1月28日 今週の予定インフルエンザも流行しています。健康管理には十分気を付けてください。 ☆今週の予定☆ 29日(火) 月曜日課 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 16:35 ロードレース部下校 30日(水) 15:10 1・3年下校 16:00 2・4〜6年下校 16:35 ロードレース部下校 31日(木) 南っ子タイム(放送委員会) 15:10 一斉下校 1日(金) 手をつなぐ子らの教育展(〜5日) 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 16:40 ロードレース部下校 1月26日 2分の1成人式(4年生)6
2分の1成人式を行うにあたり、子どもたちに伝えてきたことが三つあります。
・これまで育てていただいたことへの感謝の気持ち ・自分が将来、どんな大人になりたいか ・3月の卒業式に向けて、高学年として自分たちが何をすべきか 2分の1成人式は無事に終わりましたが、子どもたちがこの経験を生かし、大きく成長していくのはこれからです。4年生の生活も残り2か月ですが、子どもたち全員が、支えられていることを感じ、自分を信じて成長し続けられるよう、励ましていきたいと思います。今後も、温かいご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 1月26日 2分の1成人式(4年生)5
式の終わりに、お家の方からサプライズで、子どもたちへの手紙をいただきました。
驚いた様子でしたが、うれしそうに手紙を読んでいました。 1月26日 2分の1成人式(4年生)4
子どもたちは自分の思いを手紙にしたことで、感謝の気持ちを新たにしたようです。
この気持ちを忘れないように、これからも家族の時間を大切にしてほしいと思います。 1月26日 2分の1成人式(4年生)3
お家の方へ精一杯の思いを手紙にして伝えました。
いつもは面と向かって感謝を伝える機会は少ないかもしれません。 思いがあふれて止まらない様子でした。 1月26日 2分の1成人式(4年生)2
「ふだんは言えないことだけど 今 今 伝えたい」
子どもたちは、歌の練習が終わった後に、この部分をよく口ずさんでいました。 思いの強さに合わせて、だんだん声が力強くなっていく部分です。 子どもたちは、3学期開始当初から2分の1成人式の練習を続けてきました。最初は、大人になるまで半分と言われてもピンと来なかった様子でしたが、練習が進むにつれて歌声と同様に、力強い「高学年」としての顔になってきたと感じました。 1月26日 2分の1成人式(4年生)1
2分の1成人式で子どもたちは最高の発表をしました。
まずは校長先生からお祝いの言葉をいただきました。 いつも以上に真剣に聞く様子が見られて嬉しくなりました。 次にこれまでお世話になったお家の方へ、一人一人が思いを込めた呼びかけを行いました。 「何か困ると 支えられて」「何かできるようになると 喜ばれて」 子どもたちにとって、これまで多くの人に支えられた10年間をふり返るきっかけとなったと思います。 1月26日 第3回PTA委員総会議事 1 経過報告 2 各委員からの報告 3 会計見込みの報告 4 平成31年度地区委員および地区代表委員 5 その他 通学路点検の結果 学年委員選出 以上の5点の議事内容が了承されました。 寒い中、委員総会に参加していただき、ありがとうございました。 1月26日 屋運でサッカーの授業(5年生)
4限の屋運では、5年生がサッカーの授業を行っていました。ボールキープの練習をした後は、グループごとにジグザクドリブル練習をしました。カラーコーンがずれたら、他の子で直してあげる様子も見られました。
1月26日 テープカッター制作中(6年生)
4限の図工室では、6年生がテープカッターを作っていました。板を切り終えた子は、色を塗り、さらに組立工程に入っていました。テープカッターのデザインだけでなく、色塗りも工夫して進められていました。
1月26日 しょう油もの知り講座(3年生)3
4限の家庭科室では、3年生のもう一つのクラスでも「しょう油もの知り講座」を受けていました。講師の先生からしょう油の作り方を説明されながら、袋に入った大豆や、大豆を砕いたもの、小麦などを触らせてもらっていました。
1月26日 しょう油もの知り講座(3年生)2
お話の後は、実際にしょう油の味見をさせていただきました。出来上がったもろみ、もろみを絞ったもの、売っているしょう油の3種類を口に入れてみました。思わず顔をしかめる子もいましたが、どれがおいしいかは様々だったようです。
1月26日 しょう油もの知り講座(3年生)1
3年生は、家庭科室で講師の方をお招きして、「しょう油もの知り講座」を開いていました。しょう油がどのように作られるのかを、分かりやすくていねいに教えていただきました。
1月26日 保護者の方と一緒にエプロン作り(5年生)
1,2限に続いて3,4限に、5年生のもう一つのクラスでも、保護者の方と一緒にエプロン作りに取り組んでいました。家庭科の時間で習ったミシンの使い方を生かして、自分専用のエプロンが完成できるように頑張っていました。
1月26日 6年生図工 テープカッター電動糸鋸で切ったり、着色したり、彫刻刀で模様を彫ったりしていました。一人一人思い思いのデザインで仕上がったテープカッター。一生の宝物です。 1月26日 3年生 しょう油講座しょう油を熱したホットプレートにたらすとしょう油の焦げた匂いでいっぱいになりました。「お餅の匂い」「卵焼きだ」「せんべいだ」 クイズに取り組んだり、しょう油ができるまでの実物の提示など、しょう油博士のお話に子供たちは夢中で聞いていました。 1月26日 5年生 エプロン作り1月26日 1年生 たこあげお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、風を受けてぐんぐん空まで上がっていく「たこあげ」を楽しみました。 1月26日 2年生 カルタ取り大会お父さん、お母さんも笑顔いっぱいで応援していました。 1月26日 凧揚げスタート(1年生)2
たいへん寒い中でしたが、風があるため凧もよく揚がっていたようです。子どもよりもお父さんが、昔を懐かしがって凧揚げをしているような様子も見られました。
|
|