最新更新日:2024/11/15 | |
本日:14
昨日:81 総数:955146 |
3年生 ぐんぐん成長!
1月9日(水)
今日は身体測定がありました。9月の身体測定から、さらに身長も体重もぐんぐん成長していました。 計測の後、養護教諭からインフルエンザや風邪の予防についての話を聞きました。手洗いうがい、十分な睡眠、バランスの良い食事など日頃から意識していきたいですね。 2年生 6時間授業火曜日、2年生は6時間授業です。6時間目に1組は国語。仕掛けカードの作り方の読み取りをしていました。2組は算数。九九の表を見て、気づいたことや分かったことを発表していました。4組は書写。「立腰」の言葉を思い出し、一文字一文字丁寧に書いていました。 2年生 寺脇先生の授業今年最初の寺脇先生の授業がありました。 今日は、「こんにちはハーモニー」とリズムアンサンブルを教えていただきました。 楽器紹介では、「ファゴット」という楽器の演奏をしてくださいました。深みのある音色に、聞き入っている様子がみられました。 3年生 年賀状ありがとう!
1月7日(月)
今日から、授業再開です。3年生も残り三か月!高学年に向けての準備期間になります。今朝の全校学活の様子を見た学年主任が「落ち着きが出てきましたね」と称賛の言葉をかけました。素敵な4年生になれるよう、残りの期間もぐんぐん成長していきたいと思います。 3年生は書写の授業の一環として、各担任宛に年賀状の作成に取り組みました。新年から素敵な年賀状が届き、とてもうれしくなりました。ありがとう!! 平成31年初日の給食 お雑煮初日の給食は 主食…愛知の大根葉ご飯 汁物…白みそのお雑煮 主菜…れんこんチップ 副菜…ほうれんそうのごまあえ 飲物…牛乳 でした。 みんなの家、お雑煮は角餅?丸餅?赤味噌?白味噌? 給食は丸餅でしたが、愛知県は角餅の家庭が多いようです。 お雑煮の歴史は古く、室町時代から食べられていたそうですよ! 久しぶりの学校でお腹が減ったのか、あっという間にお代わり分もなくなりました! 2年生 初日の授業冬休み明けの初日。しっかりと学習する2年生です。 あるクラスでは、音楽。「汽車は走る」のリズムに合わせて、体を動かして汽車の表現をしました。 あるクラスでは、生活。再来週の「手作りおもちゃの会」に向けて、家で作ってみたおもちゃのデモンストレーションをしました。 4年生 「正」の連鎖1時間目の全校学活。一番に体育館に入場したのは4年3組でした。 待つ姿勢が素晴らしい。背筋もまっすぐに伸び、音も立てず待つ姿は、低学年のお手本となりました。 その後に続いた、他の学年もつられて静かに入場。よい雰囲気の中で2019年がはじまりました。 冬休み明けの全校学活
1月7日(月)
冬休みが終わり授業が始まりました。1時間目は全校学活を体育館で行いました。 まず、6年生、4年生、2年生の代表が、自分ができるようになったことや成長したことを語りました。 校長先生の話は、残念な報告から始まりました。長年、飼育委員の当番が世話をしてきたセキセイインコの「チッチ」が年明けに天国に旅立ちました。全校児童で黙祷をしてお別れしました。その後、校長先生から「立腰(りつよう)」についてお話がありました。腰を伸ばし、いい姿勢を心がけることはいろいろな「いいこと」につながります。3月には、いい姿勢で胸を張って修了証をもらえるようにがんばりましょう。 最後に、みんなで校歌を歌いました。今日は音楽の先生が不在だったので、2年生の先生がタクトを振りました。 迎える
1月7日(月)
新しい年を迎えました。冬休みを終えて登校してくる子どもたちを待つ教室の黒板には、担任の先生からの心を込めたメッセージが書かれていました。黒板にメッセージがなかった教室では、先生からの話としてメッセージが伝えられました。今の学年で、今の教室で、今の仲間と過ごす3か月を大切にしていきましょう。 おはよう!元気な声が学校に戻ってきました。 柏森小学校の2019年のスタートです。初日にふさわしい、素晴らしい天気に恵まれました。今の学年も残り3ヶ月、悔いのないように生活しましょう! 仲良くピースをしてくれたのは6年生(左上写真)。小学校生活も、残り3ヶ月です。 あけましておめでとうございます
1月1日(火)
昨年はたくさんの方に柏森小学校ホームページをごらんいただきありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 好天に恵まれ、本館屋上から初日の出を見ることができました。 年末年始のお休みです
12月29日(土)
本日より、1月3日まで年末年始の閉校日です。午前中は雪が降り、校庭もすっかり雪化粧しました。 平成30年も柏森小学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。更新はこれをもって本年最後といたします。 皆さま、よいお年をお迎えください。 6年生 栄養教諭による指導6年生は、今週、給食時に栄養教諭による食指導をしてもらいました。 カルシウムが骨密度に影響することを写真を用いて紹介していただき、カルシウムを摂取することの大切さを実感することができました。 3年生 冬休み前の1日国語の時間に、「2018年の自分を漢字一文字」で表すということを行いました。子どもたちは思いに合う漢字を一生懸命探していました。(上写真) また、今日の給食は年に一度の「セレクト給食」。今年は、ストロベリ―ケーキとチョコケーキのセレクトでした。子どもたちはとても幸せそうでした。(下写真) 冬休み前の全校学活
12月21日(金)
4時間目に、体育館で冬休み前の全校学活を行いました。 始めに飼育委員会のキャンペーン結果の発表がありました。飼育委員から各学級の代表に健闘賞を渡しました。 続いて、5年生・3年生・1年生の代表が、これまでがんばってきたことを中心に振り返って語りました。3人とも堂々と述べることができました。 校長先生からは、「思いやり算」を基に、この一年の柏っ子たちの成長についてお話がありました。冬休みは、新しい年を迎え1年の抱負を抱く大切な期間です。家族や親戚、近所の方々と言葉を交わす機会も増えます。晴れの場にふさわしい「よい言葉」を口にして、互いの幸せを願う気持ちを伝えられるといいですね。 最後に、通学班担当より交通安全について、生徒指導担当より冬休み中の生活について話があり、みんなで校歌を歌って全校学活を締めくくりました。 6年生 学年レクリエ−ション今日の6時間目は学年レクリエ−ション。「障害物&借り人・借り物競走」をしました。 学級委員が様々な障害物やお題を用意してくれたおかげで、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。応援したり、協力したりする中で、クラスや学年の絆をしっかりと深められたと思います。年明けに後半戦があるので、楽しみはまだ続きそうです。 3年生 「語り」で交流
12月20日(木)
今日の朝の語りの時間に、1組と2組で交流しました。普段は、クラス内で交流を行っているので、違うクラスの子に「語り」を聞いてもらえるのはとても新鮮!いろんな人に聞いてもらえて、子どもたちもとても楽しそうでした。 風の子めっきりと寒くなってきました。 しかし、運動場では元気よく遊ぶ柏っ子の姿がたくさん見られます。最近のブームは、大縄跳びでしょうか。今日も、元気に大縄跳びをする姿がたくさん見られました。 あれ? どこかの学級に混じって、見覚えのある姿が…。 元気はつらつな校長先生でした。 3年生 鏡やむしめがねで光をあつめたよ
12月19日(水)
理科の授業では、「太陽の光」について学んでいます。鏡を使って、光がまっすぐ進むこと、鏡で光を重ねるほど明るく、温かくなることを調べました。また、むしめがねを使って光を小さく集めると、ボール紙に黒い焦げ目ができることがわかりました。 6年生 薬物乱用防止教室犬山警察署の方をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。話を聞いたり、映像を見たりして、薬物の怖さだけでなく、身近なところにも薬物乱用の危険があることを学びました。 |
|