最新更新日:2024/11/29 | |
本日:12
昨日:89 総数:771502 |
1月25日(金)の給食郷土の味に親しむ学校給食週間、最後の日です。愛知県には、全国に誇れる食文化がたくさんあります。給食からも、それを学び、みなさんに食べ継いでいってほしいと思っています。 【5年生】 総合的な学習まとめ【6年生】理科 〜 てこのはたらき 〜【5年生】図工 〜 カラー版画「刷ってあらわそう」 〜【4年生】 本の部屋で調べ学習をしました!司書の松浦先生からミッションのお題が出され、項目ごとに0〜9で分類されている本の中からお題に合う本を選びます。さらに、グループごとにお題について調べた本を発表しました。 もうすぐ5年生。来年からの調べ学習に生かしていきたいと思います。 【1年生】図工 〜 ごちそうパーティーをしよう 〜大縄跳び大会
昼放課の時間を使って「大縄跳び大会(8の字跳び)」を行いました。体育委員会が計画して、学級ごとにこれまでに何度も練習をしてきました。
誰もが真剣に「ハイ、ハイ、ハイ」と声をかけ、「いいよ、その調子!」「いけるよ、いい感じ!」と勇気づける言葉も響き合っていました。どの学級も力を合わせ、気持ちをつなぐ素敵な時間となりました。 1月24日(木)の給食郷土の味に親しむ学校給食週間、4日目です。今日は、愛知県の郷土料理の「かきまわし」をつくりました。「かきまわし」とは、「混ぜご飯」のことで、「ご飯」と「混ぜご飯の具」を、かき混ぜてつくることから、このように呼ばれるようになったそうです。また、八杯汁も愛知県で古くからつくられている料理で、八杯もおかわりをしてしまうほどの美味しさだったので、この名前が付いたと言われています。 【4年生】理科 〜 水蒸気を集めよう 〜水が沸騰するにしたがって,ビニル袋に水蒸気がたまり,膨らんでいきました。子供たちは「おおっ!」という声をあげていました。 【5年生】書写 〜 あこがれ 〜1月23日(水)の給食今日の給食には、珍しいドッグが出ていますね。実は、この「ミートソースチーズドッグ」は、羽黒小学校のみんなが夏休みに応募した「犬山ドッグ」の中から、特別に選ばれたものなんです。子どもたちは、にこにこ笑顔で、よく味わって食べていました。 【2年生】 図画工作科 〜 まどをひらいて 〜【4年生】学活 〜 おとなの体になる準備 〜
保健学習「おとなの体になる準備」を養護教諭の吉田先生の指導で学習しました。
大人の体になる準備として思春期の体や心が成長して変化することや、一人一人違っていることなどについて勉強しました。 体の変化に戸惑う子も出てくる時期。正しい知識を身につけて、大きく成長してほしいと思います。 大縄大会に向けて
放課の様子です。どのクラスも明日の大縄大会に向けて猛練習。明日の本番が楽しみです。
【1年生】体育 〜 長距離走 〜「本気ですれば たいていのことはできる」 「本気ですれば 何でもおもしろい」 「本気ですれば 誰かが助けてくれる」 みんな最後まで歩かずに、本気でがんばることができました。 【3年生】図工 〜 ハッピー小物入れ 〜【1年生】冬を見つけたよでも、じっと春がくるまで待っているものを見つけました。 もう春の準備をしているんだね。 【1年生】国語 〜 お店屋さんになろう 〜「いらっしゃいませ。」 と元気な声でやりとりすることができました。 1月22日の給食郷土の味に親しむ学校給食週間、2日目です。今日は、愛知県の名産品の「赤みそ」を使って「おでん」をつくりました。具だくさんでしたが、子どもたちはもりもり食べていました。 1月21日(月)の給食今日から25日の金曜日までは、「郷土の味に親しむ学校給食週間」です。地元の食べ物や、郷土料理をたくさん出していきます。今日は、犬山市でとれた「お茶」を衣に混ぜてつくった「竹輪の茶衣天ぷら」と、楽田地区でとれる「香り米」を団子に練り込んでつくった「団子汁」です。どちらも香りがよいので、味だけでなく、香りも楽しみながら給食を食べていました。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |