あいさつ週間 1年(1/25)
今週は、あいさつ週間でした。自分からあいさつができたかどうか、クラスのあいさつ目標は達成できたかなどを、毎日カードで振り返りました。
<あいさつ作文より>
「あい手の目を見てあいさつをしました。」
「じぶんからあいさつははずかしいから、2学きはできなかったけど、3学きはできるようになったからうれしかったです。」
「ボランティアの人やせんせいにいっぱいあいさつをしました。まい日あいさつをしたいです。」
【1年】 2019-01-25 19:30 up!
あいさつ週間 清掃時間の終わりにも 3年(1/25)
清掃時間の終わりには、グループごとに集まって、「ごくろうさまでした。」のあいさつで、清掃が終わったことのけじめをつけています。清掃場所もきれいにすっきりです。
【3年】 2019-01-25 18:25 up!
情報モラルについて学びました(6年 1/25)
情報モラル講座を行いました。7月に5・6年の児童へ実施したアンケートをもとに、自分たちのスマートフォンやパソコンの使用状況を知りました。その後、講師の方からどのようにすればインターネットに関わるトラブルに巻き込まれないかをお話ししていただきました。自分たちに深くかかわる内容だったこともあり、高い関心をもって参加することができました。
【6年】 2019-01-25 18:24 up!
ウォールポケットの作成 6年(1/25)
家庭科で学習した内容を使って、ウォールポケットの作成を進めています。ミシンを使って、ふちの部分を縫っています。
【6年】 2019-01-25 18:24 up!
アミアミアミーゴ 6年(1/25)
紙バンドを編んで作る作品。なんとか立体の形になりました。最後は、作品として仕上がりの部分の工夫です。紙バンドの最後の部分をきれいに始末して、形を整え完成です。
【6年】 2019-01-25 18:23 up!
情報モラル講座 5年(1/25)
講師の先生をお招きして、情報モラル講座を行いました。ドラブルの具体的な事例を紹介していただき、ネットトラブルに巻き込まれないように、スマホ、パソコンなどの情報機器を使っていくにはどのようにしたらよいかのを考えました。
【5年】 2019-01-25 18:23 up!
情報モラル講座 5年(1/25)
講師の先生をお招きして、情報モラル講座を開催しました。始めに校長先生から、以前行ったネットに関するアンケート結果を聞きました。また、1日2時間ゲームをすると一年間の授業時間とほとんど同じという計算になることを知り、驚いた様子でした。講師の先生からは、ネットを使っていく上で心配なことやどうすればよいかの対策を教えていただきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
【5年】 2019-01-25 18:23 up!
教育展招待状渡し なかよし組(1/25)
今日は、きのう書き終えた教育展の招待状を日ごろお世話になっている先生方に渡しに行きました。渡す時にずいぶん緊張してなかなか渡せない子もいましたが、無事渡すことができました。
【なかよし組】 2019-01-25 18:21 up!
走り高跳び 4年(1/25)
助走の方向、ふみ切り足の確認、助走の歩数など、自分にあった助走の仕方を確かめながら、練習を進めています。
【4年】 2019-01-25 18:21 up!
今日の給食 1月25日
☆児童のコメント☆
五目きしめんの、濃厚なだしと、きしめんがうまくからみあって、口のなかで、とろけるようでした。 かき揚げ(天つゆ)は、てんつゆの塩味と、かき揚げのなかの、にんじんの甘味が、マッチしていて、くちのなかに、ほのかに甘みが広がって、とてもよかったです。
(6年:A.H)
☆今日の献立☆
きしめん、牛乳、五目きしめん、かき揚げ(天つゆ)、あいちのみかんゼリー
☆学校給食献立あれこにれ☆
今日の五目きしめんには何種類の具が入っていると思いますか?正解は、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、はくさい、にんじん、干ししいたけ、ねぎの7種類です。実は「五目」というのは、5種類という意味だけではなく「いろいろなもの」という意味もあります。たくさんの食材と、愛知県名物のきしめんを味わって食べてください。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-01-25 15:51 up!
