富田東小学校ホームページへようこそ

陸上競技交歓会出場選手を励ます会

 10月10日に開成山陸上競技場において郡山市内小学校陸上競技交歓会が開催されますが、このたび、出場する選手を励ます会が行われました。
 選手紹介の後、5年生の応援委員会を中心に、出場する6年生全員にエールを送りました。6年生は下級生たちの応援を受け、練習の成果を発揮して大会でよい結果を残そうと決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、校外学習で、石筵牧場に行きました!

 雨の間の素晴らしい晴天の下、1年生は校外学習で石筵牧場に行きました。
 牧場では、ヤギや羊、馬などに人参のエサをやったり、生乳を6分間振ってバターを作って食べたりしました。
 おいしいお弁当やおやつも食べて、大満足!
 お友達と一緒で、お家のみなさんと行くとは、また違った楽しさを味わうことができました。
 準備など、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習(4年)

 9月13日(木)に、4年生が河内クリーンセンター、ふれあい科学館、開成館での校外学習に出かけてきました。ふだんの授業ではなかなかできない貴重な体験をすることができ、子どもたちの「ふるさと」を見る目も少し変わってきたようです。
 学習した内容をまとめ、しっかり発表したいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路合同点検を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日に、「登下校防犯プランによる緊急合同点検」を実施しました。登下校時の不審者被害防止の観点から学校、保護者、地域関係者、教育委員会、警察、道路管理者、行政センター等の関係者が集まり、合同で不審者情報が多い場所を視察し、今後の対策を協議しました。協議では、パトロールの強化や新たな子ども110番の家の設置など具体的な対策が出されました。出された対策を実行に移すとともに、関係機関と連携しながら児童の安全確保を図っていきます。

民間エキスパートによるダンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
このたび、4年生を対象に、セントラルフィットネスクラブのインストラクターによるダンス講座が開催されました。この講座は郡山市教育委員会による「民間エキスパート活用事業」の一環で、経験豊富な民間の指導者を学校にお呼びして、児童に直接指導をしてもらうものです。
当日は、マイケル・ジャクソンの曲に合わせたダンスを教わりました。計4回の講座で、毎回、少しずつ振り付けを教わります。仕上がりが楽しみです。

PTAバザーが開催されました 2

9月8日(土)にPTAバザーが開催されました。
体育館に物品販売、輪投げ、くじコーナー。ピロティーには、チョコバナナなどの食品販売のほか、スーパーボールすくいやガチャポンコーナーが用意されました。
授業参観の後、正午に販売がスタート。食券を持った子どもたちや保護者のみなさんが各コーナーに長蛇の列を作っていました。
PTA執行部、そして実行委員会の皆様のご支援のもと盛大に開催できましたことに御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザーが開催されました 1

9月8日(土)にPTAバザーが開催されました。
体育館に物品販売、輪投げ、くじコーナー。ピロティーには、チョコバナナなどの食品販売のほか、スーパーボールすくいやガチャポンコーナーが用意されました。
授業参観の後、正午に販売がスタート。食券を持った子どもたちや保護者のみなさんが各コーナーに長蛇の列を作っていました。
PTA執行部、そして実行委員会の皆様のご支援のもと盛大に開催できましたことに御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカ教室がありました!

 本日、はるばる横浜から、講師の井川先生をお迎えして、鍵盤ハーモニカ教室をしました。すばらしい演奏を聴かせてくださったり、子どもたちが楽しく学習できるように工夫したお話をしてくださったりしました。
 鍵盤ハーモニカの出し方から、指の形、音の出し方、いろいろな約束、片づけ方まで一つ一つ丁寧に教えてくださいました。
 みんな「じょうずになりたい!」というやる気満々で、目を輝かせて活動していました。これからの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年水泳記録会&着衣水泳

 8月31日(金)に、水泳記録会を実施しました。途中小雨が降る中、子供たちは練習の成果をしっかり発揮し、多くの子が自己ベストを記録することができました。
 9月6日(木)には、着衣水泳を実施。水の事故に備えた心構えを学び、プールで浮き方などの練習をすることもできました。
 今週で今年の水泳学習も終了です。保護者の皆様のご協力・応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が着衣水泳をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5年生が着衣水泳を行いました。着衣水泳は、着衣のまま池や海に落ちた場合に身を守る方法を学ぶものです。子どもたちは、服を着たまま水に入ると大変泳ぎにくいことや、無理に泳ぐよりペットボトルなどを使って浮いているほうが命を守ることにつながるということを体験を通して学んでいました。

