最新更新日:2024/11/21 | |
本日:75
昨日:104 総数:662063 |
1月24日 昔遊びマスターの会 1年生こま、竹とんぼ、お手玉、あやとり、おはじき、ヨーヨー、羽子板、けん玉 8種類の遊びの中から、一人二つの遊びに挑戦! 友達に教えてあげられるように、遊び方やコツ覚えます。 地域の方や保護者の方にボランティア講師としてご協力していただきました。 短い時間ではありましたが、ボランティア講師の方に教えていただいたおかげで、子どもたちはみるみる上達してきました。 「すっごく楽しかった!またやりたい!」 「教えてもらったら、けん玉が連続でできるようになった!」 「(講師の)先生がやってた技がかっこよかった!できるようになりたいな」 「上手だねって褒めてもらえてうれしかった」 「家にあるのに今までできなかったから、帰ったら練習する」 「まだできない技もあるから、また教えに来てほしいな」 子どもたちにとってすてきな時間となったようです。 ボランティア講師にご協力いただいた皆様 子どもたちに優しく丁寧に教えていただきありがとうございました。 また、機会がありましたら是非ご協力ください。 保護者の皆様 本日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。 1月24日 『何年たっても,また会いたい人…』 6年生
これから中学校,高校へと進学していくと,同じ学校に進む人は少ないと思います。
久々に多くの人と再会できるチャンスは同窓会でしょう。 そこで,何年たっても「また会いたい」と思ってもらえる人とはどのよな人なのかを考えました。 出た意見をグループ分けすることができました。 ・ 誰にでも同じように接する。差別をしない。みんなを見捨てない。 ・ 優しい。嫌なことから救ってくれる。寄り添ってくれる。相手のことを考えて行動する。 ・ 笑顔で接する。一緒にいて楽しい。面白い。 ・ ポジティブに生きている。みんなを尊敬している。努力できる。 などでした。 全員がこれらを達成し,全員が同窓会に出席する。 そんな未来を楽しみにしています。 1月24日 お元気ですか 5年生体調はいかがですか。しっかり体を休めることはできたでしょうか。 明日25日から通常通り学校へ登校することになります。明日の朝はジョギング練習もあります。「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけましょう。また、朝体調を確認して、元気に登校して来てください。 皆さんが元気に来てくれるのを、待っています!!! 今年度最後の授業参観
本日、2時間目と3時間目に授業参観を実施しました。山名っ子は、今日も元気に仲間と学び、成長しようとがんばりました。保護者の皆様、ならびに地域の皆様、寒い中、本校までお越しいただき、子どもの姿を見守って下さり、ありがとうございました。
1月24日 『補う』 6年生
昨日から5年生が学級閉鎖でいません。
「5年生がいなくて困ることは何?」と今朝,訪ねてみました。 ・ 委員会の当番が困る。 ・ そうじができないから汚れたままになる。 という意見が出ました。 次の台詞を担任が言う前に動き出そうとする子も…。 朝のジョギング練習の係,東脱履掃除,トイレ掃除,廊下掃除。 5年生の分を補って,活動してくれました。 困ったときはお互い様…。 素敵な姿でした。 1月24日 『始動!』 6年生あいさつ,履き物の整理整頓,外で遊ぶ。 この3つをまずは重点的にできるようにしよう,という結論になりました。 今日から毎朝,校門に立ってあいさつをします。 その計画の概要を,お昼の放送で伝えました。 全校に向けて,呼び掛けたからには,恥ずかしい行動はできません。 圧倒的な姿を見せられるように,今一度,気を引き締めていきます! 1月23日 はたらくことのよさって・・・ 2年生そこで今日の道徳の時間は「おでこのあせ」という教科書の資料を使って『はたらくこと』についてみんなで考えてみました。 最初は、主人公が、クリーン大作戦をがんばろうと思ったのは、「みんながんばっているから」「町をきれいにするため」という意見が多かったような気がします。 しかし、みんなで意見交換をしていると「町がきれいになると、みんなも喜ぶし、自分もうれしい」「町だけではなく、心もきれいになる」など、はたらくことの「やりがい」に気付いた考えが出てきました。 