最新更新日:2024/11/29 | |
本日:17
昨日:89 総数:771507 |
【3年生】書写 〜 初めての書き初め 〜競書会本番は床に座って書くので、同じように授業を進めました。何もかもが初めてのことで、いつにも増して、子どもたちは真剣に、そして集中して授業に取り組んでいました。 12月20日(木)の給食来週から冬休みですね。学校が休みになると、遅寝・遅起きの生活になりがちです。寒くて布団から出たくないかもしれませんが、早寝・早起きを心がけ、朝ご飯をしっかり食べるようにしましょう。また、冬休み中は、多くの行事があります。行事と食事は深く関わっているので、この冬休み中に多くのことを学んでくださいね。 【6年生】理科 〜 水溶液の性質 〜身近な水溶液の液性をリトマス紙で調べる活動をしました。 【5年生】図工 〜 ミラクルミラーステージ 〜【4年生】理科 〜 アルコールランプ 〜
マッチの擦り方、アルコールランプの使い方を学習しました。アルコールランプは理科の実験にはなくてはならない道具です。初めてマッチを擦るという子どもが多く、慎重にマッチを擦っている様子でした。
【6年生】国語 〜 狂言「柿山伏」 〜12月19日(水)の給食今日の給食は、少し早いですが「クリスマス献立」です。みんな、にこにこ笑顔で、楽しく食べていました。今日は、冬から春にかけてが旬の「ブロッコリー」を出しました。ブロッコリーは、花の蕾と茎を食べる珍しい野菜ですね。体の調子を整えてくれる「ビタミン」がたくさん含まれていますよ。 【2年生】おなか元気教室児童の答えから、朝ごはんはほぼ全員が食べて登校していますが、排便を朝に済ませて登校できている児童は半分でした。ご家庭でも、朝起きてから、登校するまでの時間に余裕が持てるような睡眠時間と質を考えていただけるとよいかと思います。 【5年生】家庭科 〜 エプロン作り 〜【1年生】体育 〜 ボール運動 〜【あじ・なの・ひま】感謝の会
いつもお世話になっている地域の方をお招きし、感謝の会を計画しました。一緒に給食を食べ、歌や合奏、そして手作りの正月飾りをプレゼントしました。
また、来ていただいた方からも、子ども達にカレンダーやたわしで作ったいのししの置物、そして紙芝居をプレゼントしていただきました。 子どもたちの笑顔がいっぱいで、とても温かい会になりました。 【1年生】生活科 〜 おもちゃをつくろう 〜
1組の様子です。
実際にお客さんになって、よかったところ、直すともっとよくなるところを発表しました。20日の本番に向けて、さらに楽しんでもらえるお店になるよう、工夫します。 12月18日(火)の給食ご家庭で、食事をする前にしっかり手を洗っていますか? 水が冷たいからといって、指先だけしか洗わないことはありませんか?食事の前の手洗いは、とても大切です。きちんと手を洗わないと、目に見えない細菌を体の中に入れてしまうかもしれません。風邪が本格的に流行ってくる時季なので、石けんを使って、時間をかけて丁寧に洗えるとよいですね。 【3年生】】図工 〜 立ち上がった絵の世界 〜【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 3組 〜
3組のお弁当作りの様子です。
これで全クラスのお弁当作りが終わりました。冬休み、家族のために食事作りに挑戦してはどうでしょう。 【5年生】理科 〜 ものの溶け方 〜
理科で「ものの溶け方」の学習をしています。今日は,食塩、氷砂糖、小麦粉を水に溶かして、それぞれの水の溶け方を観察しました。気が付いたことをノートにまとめました。子どもたちは,実験からどんな発見をしたのでしょうか。
【5年生】家庭科 〜 エプロン作り 〜12月17日(月)の給食寒い日が続いていますが、食べることでも体をポカポカ温めることができます。「ご飯」や「パン」、「めん」、「いも」、「油」には、体温が奪われないように、熱をつくる働きがあります。また、よく噛んで食べることも、体の温度を上げることに繋がります。給食でも、「ご飯」や「パン」、「めん」を残さずに、よく噛んで食べ、寒い冬を乗り越えましょう。 【4年生】算数 「分かるまで聞く やる」【1年生】生活科 〜 おもちゃをつくろう 〜20日(木)に予定している「ゲームで遊ぼうの会」に向けて、各学級、着々と準備が進んでいるようです。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |