最新更新日:2024/11/29
本日:count up33
昨日:230
総数:836169
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

12/21(金) 1年生の教室

 2学期最終の登校日ということで、学年集会も行われました。学年集会中、空になった1年生の教室を見てみると、机もきちんとそろい、イスも机の下に入れられて実に整然としており、感心しました。凡事徹底ができています。
画像1 画像1

12/21(金) 学年集会

 各学年ごとに集会を行い、生活面、学習面等で2学期のまとめをしたり、冬休みの生活について確認したりしました。冬休み中、健康や安全には気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(木) 大掃除

 2学期終業式を明日に控え、大掃除が行われました。わずか30分間でしたが、教室や廊下、特別教室、トイレなどで、普段できないところにまで気を配り掃除をしました。教室環境と心が磨かれました。これで2学期のよい締めくくりができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(木) 伝統音楽「雅楽」にふれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業に、「尾張みやび会」の方々にお越しいただき、日本の伝統音楽である「雅楽」について紹介をしていただきました。実際に「越天楽(えてんらく)」などの曲を演奏していただ後には、子どもたちも「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」という楽器にふれ、音出しを体験しました。間近で雅楽に触れる貴重な学習になりました。
 「尾張みやび会」の皆さん、誠にありがとうございました。

12/19(水) 南陵地区青少年問題連絡会

 南陵地区青少年問題連絡会が、南陵公民館で開催されました。市の子ども課、PTA,小中学校、高等学校、保育園、保護司、主任児童委員、民生児童委員、少年補導委員、更生保護女性会、児童館、警察等の方々が一同に会して、南陵地区の子どもたちや各校園等の様子、委員会の活動等について情報交換しました。
 会の中で、中学生や高校生の自転車の走行が危ないという話がありました。学校でも、注意を呼びかけていきますので、各家庭でも自転車の安全運転についてのお話や確認をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12/19(水) 保健体育の授業(女子)

 保健体育の授業で、女子は持久走や縄跳びに取り組んでいます。持久走は1000mに挑戦していますが、前半・後半に分けた走りでは、走っている生徒を控えの生徒たちが自然に応援する雰囲気があり、とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(水) 保健体育の授業(男子)

 保健体育の授業では、持久走や鉄棒に取り組んでいます。持久走は男子は2000mの長距離走に挑戦し、自己の記録の更新を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(水) 3年生 数学の授業

 本校では、数学の授業はすべてTT(ティームティーチング)の形をベースに行っております。大型TVやタブレット端末などICT機器も活用して、子どもたちに分かりやすい授業づくりを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19(水) 元南陵中学校長からの寄贈

 南陵中学校は、昔の小鈴谷中学校と西浦中学校が今から56年ほど前に合併してできた学校です。先日、南陵中学校の第七代校長の永田先生が、「鈴渓義塾と溝口幹」や「愛知県における明治期の地方誌教科書」などの貴重な資料を本校に寄贈してくださいました。大切に学校に保管し、読ませていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

12/18(火) 1年生 消費生活講座

 市役所の商工観光課の方を講師に迎え、「消費生活講座」が行われました。不当な契約や詐欺の被害にあわないように、危険な事例やクーリングオフや消費生活の基本にかかわるお話をうかがいました。社会のことを知る大変よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(火) 1年生 英語の授業

画像1 画像1
 1年生の英語の授業では、現在進行形の疑問文を学習しました。文の構造を丁寧に復習しました。先日の英語での学校紹介もホームページで紹介しました。

12/18(火) 1年生英語「ウェブサイトを作ろう」

1年生の英語の授業で、ホームページに載せるための学校紹介文を英語で作成しました。
各クラスで意見を出し合いながら、がんばって取り組むことができました。

Welcome to Nanryo Junior High School!
Our school is in Tokoname, Aichi, Japan.
It’s 56 years old.
We have about 300 students and about 30 teachers.

(1A) This is a picture from our chorus contest.
This year 1A won the first prize.
(1B) This is a picture from our school lunch.
We enjoy it every day. It’s delicious.
(1C) This is a picture from the sports day.
1C recorded 36 jumps with jump rope this year.
And 1C won the first prize.

We love our school.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17(月) 第2回学校保健委員会

 校医さん、歯科衛生士さん、生徒会執行部と保健委員の生徒、PTAの方と教員の参加により学校保健委員会が開催されました。今年度の「歯科検診・歯科治療状況」「虫歯の予防に関する取組」などについての報告の後、グループごとに今年度の取組の成果や今後の課題について協議をしました。グループは生徒、PTAの方、教員の3者が混合の形で、積極的に意見を出し合うことができました。歯の健康の話題の後には、健康面の他の課題についても話し合いました。最後は校医さんや歯科衛生士さんより具体的にご指導をいただきました。充実した学校保健委員会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17(月) 1年生 音楽の授業

 1年生の音楽の授業では、琴の演奏や合唱に取り組んでいます。ずいぶん琴の演奏にも慣れて、本格的な演奏になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17(月) 3年生 美術サンドブラスト制作

 3年生の美術の授業では、「15歳の宝物」というテーマで、サンドブラストの制作に取り組んでいます。集中して型を削り、思いのこもった作品づくりができています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17(月) 朝会の様子

 朝会では、JA共済小・中学生書道コンクールや全国中学生人権作文コンテストに入賞した生徒、常滑市小中学校作品展に出品した生徒が表彰されました。
 また、好きな教科や嫌いな教科が人生にどのように関わっていったのかという講話が1年学年主任からありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14(金) 2学期個人懇談会終了

 2学期個人懇談会へのご出席誠にありがとうございました。あと1週間で、冬休みとなり、2018年も残り少なくなりましたが、2学期の学習や活動の成果と、今後の課題をよく見つめ直し、今後に生かしていけたらと思います。
画像1 画像1

12/13(木) 1年生 技術の授業

 1年生の技術の授業では、木材加工に取り組んでいます。ノコギリ、金づち、カンナ、ヤスリなどの道具を使って、安全に十分に気を付けながら「木製の携帯ホルダー」を製作しています。集中して取り組み、自分の手作りの作品づくりに取り組むのが楽しそうです。宝物になる作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(木) 2年生 国語の授業

 2年生の国語の授業では、動詞の活用などの文法を体系的に学習しています。分かりやすく文法の規則を習い、音読しながら一生懸命覚えていました。
画像1 画像1

12/13(木) 音楽の授業

 現在、3年生の音楽の授業では、ギター、琴、ハンドベルの中から一つを選択して、楽器演奏に取り組んでいます。ギターは学校にあるものを使用していますが、ずいぶん古いため、音楽の教員がこつこつと1台1台修理をして、使用できるようにしています。子どもたちは夢中で楽しそうに活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 個人懇談会(3年)
1/31 個人懇談会(3年)
2/1 個人懇談会(3年)

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341