最新更新日:2021/03/26
本日:count up2
昨日:2
総数:21258

実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、10月9日に稲刈り、10月16日に脱穀をし、精米したお米の販売もしました。作業は大変でしたが、「風の村米だより」のおいしいお米に大満足。
学校の畑では安納芋も収穫し、「収穫の秋」を感じました。

朝顔の種をプレゼントしました。

画像1 画像1
沢山とれた朝顔の種をどうするか話し合っていたときに、「来年の1年生にプレゼントしたい!」という案が出てきました。そこで、南原保育園に行って、年長さんに朝顔の種をプレゼントしました。袋に種とお手紙を入れて渡しました。
その後は、一緒にだるまさんが転んだをして遊びました。年長さんにおんぶをしてあげたり、優しく声をかけている姿がとてもすてきでした。

秋がいっぱい

 秋といえば・・・なんでしょう。国語で行った「秋がいっぱい」の学習に出てきた子どもたちの「秋」は、まず、「さんま・・・ぱぱがやいてくれました。」「コスモス・・・さいていました。きれいでした。」「まつたけ・・・食べたことはないけれど、山にある。」たっくさんの秋に混じって、こんな秋もありましたよ。「秋は、ままのたんじょうび。ままがいてくれるだけでしあわせ。」 もう、感動的な秋を過ごしています・

10月の4年生

 10月の4年生は、いろいろと行事がありました。
 15日(月)には、南箕輪の上水道の水はどこから来ているのかを知るために、箕輪町の長田にある浄水場と、箕輪ダム(もみじ湖)に出かけました。浄水場では、ろ過する装置で実験をしてもらったり、浄水場の仕組みを案内してもらったりしました。箕輪ダム(もみじ湖)では、きれいな景色の中で水をたくわえた大きなダムを見学しました。自分たちが毎日使っている水は、どこから、どのようにして送られて来るのか、これまでの社会科の学習のまとめになりました。
 30日(火)には、近くの上伊那農業高校との交流会の3回目(最終回)に出かけました。最初に落花生を収穫した4年生たちは「土の中にたくさんあった落花生(ピーナッツ)にびっくりした様子でした。続けて、大きなサツマイモを掘って、大根と白菜を収穫しました。これを全部持って来た袋に入れて、たくさんの野菜をお土産として頂いて来ました。最後に、高校生たちが作ってくれた豚汁をお腹いっぱい食べて、クイズに答えて景品をもらって、みんな大満足で帰って来ました。高校生の皆さん、本当にありがとうございました。きっと、子どもたちの心の中に、この野菜づくり体験は、いつまでも残ることを思います。

たくさんの思い出ができた修学旅行

画像1 画像1
10月2日(火)・3日(水)に東京へ修学旅行に行ってきました。
学校では学ぶことができない多くのことを学ぶことができた2日間になりました。

事前学習で学んだことやテレビなどで見たことがあったものもありましたが、その場に足を運んで実際に見たり、話を聞いたりするのはとても貴重な体験となりました。

6年生の絆がさらに深まった2日間となりました。

クラブ見学をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ見学がありました。高学年になったらどんなクラブに入ろうかな・・・。4年生になるのが楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
南箕輪村立南部小学校

〒399-4566
長野県上伊那郡南箕輪村
8306-986
TEL:0265-76-7111
FAX: 0265-76-7112