最新更新日:2024/11/15 | |
本日:10
昨日:91 総数:912369 |
1月29日(火) 節分にむけて ひまわり学級
2月3日は節分です。節分について学習したあと、豆まきの時に使用するお面を作りました。
1月29日(火) 租税教室 6年生
租税教室では,税金について学習しました。今まで自分たちがもっていたイメージと違い,税金が自分たちの生活に必要なものだと知り,驚いていました。最後には,1億円の重さがどれぐらいなのか体験しました。
1月29日 司書さんによるブックトークを聞きました(2年生)
3,4組は図書館で、司書さんによる「モンゴルの生活といろいろな国の民話」についてのブックトークを聞きました。
司書さんの紹介してくださる話を聞きながら「モンゴルで大事にしてる動物って馬かなぁ」「この話、あの話に似てる!」などと楽しそうに反応していました。 紹介してくださった本は、しばらく教室の前に置かれます。ぜひ読んでみてほしいと思います。 1月29日(火) 学校公開日 3年生
今日は学校公開日初日でした。子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。明日は丹西っ子マラソンがあります。ドキドキしている人もいるでしょう。頑張ってほしいです。
1月29日(火) 4年理科 すがたをかえる水
温めた時の水の様子について調べました。
水を入れたビーカーにアルミ箔でふたをし、下からコンロで温めました。 沸騰するまでの温度の変わり方と水の様子を観察しました。 1月29日(火) ブックトーク 2年生司書の先生に、モンゴルのことが分かる本について話してもらいました。また、国によって、題名が違うが同じような話があることを知りました。 1月29日(火) 丹陽中学校区学校運営協議会学校教育部会
本日、丹陽中学校区学校運営協議会学校教育部会が本校で行われました。
初めに委員の方々に授業の様子を見ていただきました。 次に、各学校の教務主任より、今年度の学習面についての取り組みの報告がありました。 その後、地域の委員の方からは、学校と地域とPTAの連携の大切さを経験を踏まえてお話していただきました。出席者一同、とても参考になるお話でした。 1月29日(火)今日の給食
発芽玄米ごはん
牛乳 煮味噌 豆腐のソフト焼きそぼろあん ブロッコリーのおかか和え 煮みそは、三河地方を中心に愛知県の各地で食べられている郷土料理です。だいこん、にんじんなどさまざまな食材をみそでじっくり煮込んで作ります。具材や作り方に決まりはなく、それぞれの家庭で工夫やこだわりが見られます。さまざまな食材を一度に食べることができる料理です。 ごちそうさまでした。 1月28日(月)長さはどれくらい 2年生
算数では「100cmをこえる長さ」の勉強をしています。今日は教室のいろいろなものの長さを測りました。予想をしてから実際に測りました。
1月28日(月) 今年度最後の一日交流 4年生
今日、今年度最後の一日交流が4年4組で行われました。 わくわくマラソンに国語の授業、いろんな活動にクラスの皆と取り組む姿が見られました。
来年度の交流も楽しみにしています。 1月28日(月)今日の給食
ごはん
牛乳 けんちん汁 ひじきの炒め煮 りんご 今日のけんちん汁にはねぎが入っていました。ねぎは汁の具やめん類の薬味など、食卓ではおなじみの野菜です。寒い時期のなべ料理にも欠かせません。独特の香りが肉や魚の臭みをやわらげ、料理を引き立ててくれる、いわば名わき役です。一宮市では冬になると、特産の千秋ねぎが出回ります。 ごちそうさまでした。 1月28日(月) 委員会
今日の6時間目の委員会の様子です。
いろいろな委員会活動がありますが、みんな頑張っています。 写真は、エコロジー委員会、体育委員会、図書委員会の様子です。 1月28日(月) 3年4組 学級閉鎖のお知らせ
本日1月28日(月)の発熱等による3年4組の欠席者は10名でした。内インフルエンザは6名でした。出席者の中にも、せき等の症状を訴える児童もいます。
校医の先生と相談をし、明日、1月29日(火)・1月30日(水)の2日間を学級閉鎖とします。家庭でゆっくり休養させてください。また、外出は控えるようにお願いします。 なお、1月31日(木)からは、平常どおり授業を行いますので、十分に体調管理に御留意いただきますよう、あわせてお願いいたします。 また、学級閉鎖を実施した学級のお子様は、児童クラブやキッズiは利用できませんので、ご注意ください。 ・手洗い・うがいを励行する ・部屋の適度な温度・換気に努める ・十分な睡眠をとる ・バランスの良い食事に心がける ・人ごみへの外出は避け、マスクの着用に努める ・体調の悪い場合は、早めに受診、医師の指示に従い、無理に登校させない 1月27日(日) おもちゃフェスティバル 2年生
金曜日に2年生が1年生を招いて、おもちゃフェスティバルを行いました。
2年生はすっかりお兄さん、お姉さんになって、1年生の子と仲良く遊ぶことができました。 1月27日(日) 招待してもらったよ ひまわり学級
ひまわり学級の児童も、先日行われた2年生のおもちゃフェスティバルに招待していただき、遊びに行きました。いろいろなおもちゃのお店があり、とても楽しかったです。
1月26日(土) おもちゃフェスティバル 2年生
昨日、2年生が1年生を招いて、おもちゃフェスティバルをしました。
2年生が一生懸命工夫をして作ったおもちゃで、1年生が楽しく遊んでいました。 いっそう交流が深まったと思います。 1月26日(土) 豆電球がついたよ 3年理科
3年生は理科で電気の勉強をしています。
今日は、乾電池と銅線をつないで豆電球をつける実験をしました。 豆電球がつくと子どもたちは、声をあげて喜んでいました。 1月25日(金) 「おもちゃフェスティバルに招待してもらったよ」 1年生
2年生が作ったおもちゃでたくさん遊ばせてもらいました。
時間いっぱい楽しく過ごし、お土産もたくさんもらって大満足の笑顔でした。 1月25日(金)今日の給食
きしめん
牛乳 五目きしめん かきあげ (天つゆ) 愛知のみかんゼリー 今日の五目きしめんには何種類の具が入っていると思いますか?正解は、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、はくさい、にんじん、干ししいたけ、ねぎの7種類です。実は「五目」というのは、5種類という意味だけではなく「いろいろなもの」という意味もあります。たくさんの食材と、愛知県名物のきしめんを味わって食べました。 ごちそうさまでした。 1月25日(金)国語の授業 1年生
2年生に招待された「おもちゃフェスティバル」の思い出を書きました。楽しかったことを上手に書くことができました。
|
|