最後に、山名小学校で見つけた、一生懸命に働く姿の写真を見て「働く時間って、とってもよい時間だと思う」という意見も出ました。 働くことの『やりがい』に気付いた2年生。 そうじの取組が、レベルアップするのが楽しみです。 1月23日 インフルエンザによる欠席状況今週はこれ以上の拡大はなさそうです。 5年1組は学級閉鎖中です。 引き続き、感染予防にご協力お願いします。 明日は授業参観です。保護者の皆様も暖かくしてお越しください。また、ご自宅に戻られましたら、うがい手洗いの励行をお願いします。 1月22日 インフルエンザによる欠席状況5年1組は学級閉鎖中です。 引き続き感染予防をお願いします。 1月21日 算数楽しくがんばってます! 1年生1組では、お金の計算のしかたを学習しました。算数ランドのお金を使って、実際に動かしながら楽しく計算しました。これから、自分でお買い物できるかな? 2組では、すごろくをしながら100までの数の順序の確認をしました。進むときは、通る道の数字を声に出すルールです。近くの席の子と楽しく遊びました。 1月21日 『逆立ちは世界を変える!?』 6年生
6年生の体育の授業の様子です。
今年は,逆立ちが全員でできるようになることが目標です。 逆立ちの練習が,側転,ロンダート,倒立前転,倒立ブリッジ,前方倒立回転跳びなどにつながっていきます。 逆立ちの練習が,まだ見ぬ世界へと続いているのです。 スモールステップで,順序立てて練習し,技の完成を目指します。 1月21日 インフルエンザによる欠席状況5年1組は明日から3日間、学級を閉鎖します。 これ以上感染者が増えないよう、うがい手洗いなどをご家庭でもご指導ください。 これからしばらく、ホームページにて各学年の欠席状況をお知らせしていきます。 1月18日 友達を見つめる目 6年生今日の授業では、クラスの仲間と、自分についてのインタビューをし合いました。 自分のがんばっていること、素敵なところは何か…という内容のインタビューでしたが、誰が相手でも言葉に詰まらず、具体的に答え合うことができていました。 日ごろの活動で、友達を見つめる目が育っていることを、改めて感じる時間になりました。 1月18日 『分かっています』 6年生躍進のきっかけは選手間のコミュニケーションにあったとか…。 バスケットボールのチーム練習では,このように気付くと輪になって話し合う姿が見られます。 集団で行うスポーツにコミュニケーションが大切なことを分かっています。 さすがでした。 1月18日 『関係性がなせるわざ』 6年生
教室に入る前に見るメッセージボードです。
「イケメン」というワード…。 信頼関係が築けていない集団では,からかわれているようで,あまり気持ちのよい言葉ではありません。 しかし,信頼関係が築けていれば,「からかわれている」とは感じません。 それが分かっていて,係の子は書いています。 そして,「イクメン」につなげるユーモア。 いい仕事しています♪ 1月18日 エプロン作り 5年生今回使う布にはぬいしろなど印が入っているため、今日は布をたつこと、ぬいしろを折りアイロンをかけることを中心に行いました。 分からないところは互いに教え合い、助け合う姿がみられました。 自分で作ったエプロンを着て、5年生最後にご飯とみそ汁の調理実習を行うのが、楽しみですね。 1月18日 半そで・半ズボンでレッツゴー!寒さに負けず、半そで、半ズボンでジョギングをしている山名っ子も多いです。 1月17日 図書館にて 2年生友達と1冊の本を一緒に読み、意見を交わしている様子も見られます。 いつもの図書館での読書と雰囲気がちょっと違っていました。 図書館で本を読むのが一段と楽しくなりましたね。 ※ マットの前の上靴の整頓が、すばらしい! 1月17日 『花は咲く』 6年生自分の殻を破って伴奏に挑戦した子。 周りを生かすために,声色に気を付けて歌う子。 よりよい合唱にするために,課題を全員に伝える子。 1つ1つの行動にそれぞれの思いがあります。 1人1人にそれぞれの花が咲こうとしています。 1月16日 『チェック!』 6年生
国語の授業の様子です。
今日のめあては,『声に出して読む』です。 隣同士で読み合います。 読み間違えたり,噛んでしまったりしたら交代して,始めから読み直し。 厳しいチェックをかいくぐり,完読する子もいました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |