9月7日 3年生 スーパーマーケット見学の準備
9月28日に、社会科の学習でスーパーマーケット見学に出かけます。この時間は、見学前の準備学習として、スーパーマーケットの方への質問を考えました。商品を売るための工夫や食品の安全についてなど、さまざまな質問が出されました。当日の見学が深まりのある学習になるよう準備をしていきます。
【3年】 2018-09-07 12:35 up!
9月7日 2年生 水のかさの言い方
算数で、L(リットル)以外の読み方の「水のかさ」について学習しました。1Lを10個で分けた1つ分を1dL(デシリットル)ということを覚えました。子どもたちは、実際にマスに入った水を見ながら、1Lや1dLの量の感覚をつかんでいました。
【2年】 2018-09-07 12:26 up!
9月7日 1年生 かずのおおきさをくらべよう
算数で、数の大きさ比べをしました。数字を見て、すぐにどちらが大きいのかわかるように「カードじゃんけん」をしました。せーのでカードを見せ合い、数が速く比べられるよう繰り返し練習しました。子どもたちは、ゲーム感覚の活動が大好きです。どの子も、とても意欲的に取り組んでいました。
【1年】 2018-09-07 12:18 up!
9月7日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、かぼちゃのみそ汁、さばの塩焼き、花野菜のおかか和え
○ 献立メモ
「さば」は体の血や肉や骨を作る「赤」色の仲間の食品です。たんぱく質や鉄・カルシウムをたくさん含んでいます。また、サバにはE・P・A(エイコサペタンエン酸)やD・H・A(ドコサヘキサエン酸)という体に良い働きがある脂もたくさん含まれています。残さず食べましょう。
【今日の給食】 2018-09-07 12:14 up!
9月7日 運動会の歌の練習
今日の運動会の一斉練習は、歌の練習でした。前半の「うんどうかいのうた」では、赤白に分かれて、掛け合いをしながら元気よく歌いました。もうすでに、運動会の勝負が始まっています。後半は校歌を練習しました。いつも歌い慣れている校歌ですが、運動会では保護者、地域のみなさんと一緒に心を込めて歌えるよう練習しました。
【学校】 2018-09-07 10:36 up!
9月6日 6年生 思いを形に
家庭科で、生活に役立つ布製品の製作をします。この時間は、自分が使っている歯ブラシ入れやシューズ入れがどんなふうに作られているのかを袋を裏返して見てみました。子どもたちは、布の種類や大きさ、縫い方などが使う用途によって工夫されていることに気づいていました。
【6年】 2018-09-06 20:14 up!
9月6日 あさひ 給食の時間
4年生、6年生が宿泊学習に出かけているため、あさひ学級の給食は児童が2名でした。二人で協力して配膳をし、楽しくお話ししながら食べました。好き嫌いなく何でも食べる2年生を見習って、1年生の子も少しずつ苦手なものが食べられるようになってきました。
【あさひ】 2018-09-06 19:56 up!
9月6日 4年生 写生会の巡回展
一宮市子ども写生大会作品展の巡回展がありました。子どもたちは、「よくこんな風に描けるね。」「色がきれいだね。」などとつぶやきながら、友達の絵をじっくりと鑑賞し、線や形、色のぬり方など、よいところをたくさん見つけることができました。次に絵を描くときの参考になったようです。
【4年】 2018-09-06 19:47 up!
9月6日 2年生 算数「水のかさ」
今日の算数では、「かさ」について学習しました。ペットボトルの飲み物が身近にあるので、「リットル」という言葉は耳にしたことがある子が多くいました。実際に、ますを使ってかさを調べ、1Lや2Lのペットボトルがあることを知りました。
【2年】 2018-09-06 19:21 up!
9月6日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、冬瓜汁、鶏肉のレモン煮、ゆかりあえ
○ 献立メモ
とうがんは冬まで食べられるという意味から「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」という名前がついていますが、夏が旬の野菜です。愛知県は全国有数の冬瓜の産地です。現在では沖縄から導入された濃い緑色の「琉球とうがん」がたくさん栽培されていますが、愛知県には古くから「早生とうがん」という在来の品種があります。この早生冬瓜は平成14年に「あいちの伝統野菜」にもなりました。「とうがん」は、カリウムを多く含みます。そのため夏バテのだるさや、疲れをとってくれます。
【今日の給食】 2018-09-06 13:29 up!
