最新更新日:2024/06/27
本日:count up85
昨日:294
総数:810814
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

5年生に教えていただいたリコーダー

画像1 画像1
 仲良しタイムに図工室と家庭科室に分かれてリコーダーの練習に励みました。そのときに、5年生の有志の人に来てもらい、親切に教えていただき上達しました。ありがとうございました。

6年生 国語

画像1 画像1
 「イーハトーブの夢」の学習です。宮沢賢治の生い立ちや功績について、教科書を使って調べ学習をしていました。6時間目でも集中して取り組んでいました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習です。まず、「なぜ食べるのか?」を考えながら、食べることの意味や五大栄養素について学習しました。続いて、ご飯とみそ汁の学習です。稲から籾、玄米、白米になる様子を観察したり、米味噌、麦味噌、豆味噌、合わせ味噌などさまざまな味噌を見比べたりして、米や味噌について知りました。

給食掲示板

画像1 画像1
 1階の配膳室前にある給食掲示板です。学校栄養職員を中心に、食育に関わる掲示がされています。子どもたちも献立を見たり、特別コーナーを見たりして楽しんでいます。
 今回は、野菜の切り方クイズです。みんなどれくらい正解できるでしょうか?

5年生 外国語

画像1 画像1
 「Do you like 〜?」「What do you like 〜?」を使って、友達の好きなものを尋ねています。5年生も英語で活発にコミュニケーションできるようになってきました。

6年生 国語

画像1 画像1
 「生活の中の言葉」の学習です。丁寧語や尊敬語など、普段は使い慣れない言葉ですが必要な言葉です。かかってきた電話や来客に対応するときにははどのように話したらよいか、みんなで考えて話していました。

クラブ活動・クラブ写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりのクラブ活動です。みんな生き生きとそれぞれのクラブ活動に取り組んでいました。
 また、今日のクラブでは、6年生が卒業アルバム用に写真撮影を行いました。天候にも恵まれ、いい表情で写真を撮ることができました。

楽しいお弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいお弁当タイムです。みんな元気に「いただきます!」をして、うれしそうに食べ始めました。
 朝早くからお弁当をつくってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/2 西っ子学習発表会
2/4 代休日
2/7 おはなし会
(中学校入学説明会)
2/8 おはなし会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288