最新更新日:2024/11/22
本日:count up4
昨日:113
総数:418423
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

PTAより・3

 6月11日(月)〜13日(水),3年生が修学旅行に行ってきました。(我が子も,3年生の一員として参加しました)3日間の様子(ちょっとしたエピソード)を紹介します。

【1日目:6月11日(月)】
 朝6時台の電車で,大野町駅を出発しました。通勤・通学の満員電車にはびっくり!心配された天気ですが,台風とともに激しい雨も東京に移動かと思いきや,さほど雨は降らず。東京ディズニーシーでは,ほとんど傘の出番はなかったようです……。
【2日目:6月12日(火)】
 午後から,全員でスカイツリーに上ったものの,曇り空で遠くの景色までは見られず,残念……。
【3日目:6月13日(水)】
 最終日は,学級別分散研修。A組は,築地市場の「すしざんまい」で満腹に,B組は,八景島シーパラダイスでバーベキューを堪能しました。
 お迎えの青海中体育館では,お土産(写真は一部です)がいっぱい詰まったカバンと,元気な我が子の姿に,ひと安心しました。

 先生やお世話になった皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1

最後の活動 ピザ作り(林間学校 3日目)

 前日は,終日雨が降っていて活動内容にも影響がありました。そんな中でも,みんなで食べたバーベキューは美味しく,林間学校の思い出が一つ増えました。
 林間学校 3日目,いよいよ最終日です。朝食後に各部屋の片付け・掃除をし,荷物もまとめました。その後,林間学校で最後の活動となる「ピザ作り」のため,炊事場へ移動して作業を開始しました。ピザ生地を練ったり,具材を切ったりして,班ごとにピザを作っていきました。初日のカレーライス作りに比べると作業に慣れてきたためか,どの生徒(どの班)もスムーズに作っていました。(経験の大切さを,強く感じました) 美味しいピザを食べられることを,期待しています。
 そして,退所式を終えたら,青海中学校・我が家へ帰りまーーーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨にも負けず うどん作り体験(林間学校 2日目)

 雨の影響で,2日目の午前中に予定していた「ウォークラリー」は中止となり,それぞれの部屋でくつろぐことができました。
 その後,全員で元気村へ移動して,「うどん作り」を体験しました。作り方の説明を聞いた後,うどん作り開始。初めに,ビニル袋に入ったうどんの生地を,袋ごと足で何度も踏んで,生地を均一にして腰をだしていきます。(この作業が,なかなか大変です……)それから,生地を自分たちで切り,うどんのでき上がり。茹でるのは元気村の方にしていただきましたが,自分たちで作ったうどんの味は,一味違って格別だったことと思います。
 午後3時30分頃からは,元気村(屋根のある施設)でバーベキュー作りが始まります。仲間と協力して,最高のバーベキュー作り(会食)の一時にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

眠気に負けず!?(林間学校 2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 林間学校1日目は,天候が心配される中で雨が降ることなく,飯盒炊飯・キャンプファイヤーを予定通り行うことができました。(ホッとしました)
 しかしながら,2日目は朝から雨が降っていて,「朝のつどい」を自然の家体育館で行いました。集合する生徒の様子を見ていると,眠そうな表情と1日目の活動の疲れが少し感じられました。天気予報によれば,悪天候(強い雨など)の2日目になってしまうのではという思いもありますが,状況に応じて判断しつつ,生徒の眠気が吹き飛ぶほどに充実した活動を行っていきたいです。

夕食「カレーライス」作りに奮闘中(林間学校 1日目)

 旭高原少年自然の家への入所式を終えて,生徒は各々部屋へ入りました。ただ,部屋でのんびりする間もなく,夕食の「カレーライス」を作るために,全員が炊事場へ移動しました。
 移動後は,各班での各自の役割分担に従って,カレーライス作りを開始しました。炊事作業に手慣れている人もいれば,手元がおぼつかないような人もいて状況は様々でしたが,美味しいカレーライスにしようと,全員が奮闘していました。(どのようなカレーライスができたのでしょうか……)
画像1 画像1
画像2 画像2

元気村に到着 お弁当タイム(林間学校 1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通りの午前11時頃に,旭高原元気村へ到着しました。家の方に用意していただいたお弁当を,一人一人がおいしそうにいただきました。昼食後には,旭高原少年自然の家へ移動します。入所式を行った後で,林間学校の本格的な活動がスタートします。

いざ 出発(林間学校 1日目)

 天気が心配されましたが,薄曇りで日差しもさす中で,林間学校の出発の日を迎えました。体育館での出発式を終え,各学級ごとにバスに乗り込みました。天気予報によると,雨の心配は残っていますが,2年生全体のパワーで天候の心配を吹き飛ばし,思い出に残るような素晴らしい林間学校にしていきたいです。元気いっぱいで「いってきます!」
画像1 画像1

いよいよ最終日(修学旅行 3日目)

 楽しい修学旅行も,いよいよ最終日(3日目)となりました。この日は,学級分散研修を計画していましたが,まずは,全員で湯島天神へ向かい,「学業成就」を願いました。参拝時間は20分ほどでしたが,緊張の20分間でした。
 その後は,学級ごとに移動しました。A組は築地市場へ,B組は八景島へ向かいました。両組ともに,修学旅行の最後の思い出づくりができました。
画像1 画像1

