間もなく夏休み。子どもたちは、1学期のまとめをがんばっています。

面積の単位 4年生

 4年生は面積の学習をおこなっていました。
1平方メートルの中に何人入れるのかな?
1アールの中で鬼ごっこをしてみよう。
1ヘクタールは明健小学校の校庭では一辺とるのもやっとなくらい、でっかいのだね。
と体感を通して学んでいました。
教科書で計算できるだけでなく、実際に描いて体験していく中で、量感が育っていってくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラウルス展覧会

 第2学期も終盤を迎え、廊下には数々の作品が並びました。
 本校では「ラウルス展覧会」として、他学年の作品を鑑賞し、コメントを書いて届けています。
「僕はこのスシの絵が好きだな。とても幸せそう。」「私はこの海の中の絵がステキだと思う。ディズニーの世界みたい。」など、思い思いに、鑑賞を楽しんでいるようでした。
 作品の一つ一つに思いがつまっていて、温かな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習

 今年も講師をお呼びして、書き初めの練習を行いました。
「字は、ゆっくりはねるのだよ」や「体を使って書くと、力強く書くことができるよ」など、長年のご指導されてきた経験を子どもたちへ伝えてくださいました。
すばらしいご指導、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

師走

 火曜日から「鼓笛移杖式」で披露する校歌とルパン3世の練習を始めました。5・6年生が教室で教えてくれています。素敵な演奏に目を見張る4年生。完成目指して、がんばってます。
そして、書初めの練習も始めました。今年のお題は「初日の出」。みんな真剣に練習しています。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業 5年1組

 新学習指導要領では、理科・技術・工学・数学が融合した学びを行う「プログラミング教育」が導入されます。
 本日はその「プログラミング教育」の一環として、アプリを活用しながら、正三角形・正五角形を描きました。
 うまくいかない場合は、パソコンの画面上で子どもたち同士の考えの共有を行うなど、新しい未来の型の教育が展開されました。
アメリカやシンガポール等、海外でも始まっている、この新たな形の教育に、5年生は挑戦していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の引き継ぎ開始

 今朝から鼓笛の引き継ぎが開始されました。
各パートごとに分かれ、六年生から5年生、4年生へ引き継ぎが開始されていました。
6年生がお手本を見せてくれたり、リズムをとってくれたり、宿題を出してくれたりなど演奏の技術と想いが引き継がれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(5年生)

 校庭ではハードルの授業が行われていました。「リズムよく跳ぼう」「スピードが足りないね」「自己ベストを出したいな」と、子どもたちは目標をもちながら競技に臨んでいました。
 師走となり、徐々に気温も下がる中ですが、校庭は熱気に溢れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 児童会各委員会6校時(3年生見学) なわとび大会3年
1/30 なわとび大会4年
1/31 新入学児童保護者説明会
2/1 いじめ調査3回目 なわとび大会5年
2/4 なわとび大会6年
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734