9月6日 あさひ学級 美浜少年自然の家 「海は広いな 大きいな♪」砂遊び
「海は広いな 大きいな〜♪♪」
砂遊びに興じています。時が経つのも忘れて楽しんでいます。
【学校】 2018-09-06 10:47 up! *
9月6日 運動場での一斉練習
今朝は運動場に出て、開会式の入退場の一斉練習をしました。行進のときに気をつけるポイント「膝を高くあげる」「腕を大きく振る」を確認しながら練習しました。全校そろっての行進の練習は初めてでしたが、どの子も集中して取り組みました。
【学校】 2018-09-06 09:56 up!
9月6日 6年生 騎馬を組む話し合い
昨日、高学年練習に先がけ、6年生は騎馬を組む話し合いを行いました。背の高さなどのバランスを見ながら昨年度の経験を生かし、上手に話し合いを進めていました。さて、今年度の高学年の競争遊戯は、昨年度までの騎馬戦と違い、騎馬に乗った騎手が的を目がけてロープを・・・。どんな種目かは、当日ご覧いただけますので、ご期待ください。
【6年】 2018-09-06 09:50 up!
9月5日 あさひ学級 美浜少年自然の家二日目の朝です
美浜少年自然の家二日目の朝を迎えました。快晴です。眼前には真っ青な伊勢湾が広がっています。
朝の集いを行いました。子どもたちは夕べはゆっくり休み、とても元気です。朝日東小学校の仲間たちと一緒に、大海原を背景に、記念写真を撮りました。
今日は、楽しみにしている砂遊びです。
【学校】 2018-09-06 07:44 up!
9月5日 4年生 2学期最初の算数
今日から「式と計算の順じょ」の学習に入り、ことばの式をもとに( )を使って1つの式で表したり、計算の順序を考えたりしました。夏休み明けで、少しぼんやりしている子もいましたが、どの子も問題文を読んで、正しく式に表していました。当分は、運動会の練習であわただしい毎日ですが、頭を切り替えて集中して学習に取り組めるとよいと思います。
【4年】 2018-09-05 16:33 up!
9月5日 1、2年生 玉入れの入場のダンスを練習したよ
運動会の玉入れ競技の入場の練習をしました。今日は運動場の状態も悪かったため、体育館で行いました。手をあげたり、降ったり、曲に合わせて踊りながら入場するので少し大変ですが、みんな真剣に練習していました。
【1年】 2018-09-05 16:32 up!
9月5日 3年 本読み計算がんばっています!
算数の時間は、いつも本読み計算からスタートです。毎時間コツコツ頑張っているので、みんなどんどん力をつけています。2学期は、1学期の復習で、大きな数を読むことから始めました。毎日少しづつでも記録が伸びるといいですね。今日はその後、教科書の復習問題を解きました。2学期もいいスタートがきれました!
【3年】 2018-09-05 16:27 up!
9月5日 6年生 写生大会巡回展
市内の小学校の写生大会の優秀作品を活用して、鑑賞活動に取り組みました。どの作品もそれぞれに良いところがあって、子どもたちは絵の細かい部分までじっくりと見ていました。特に、遠近感がある作品を見る子が多く、「こんなふうにかくと立体的に見えるのかあ。」など、つぶやきながら絵を味わっている様子でした。
【6年】 2018-09-05 16:27 up!
9月5日 運動会の練習 はじまる
今日から運動会の練習が始まりました。第1回目の一斉練習は、基本的な集団行動とラジオ体操、ストレッチの練習をしました。『パワー全開 心を一つに 朝西っ子』のスローガンのもと、朝西っ子が”心を一つ”にして運動会を成功させてほしいです。
【学校】 2018-09-05 16:01 up!
9月5日 あさひ学級 南知多ビーチランドで楽しんでいます
南知多ビーチランドで、楽しんでいます。
生き物たちに直接触れたり、水族館で間近でスナメリやマアジの回遊を見たりしました。
その後は、おもちゃ園でプラレールで楽しみました。二人とも、予定していたイルカショーに間に合うように、時間を確認していました。感心しました。
その後は、楽しみにしていたイルカショーを満喫しました。
【学校】 2018-09-05 14:19 up!