夕食後の和やかな一時(修学旅行 2日目夜)

 2日目の東京班別研修では,都内の各所を班ごとに訪問しました。事前に移動・訪問の計画を立てていたものの,本番は緊張の連続。それでも,全ての班が,時間に遅れることなく,スカイツリーに集合完了できました。集合した生徒を見ていると,どの顔もぐったり,口数も少なく………。疲れは,ピークの様子でした。そのためか,スカイツリーからホテルまではバスでの移動と聞いて,生徒たちはホッとしていました。
 ホテルへ戻った後,修学旅行最高の思い出が,夕食後の「夜の会」(写真の場面)でつくられました。係の生徒たちによる進行で,ゲームなどのレクリエーションを行い,とても和やかな一時を過ごすことができました。参加した人にしか分からない,3年生でなければ味わうことのできない,感動的な物語(思い出)が,つくられました。
画像1 画像1

修学旅行 2日目スタート

 修学旅行1日目のディズニーシーでは,入場時に雨が降っていたものの,途中からは雨も止んで大きな影響はありませんでした。また,雨で来場者が少なかったため,乗り物乗車や建物入場の待ち時間が,ほとんどありませんでした。
 一夜明けて,いよいよ今日は東京班別研修です。朝食(ビュッフェ形式)をとった後で,研修グループごとに出発します。ここまで体調不良の生徒もなく,皆元気に班別研修に行ってきます。
画像1 画像1

雨のディズニーシー(修学旅行1日目)

 雨の中でスタートした,修学旅行の1日目。国会議事堂の見学が終わり,全員が列車を乗り継いで,ディズニーシーへ移動しました。
 ディズニーシーに到着して入場すると,各班で一斉にお目当ての場所へと散っていきました。雨のディズニーシーということで,キャストの方によると,「いつもの3分の1」くらいの入場者数だそうです。掲載した写真は,たまたま人のいないところですが,空いているのは見てすぐに分かります。
画像1 画像1

教育目標

教 育 目 標
  
 知・徳・体の調和のとれた人間形成を図るとともに,生徒の個性の尊重と人権を大切にする教育をすすめる。
 
(1)本校の教育目標
    校    訓  清純
    めざす生徒像
     ・命を尊び 豊かな心をもち たくましく生きる生徒
     ・自ら学び 主体的に判断し 常に向上しようとする生徒

(2)経営方針
  ・教職員の組織を生かし,学校教育活動全体を通して学校教育目標の
   具現化を図る。
  ・教職員一人一人が使命と責任を自覚し,研修を通して資質と指導力
   の向上を図る。
  ・点検・評価に基づき,学校運営・教育環境の改善を図る。
  ・生徒・保護者・地域から信頼される学校づくりをすすめる。

(3)本年度の重点努力目標
  ○ 生 徒  
  ・落ち着いた授業態度と自ら進んで学習する生徒の育成
                            (学ぶ生徒)
  ・時と場に応じた挨拶や言葉遣いのできる生徒の育成
                         (礼儀正しい生徒)
  ・思いやる心を育てるとともに,高め合う集団の育成
                          (支え合う集団)
  ○ 教 師
  ・常に指導方法の工夫・改善等に努め,わかる授業づくりを推進する。
                        (学力をつける授業)
  ・生徒の可能性を信じ,良さや能力を引き出す教育活動を推進する。
                           (伸ばす教育)
  ・明るさと活気に満ちた学習環境づくりを推進する。
                         (教育環境の充実)
  ・指導姿勢を常に振り返り,次のことを意識して行動する。
                          (教育は人なり)
  ※授業で勝負(教材研究 生徒の実態と変容の把握 授業評価と改善)
  ※姿勢を正す(丁寧な言葉遣い 整理整頓 元気な挨拶 時間厳守)

(4)業務改善への取組
  ○ 学年の諸活動や学校行事等の運営方法を見直し,改善の方向性を
   検討する。
  ○ 部活動の在り方を検討し,朝の部活動時間を試行的に縮減する。

暴風・暴風雪警報発表時の対応等について

<前日までに給食中止の連絡があった場合>

 午前6時30分までに警報が解除されたとき
  → 平常授業(弁当持参)

 午前6時30分から午前11時までに警報が解除されたとき
  → 午後1時までに登校(家庭で昼食を食べる)

 午前11時までに警報が解除されないとき
  → 学校休業(自宅学習)


<前日までに給食中止の連絡がなかった場合>

 午前6時30分までに警報が解除されたとき
  → 平常授業(給食あり)

 午前6時30分から午前11時までに警報が解除されたとき
  → 午後1時までに登校(家庭で昼食を食べる)

 午前11時までに警報が解除されないとき
  → 学校休業(自宅学習)



6月5日(火) 1年 学校保健委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校保健委員会では,「熱中症」と「救命救急法」について学びました。熱中症は,DVDで予防や処置について学びました。また,救命救急法は,心肺蘇生法を消防署の方に説明していただき,それを実際に体験しました。
 学校のみならず,家庭でも学んだことを話題にして,もしもの時に自分が動けるようにしてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
1/31 個人懇談会(3年)
2/1 個人懇談会(3年)
2/4 学力テスト(1・2年)
2/5 中学校入学説明会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472