新着記事
-
1学期に電動のこぎりで切った木のパーツを使って、「わくわくプレイランド(めいろ)」を作りました。「立体にしたのは、自分だけだよ!」「ぼくのは、ものすごく難しいよ」と自分の作品を笑顔で紹介してくれました...
2025/09/18
5年生
-
-
見学をさせていただいた交番や郵便局、農協さんにお礼の手紙を書きました。どのように書くと思いが伝わるのか考えながら丁寧に書きました。
2025/09/18
2年生
-
明日は、楽しみにしている校外学習です。みんなと協力をして、笑顔の一日にしていきます。今日は、昨日に引き続き見学先の動画を見ました。
2025/09/18
3年生
-
英語で自己紹介をしたり、Ⅰ like~の学習をしたり、みんなで英語の歌を歌ったり楽しく学習できました。ゲームも積極的に参加することができました。
2025/09/18
あじさい
-
-
-
-
音楽では、ひびきを大切にしながら、「ゆかいに歩けば」を歌っています。お腹を使って歌えているか、お腹の動きを確かめながら歌いました。
2025/09/18
4年生
-
理科では、とじこめた空気には、どんな性質があるのか、空気鉄砲のキットを使って学習しています。今日は、玉を遠くに飛ばすにはどうしたらいいか考えることで、今後の学習の見通しをもちました。
2025/09/18
4年生
-
児童会役員選挙を下支えする選挙管理委員会のメンバーです。今日は、昨日の選挙結果の全校放送をしました。みんなのために普段のプラスの仕事を自らしている姿をたいへんたのもしく思います。
2025/09/18
今日の一こま
-
-
今週の金曜日に、秋の校外学習で「愛知県警察本部」と「トヨタ産業記念館」に行きます。行く前にどんな場所か、動画を視聴しました。
2025/09/17
3年生
-
-
外国語活動では、「Where do you want to go?」「I want to go to Italy.」など、行きたい国を尋ねたり、答えたりしました。
2025/09/17
6年生
-
-
生活科の学習で、秋の虫見つけにきました。「コオロギつかまえた!!」「前、公園でチョウを手でつかまえたよ!」とうれしそうに教えてくれました。
2025/09/17
1年生
-
町探検に出かけました。今日は、交番と郵便局、農協の見学をさせていただきました。質問にも丁寧に答えていただき、子どもたちはうれしそうでした。また、引率には、ボランティアの保護者の皆様方にもご協力をいただ...
2025/09/17
2年生
-
昇降口に、総合的な学習の時間にまとめた掲示物が貼ってあります。地球を守るために自分たちができることをB紙等にまとめ、みんなに訴えています。4年生の子たちの想いがつまった掲示物です。
2025/09/17
4年生
-
後期児童会役員選挙がありました。丹陽小学校を笑顔いっぱいの学校にしようと多くの子が立候補しました。どの子も想いが入ったすてきな演説でした。その想いがとてもうれしいです。
2025/09/17
児童会
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved