最新更新日:2024/11/15 | |
本日:13
昨日:91 総数:912372 |
12月6日(木)算数の授業 3年生
重さの学習が始まりました。てんびんを手作りし、重さを比べることができました。
12月6日(木) プラネタリウムに行きました 4年生
今日、4年生は理科の授業の一環としてプラネタリウムの視聴に行きました。
一宮地域文化広場の方に、いろいろな星の動きを教えていただきました。良い学びになったと思います。 12月6日(木)今日の給食
りんごパン
牛乳 コーンスープ じゃがいもとウインナーのコンソメ炒め ココアパウダー とうもろこしは米や麦と同じイネ科の植物です。とうもろこしの皮の先のフサフサした毛は「絹糸」という雌しべの一部で、皮をむいて見てみると、それぞれの毛がとうもろこしの粒につながっています。粒の数は品種によって違いがありますが、1本のとうもろこしにおよそ600粒ついているそうです。 ごちそうさまでした。 12月5日(水) ロードレースの練習開始
ロードレース大会に向けての練習が始まりました。
初日でしたが、みんな頑張って走っていました。 12月5日(水) 今日の授業から 4年生
4年生の授業の様子から…
3組では算数の授業で、「じゅんにもどして」の学習をしました。 4組では道徳の授業をしました。人権に関する題材のお話でした。 12月5日(水) 理科 電磁石のはたらき 5年
5年生の理科では、電磁石のはたらきについて調べています。
今日は、回路の中に電流計を挟み込んで、電流が流れていることを確認しました。 12月5日(水)今日の給食
ごはん
牛乳 たこ団子汁 里芋のうま煮 たこは愛知県では、特に日間賀島で有名です。石や岩の多い波打ちぎわの浅い海に生息し、岩のくぼみやつぼに隠れる習性があります。普段の体の色は赤色ですが、周囲の色に応じて体の色を変えることができます。ふにゃふにゃとした柔らかい体は、ほとんど筋ででできており、強い力を出すこともできます。 ごちそうさまでした。 12月5日(水)国語の授業 ひまわり
「ぼおし」ではなく「ぼうし」と書くことなど、ひらがなの使い方を勉強しています。みんな一生懸命に取り組んでいました。
12月5日(水) 金管部が新しく始まりました
昨日から新しい体制で金管部が始まりました。
6年生が抜け、新しく3年生が入ります。3年生の子は、上級生の子たちから楽器の説明を受けていました。初めて見る楽器も多く、興味津々でした。 12月5日(水) 家庭科 ミシンを使い始めました 5年生
ミシンを使っての実習が始まりました。
ミシン針に糸を通すところで、一苦労していました。 12月5日(水) わくわくすごろく 2年生
スタートからゴールまで、思い思いにつなげてすごろくを作ります。一つのお話になるようにするとおもしろいですね。
12月5日(水)ものの重さをしらべよう 理科 3年生
先日の理科の授業から。はかりを使って、身近なものの重さを調べました。
12月4日(火) 今日の給食
ごはん
牛乳 ポトフ チキンカツ (とんかつソース) 給食に欠かせないにんじんは、和風、洋風、中華風のどの料理にも合い、1年中食べられる野菜の一つです。普段食べているのは地中に伸びている根の部分です。きれいなオレンジ色は、料理を引き立て食欲をそそります。今では、品種改良が進み、白やむらさきなど様々な色のにんじんがあります。 ごちそうさまでした。 12月4日(火)国語の授業 4年生
短歌や俳句に親しむ授業を行いました。内容を学習した後、情景を思い浮かべながら読むことができました。
12月4日(火) 居住地交流がありました 4年生
2時間目に居住地交流がありました。本校の連区内に住む特別支援学校に通うお子さんが4年生の教室で一緒に英語の勉強をしました。最後には、「もみじ」を一緒に歌いました。
12月4日(火)体育の授業 1年生
なわとび運動をしています。教師の指示をよく聞き、一生懸命に取り組んでいました。
12月3日(月) 丹陽地区 児童会・生徒会 合同会議
今日は、丹陽地区の児童会・生徒会による合同会議がありました。後期児童会の役員が丹陽中学校へ行き、1年間の児童会の取り組みについて発表をしました。他の学校の話を真剣に聞いたり、質問されたことに堂々と答えたりする姿がとても立派でした。合同会議のあと、「〇〇学校のこの取り組みをやってみたい!」と口々に話をする様子が見られました。今日学んだことを、これからの児童会活動に生かしていけるといいですね。
12月3日(月) 見て見ておはなし 完成 2年生
図工で取り組んだ「見て見ておはなし」が完成しました。
懇談会で掲示しますのでぜひご覧ください。 12月3日(月) 今日の給食
麦ごはん
牛乳 八宝湯 焼きギョーザ 八宝湯(はっぽうたん)の「八宝」は「多くの」、「湯」は「スープ」という意味を表します。今日の八宝湯には鶏肉、えび、いか、うずら卵、はくさい、にんじん、ねぎ、干ししいたけと多くの具が入っており、スープには食材のうま味と栄養が溶け出ていておいしく仕上がっていました。 ごちそうさまでした。 12月3日(月) 人権週間にちなんで
本校では、7日(金)まで人権週間を設定しています。
先週の朝礼では、児童会の役員の子どもたちが人権について寸劇をやってくれました。 今週の朝礼では、校長先生からお話がありました。学校では身近な人権問題として、「いじめ」の問題があること、相手の立場に立って考えればどのようにすればよいのか分かることなどについての話を聞きました。実際の生活の中で生かし、いじめゼロの学校にしていきたいですね。 |
|