してみました。風をうまく捕まえたり、全力で走ったりして、くるくる回る風車を楽しみました。
2月1日 今日もたくさん勉強しました
今日もたくさん勉強ができて楽しかったです。
みんなで勉強するからできるのかもしれませんね。 2月1日 二分の一成人式 4年生
今日は、二分の一成人式を行いました。多くの保護者が見守る緊張感ただよう中、堂々と呼びかけや発表を行いました。仲間の発表を聞く姿勢はまさに成長した姿でしたね!
2月1日(金)生活科 2年生でできるようになったことを発表したよ!2年生
生活科の時間に、2年生になってできるようになったことを発表しました。縄跳びが上手になった子、九九がスラスラ言えるようになった子、お母さんと一緒にお料理を作る子など、みんな素晴らしい発表ができました。
2月1日 「あしたはえんそく」で話し合ったよ。1年生
道徳の「あしたはえんそく」のお話を聞いて、どうしてみんなに同じようにしなくてはいけないかを考えました。ペアで話し合って「おとなりはいや」と言われたウサギさんの気持ちを発表しました。
2月1日 風車を作ったよ。1年生
生活科の「ふゆをたのしもう」の時間に、風車を作りました。紙コップと竹串で作って回してみました。どうするとよく回るのか考えながら作りました。今度は外で回してみましょうね。
2月1日 楽しい学習 1年生
風車がどのように回るか、みんなで話し合いました。
2月1日 今日の給食ごはん、牛乳、中華飯、ポークシューマイ、きゅうりのナムル ≪献立一口メモ≫ うずら卵の殻の表面には黒茶色のまだら模様がありますが、これには卵を敵から守るカモフラージュの効果があります。うずら卵の栄養価は、にわとりの卵によく似ていますが、ビタミンB群、ミネラルは100グラムあたりでは、にわとりの卵より多く含まれています。 2月1日 楽しい音楽 3年生
音楽室では、3年生が鍵盤ハーモニカの演奏をしました。
2月1日 楽しい授業 5年生
5年生の教室では、落ち着いて学習に取り組んでいました。
2月1日 楽しい生活 あすなろ
あすなろ学級では、劇の練習をしました。
2月1日 パソコン学習 4年生
4年生が、パソコン室でコンピューターを使った学習に取り組みました。
2月1日 楽しい授業 6年生
6年生は、集中して授業に取り組んでいました。
1組 英語の学習 2組 算数の学習 2月1日 楽しい算数 3年生
算数の時間、ティームティーチングできめ細かく指導しています。
|
本日:2 昨日:103 総数:628638 ★新しいトップページは こちらから
|