最新更新日:2024/11/15 | |
本日:130
昨日:151 総数:781099 |
12月10日 おめでとうございます!おめでとうございます! 12月10日 ドッジボール(1年生)12月10日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ぶたじる
ひじきのいために りんご ごぼうは、風味と食感が良く、煮物やきんぴら、サラダなど、調理によって様々な味わいが楽しめます。ごぼうは切ってから時間が経つと茶色く変色してしまうことがあります。水にさらしてアク抜きをすることで変色を防ぐことができ、料理が一層おいしくなります。(献立あれこれより) 12月10日 雑巾をいただきました12月7日 充実の12月!(3年)12月7日 狂言の楽しさを感じて…(6年生)12月7日 人権教室(2年)12月7日 今日の給食
わかめごはん ぎゅうにゅう キャベツいりつくね
ぎゅうにくといとこんにゃくのいりに おこのみソース つくねは、手でこねて丸くするという意味の「捏ねる」という言葉が名前の由来だと言われています。鶏肉や豚肉、魚肉などのすり身に卵や片栗粉などをつなぎに入れ、こねて団子や棒状に形を整え、揚げたり焼いたりして作られます。今日のキャベツいりつくねには、愛知県産のキャベツがたっぷり入っています。(献立あれこれより) 12月6日 わかくさクリスマス会(わかくさ)12月6日 人権教室(1年生)12月6日 人権教室(5年生)12月6日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう みそおでん
あじのフリッター・3こ だいこんは、古くから日本各地の気候や風土に合わせて様々な色や形、大きさのものが栽培されてきました。コトコト煮ると甘味が増すので、今日のみそおでんなどの煮物料理にピッタリな食材です。また、だいこんは食べ物の消化を助ける成分が豊富に含まれており、胃腸の働きをサポートしてくれます。(献立あれこれより) 12月5日 冬の訪れを学び、楽しんでいます。(1年)すると座っている1年生のみんながニコニコしてます。(上の写真) 「ウサギ小屋の中のココア、近くで見て!」と言われたので小屋に近づいた瞬間、「今だ!」の掛け声をきっかけに、たくさんの葉っぱが空から降ってきました!(下の写真) 落葉に冬の訪れを学ぶと共に、担任の先生と楽しむ1年生でした。 12月5日 プラタナスの木(4年)12月5日 人権週間(1年生)12月5日 今日の給食
りんごパン ぎゅうにゅう コーンスープ
じゃがいもとウインナーのコンソメいため ココアパウダー とうもろこしは米や麦と同じイネ科の植物です。とうもろこしの皮の先のフサフサした毛は「絹糸」という雌しべの一部で、皮をむいて見てみると、それぞれの毛がとうもろこしの粒につながっています。粒の数は品種によって違いがありますが、1本のとうもろこしにおよそ600粒ついているそうです。(献立あれこれより) 12月4日 今日も頑張りました!(6年)
6年生は今日も頑張って学習しました。写真は、テスト、国語「柿山伏」の発表会、卒業文集の原稿書きの様子です。2学期も残り少なくなってきました。体調管理に気を付けて、終業式まで頑張りましょうね。
12月4日 今日の給食
ソフトめん ぎゅうにゅう コーンフライ
ソフトめんミートソース ブロッコリーのドレッシングあえ ソフトめんは、1960年代の給食において、当時パンのみだった主食の種類を増やすために開発されました。独特の製法で作られるため、うどんに比べ伸びにくく、消化が良いのが特徴です。ソフトめんは、和風・洋風・中華風などいろいろな味に合います。今日は洋風のミートソースでいただきます。(献立あれこれより) 12月3日 仲間がここにいるよ。各クラスで話し合って決めた人権についてのスローガンをクラス全員で声を合わせて発表しました。その後、代表委員会の児童による「ふわふわ言葉ジャンケン」を通して、「周りの友達を大切にし、思いやりの気持ちを育てよう」という気持ちを高めることができました。 校長先生からは人権の意味や「北方っ子はみんな家族です。いじめは絶対に許しません。みんなが笑顔で楽しく学校生活を送れるように協力していきましょう。」という話がありました。 合唱クラブは練習してきた「マイバラード」を披露しました。歌詞の中に「小さな悩み事や心痛めることが君を苦しめても、仲間がここにいるよ。いつも君を見てる。助け合って生きていこう。いつまでも。」という内容があります。 北方っ子みんなで助け合い、笑顔あふれる学校になるようにしていきたいと思います。 12月3日 友達を大切に(2年) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|