たんぽぽ・ひまわり学級の水泳記録会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ・ひまわり学級の水泳記録会が開かれました。水中かけっこやビート板バタ足などの種目が行われました。曇り空のやや肌寒い天候でしたが、子どもたちの元気いっぱいの活躍に保護者の皆様からも大きな拍手や声援が送られていました。

バザー実行委員会を開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月に4日(土)にPTAバザーが開催されます。その準備としてこのたびPTAバザー実行委員会が開催されました。夜にもかかわらず各学年の役員の皆様がほとんど出席され、当日の準備などについて熱心に話し合いが行われました。当日は児童や保護者だけでなく地域の方々も多数来校される予定です。実行委員の皆様、当日もよろしくお願いいたします。

特設水泳部記録会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に開催予定だった市内小学校水泳競技交歓会が猛暑のために中止となりましたが、その代わりとして、このたび校内で記録会を行いました。自分が交歓会でエントリーしていた種目に参加し、記録に挑戦しました。6年生にとっては最後の水泳交歓会が中止となり、大変残念な思いをしましたが、精いっぱい泳ぐ姿に、応援の保護者の方からも大きな拍手が送られていました。

5年生 水泳記録会を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月30日に5年生の水泳記録会が行われました。自由形や平泳ぎなどの種目が行われ、どの子も自己新記録を目指して一生懸命泳いでいました。

1年生 水泳記録会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日に1年生の水泳記録会が開催されました。種目は、水中かけっこ、水中石ひろい、25mビート板バタ足です。1学期や夏休みに練習した成果を生かして頑張っていました。保護者の皆様も多数応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から第2学期のスタートです。大きな事故なく、児童が元気に登校できたこと大変うれしく思います。
 2校時には第2学期始業式が行われました。
 まず、校長先生から、夏の甲子園での金足農業高校の活躍を例に、目標を持って頑張ることの大切さについて話がありました。
 次に、2・4・6年生の代表児童にから、夏休みの思い出や頑張ったこと、2学期の目標についての発表がありました。
 最後に、校歌を歌いました。子どもたちの元気な歌声に、久々に友達に会えたうれしさと2学期も頑張るぞという決意が感じられました。
 
 

合唱部 郡山市合唱祭で見事金賞!

夏休み中の8月22日に、郡山市民文化センターを会場に郡山市小学校合唱祭が行われました。本校の合唱部も参加し、見事「金賞」を受賞しました。この結果、8月29日に福島市音楽堂で行われるNHK全国音楽コンクール県大会への出場権を得ることができました。県大会出場を目標に夏休みも連日練習に励んできただけに子どもたちも指導者も喜びでいっぱいです。県大会でも素晴らしい歌声を披露してくれることと思います。
画像1 画像1

夏休みの課題パワーアップ講座

大学生の講師の先生3名をお招きして、「夏休みの課題パワーアップ講座」が行われました。
児童12名が参加、図画や感想文など夏休みの課題や、1学期の復習、2学期の予習に取り組みました。
自分で課題を見つけ、自分から進んで学習する姿は真剣そのもの。2時間集中して学習することができました。大学生の先生方も、そんなやる気に答えるように、丁寧に教えてくださいました。来週から始まる新学期に向け、しっかり準備ができたようです。
この講座は明日も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 明日以降の夏季休業中のプール開放について

連日の猛暑に伴い、明日以降のプール開放について以下のようにいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。

○7月24日(火)〜7月27日(金) 中止 
○7月30日(月)〜8月3日(金) 午前中のみ開放

来週の午前中にプールを開放する場合、お知らせしていた方部の割り当て、時間等に変更はありません。
・7月30日(月)1回目B、2回目C
・7月31日(火)1回目C、2回目D
・8月1日(水)1回目D、2回目A
・8月2日(木)1回目A、2回目B
・8月3日(金)1回目B、2回目C

なお、来週も気温、天候の状況により中止・変更する場合が考えられます。変更がある場合は早めにご連絡いたします。ご了承ください。

郡山市立富田東小学校長 木村 隆

緊急 郡山市内水泳競技交歓会の中止について

 7月26日に予定されていました水泳競技交歓会ですが、前例のない酷暑の連続、環境省の暑さ指数の危険度、健康被害等への医師の助言等を総合的に踏まえ、中止との連絡がありました。
 大会を楽しみにしていた児童、保護者の皆様には大変申し訳ございませんが、安全を最優先に考えてのことですので、ご理解のほどよろしくお願いしたします。
 なお、2学期になりましたら選手による記録会を本校独自に行う予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 あいさつ運動・新入児童保護者説明会
郡山市立富田東小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町天神林36番地
TEL:024-923-7481
FAX:024-923-7393