最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
昨日:52
総数:785309
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月13日 わおんさん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のわおんさんによる読み聞かせの様子です。
 季節柄、クリスマスに関するお話をする方もみえました。
 わおんの皆様、ありがとうございました。

12月12日 1kgってどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「重さ」の学習で、袋に砂をつめて1kgはどれくらいの量・重さなのかを体感しました。1gの違いにもこだわって活動していました。

12月12日 表彰伝達

 「空手インター道場トーナメント千葉大会」にて6年生Kさんと、「全国小学生タグラビー選手権大会」にて5年生N君の優秀なる成績の表彰を校長室にて行いました。日ごろから練習に励み、たいへんすばらしい結果を残すことができました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  たこだんごじる
さといものうまに

 たこは愛知県では、特に日間賀島で有名です。石や岩の多い波打ち際の浅い海に生息し、岩のくぼみやツボに隠れる習性があります。普段の体の色は赤色ですが、周囲の色に応じて体の色を変えることができます。ふにゃふにゃとした柔らかい体は、ほとんど筋肉でできており、強い力を出すこともできます。(献立あれこれより)
画像1 画像1

12月11日 すてきなものいっぱい(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りでお気に入りのものを見つけてきて、もっと素敵に見えるように置き方や置く場所、並べ方を工夫して飾ることを楽しみました。

12月11日  地域ボランティア活動

画像1 画像1
5年生の家庭科の授業で地域の方にミシンの使い方を教えていただきました。児童は、初めて上糸をミシンに掛けたり下糸を出したりしました。迷っていたり、つまずいていたりすると「ここはこうするんだよ」と手際よく手本を見せていただきました。短い時間でしたが、全員の児童が布を縫うことができました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

12月11日  風景画を描きました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が風景画を描きました。みんな同じ10個のアイテムを使って順番に絵を描きましら。3年生は、風景を描いているうちに楽しい気持ちになったようです。絵は、3年生の靴箱前に掲示してあります。見ていると、ほのぼの優しい気分になります。保護者会の際にご覧ください。

12月11日 国語辞典を使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「同じ読み方の漢字」の学習をしています。同じ読み方でも意味が違うことを知り、その意味について詳しく国語辞典で調べました。3年生から学習している国語辞典の使い方が、しっかり身についていました。

12月11日 今日の給食

ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  とんこつラーメン
とりにくのからあげ  きゅうりのナムル

 今日のラーメンには、きくらげが入っています。きくらげは「くらげ」という言葉がついているため、海のくらげを想像する人もいるかもしれませんが、実は山で採れるきのこの一種です。きくらげは、きのこ類の中でも栄養価が高く、コリコリとした食感が特徴で、中華料理によく使われます。(献立あれこれより)
画像1 画像1

12月10日 ポーズが変わったのは誰かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会で、間違い探しゲームを行いました。
 幕が閉じる前と開いた後で、誰のポーズが違っているかを当てるゲームです。
 とても盛り上がりました。
 分かりますか?

12月10日 大丈夫。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童集会では、心が温かくなる「ふわふわ言葉」を学年代表の児童が発表しました。
 その中で「大丈夫」という言葉が多く聞かれました。
 困っている友達に「自分も一緒にいるよ」「仲間だよ」「心配してるよ」という励ましの言葉が、北方小でたくさん聞かれるといいですね。

12月10日 おめでとうございます!

画像1 画像1
 一宮市男女共同参画社会づくり作品で優秀賞を受賞しました。
 おめでとうございます!

12月10日 ドッジボール(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒さに負けず外で元気に遊んでいます。体育の授業で行ったドッジボールに夢中です!みんなで楽しく遊んでいます。

12月10日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ぶたじる
ひじきのいために  りんご

 ごぼうは、風味と食感が良く、煮物やきんぴら、サラダなど、調理によって様々な味わいが楽しめます。ごぼうは切ってから時間が経つと茶色く変色してしまうことがあります。水にさらしてアク抜きをすることで変色を防ぐことができ、料理が一層おいしくなります。(献立あれこれより)
画像1 画像1

12月10日  雑巾をいただきました

画像1 画像1
北方連区老人クラブ連合会女性部の方から雑巾をいただきました。各教室や特別教室の清掃活動に使わさせていただきます。ありがとうございました。

12月7日  充実の12月!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くなりましたが、3年生はいつも元気いっぱいです。人権週間に行われたペア遊びでは、5年生のお兄さんやお姉さんと仲良く遊びました。図画工作の授業では、いつもの教室をみんなで楽しく飾り付けました。

12月7日 狂言の楽しさを感じて…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 狂言の「柿山伏」を読み、昔から変わらない人間のかしこさやおろかさが書かれた内容に、話のおもしろさを感じました。昔と今の言葉の違いに気をつけながら、山伏と柿主と役割を決めて音読をしました。

12月7日 人権教室(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、人権教室を開催し、人権について学びました。相手の気持ちを考えることの大切さ、嫌なことや困ったことがあったら相談しようということを紙芝居で改めて学ぶことができました。友達を大切に、自分を大切にしましょう。

12月7日 今日の給食

わかめごはん  ぎゅうにゅう  キャベツいりつくね
ぎゅうにくといとこんにゃくのいりに  おこのみソース

 つくねは、手でこねて丸くするという意味の「捏ねる」という言葉が名前の由来だと言われています。鶏肉や豚肉、魚肉などのすり身に卵や片栗粉などをつなぎに入れ、こねて団子や棒状に形を整え、揚げたり焼いたりして作られます。今日のキャベツいりつくねには、愛知県産のキャベツがたっぷり入っています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

12月6日 わかくさクリスマス会(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、わかくさ学級のクリスマス会でした。ハンドベルで「きよしこのよる」を演奏したり、みんなはで「あわてんぼうのサンタクロース」や「きっとできる」という歌を歌ったりしました。みんな大きな声で歌えました。最後に、わかくさ学級で育てたサツマイモを、来て下さったお家の方や先生方に食べていただきました。笑顔いっぱいのクリスマス会になりました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/2 手をつなぐ子らの教育展
2/3 手をつなぐ子らの教育展
2/5 手をつなぐ子らの教育展
2/7 北方中新入学説明会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552