両手を広げた長さ 2年 (1/24)
算数の授業で、「100cmをこえる長さ」について、学んでいます。両手を広げた長さが何cmかを測りました。「自分の身長と同じくらいだ。」と気づく児童もいました。
【2年】 2019-01-25 09:58 up!
休み時間の終わりにあいさつ (1/24)
中間放課に運動場で元気よく遊んでいた子どもたちの休み時間の終わりの様子です。運動場から教室に戻る途中、あいさつ瞬間を意識して、「こんにちは」と元気よくあいさつをして、通り過ぎて子が増えてきました。
【今日のひとこま】 2019-01-24 19:24 up!
「100までのかず」を探しました 1年(1/24)
学校の中にある「100までのかず」を探しました。掲示板のポスターや作品展示棚などを見て回り、「100までのかず」を見つけました。
【1年】 2019-01-24 19:24 up!
授業の様子 5年(1/24)
理科の授業では、水溶液の学習をしています。正確に実験を行うために、教室で実験器具の使い方をしっかりと学んでから実験をします。
国語の授業では、メディアから受け取る情報の中から「事実」と「想像」を分けて、正確に読み取ることを学習しています。そのまとめとして、新聞から記事を選び「事実」と「想像」を分けて読み取る練習をしました。
【5年】 2019-01-24 19:01 up!
習字で看板作り なかよし組(1/24)
生活の時間に習字で看板作りをしました。子どもたちは、大きな画用紙に字を書くことに戸惑っていましたが、元気な字を書いていました。
【なかよし組】 2019-01-24 17:07 up!
校長室で会食 6年3組-2(1/24)
今日は6年3組2班が会食に来てくれました。
初めて校長室に入る児童も何人かいて、校長室内の説明と大和西小の歴史を一通りお話ししました。
卒業アルバムでは、高校生や高校を卒業した年代の写真をたくさん見ました。
小学校や地域で知った先輩たちを見つけては盛り上がっていました。
【校長室から】 2019-01-24 13:34 up!
今日の給食 1月24日
☆児童のコメント☆
(6年:○.○)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、ひきずり、うずら卵串フライ(ソース)、ういろう
☆学校給食献立あれこれ☆
ひきずりは、鶏肉を使ったすき焼きのことで、尾張地方の郷土料理です。すき焼きなべの上で鶏肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ばれるようになったという説があります。1年の終わりの大みそかに食べ、年の終わりまでひきずってきたいらないものを、その年のうちに片づけて新年をむかえるという習慣があったそうです。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-01-24 13:30 up!
中央図書館の見学に向けて 2年(1/24)
1月30日に、中央図書館の見学をさせていただく予定です。その際、図書館のことについて、質問をしたいことがららについて、代表で質問する人を決めました。
【2年】 2019-01-24 13:29 up!
小中連携あいさつ運動(1/24)
今朝は、大和中学校の生徒と一緒に小中連携あいさつ運動を行いました。
中学生に小学生のあいさつボランティアも加わって、元気なあいさつの声が東門周辺に響きました。
【今日のひとこま】 2019-01-24 11:48 up!
今日のひとこと(1/24)
1月も残り少なくなってきました。
今日は小中連携あいさつ運動が行われます。
これは、本校を卒業した大和中学校の生徒が、朝大和西小の東門であいさつ運動を行ってくれるというものです。
中学1年の生徒がたくさん訪れて、小学生と一緒にあいさつをしてくれます。
また今日は昼放課に移動図書館がやってきます。
教室には、先の移動図書館の際に借りた本があるので、それを返却して、新しい本を借ります。
図書館にはない本を、手軽に借りることができる、ありがたいシステムです。
また移動図書館には、近隣の方もおみえになっています。
今日の下校は、
15:05 で、今日は一斉下校です。
【今日のひとこま】 2019-01-24 11:45 up!