ようこそ芳賀小学校HPへ!

福島県合唱連盟派遣事業

県合唱連盟の佐藤先生を講師にお招きして練習を行いました。テンポよく適切なアドバイスでみるみる歌声が響きあいました。佐藤先生からも合唱に対する意識の高さ、練習に対しての素直で真面目な取り組みが素晴らしいとほめていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中ですが合唱部頑張っています。

練習前半は冷房のきいた音楽室で。後半の練習はハーモニーやボリュームを確認するために体育館で。子どもたちの体調を考えながら練習に取り組んでいます。体育館には大型の送風機を準備しました。水分や塩分を適度にとりながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術家派遣事業

6名の音楽家をお迎えして合奏部を指導していただきました。それぞれのパートに分かれ一人一人分かりやすく丁寧に教えていただきました。子どもたちは暑いなかですが真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市総合防災訓練

画像1 画像1
 9月1日(土)に本校をメイン会場に、市総合防災訓練を実施します。本校児童は、避難訓練、引き渡し訓練等に参加します。
 先日、各関係機関の代表者が施設の下見にきました。子どもたちや地域の方の命を守る大切な訓練になります。ご理解、ご協力をお願いします。
 尚、猛烈な暑さが続いています。熱中症等健康管理には十分お気お付けください。
画像2 画像2

先生たちの夏休みは?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは夏休みが始まったばかりでうきうき気分でしょうね。その夏休みに、先生たちは何をしているのかというと、学校で事務整理や教材研究や特設の指導をしたり、校外で実技研修をしたり、研究会に参加したりと、結構忙しく過ごしています。うきうき感は、あまりありません。
 例えば、小教研環境教育部の研修会では、高篠山森林公園で、花炭作りや、森の案内人の方と一緒に森の中に入ってのフィールドワークを行いました。山の風は意外と心地よいものでしたよ。

チャンスはそこに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、全員が 25mを泳ごうとがんばってきました。
先生方も、毎回、全力でのサポート。時には水をかけられる標的にされることも……。
7月に入ってからは毎日暑く、水温は30度弱。まるで温水プールのようでした。

コース別に分かれて、それぞれが目標に向かって練習してきました。人魚か、あるいは魚か、と思うようにスイスイと泳ぐ脇で、50m挑戦コース、25m挑戦コースと分かれて練習です。

顔を水につけられずにいたのに、あら、つけられた!あら、浮いた!あら、5m!日に日にできるようになります。子どもってすごい。と感じる瞬間です。
25mをまだ泳げない人にとっては、25mを泳ぐことは、簡単なことではありません。でも、まだ、たどり着かないその壁は、「そこ」にあります。君を待っているのです。たどり着いた人にしか味わえない景色がそこにあります。世界が違って見えるかもしれません。

だから、この夏休みも練習を続け、25mの壁に向かってがんばって下さい。
2学期には水泳記録会があります。25m自由形は全員共通種目です。

大掃除

この数日、芳賀小では「おそうじコンクール」が行われていました。全校生が時間通りに整列し、清掃を開始します。6年生は、紅白帽子の忘れが少しあったものの、全校生のお手本になるように、しっかり整列して、無言清掃することができていました。

終業式の前日には大掃除が行われ、傘立てや下駄箱、教室のロッカーやゴミ箱をきれいにしました。汗びっしょりになりながら一生懸命取り組みました。身のまわりがスッキリしたら、心もスッキリです。体感温度が2、3度下がったような気持ちになりました。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期の終業式でした。
最高学年としてスタートしたこの4ヶ月、72日。
いいことも悪いこともありましたが、充実した1学期となりました。

作文発表では、1学期の反省と夏休みにしたいことを上手に発表してくれました。その後、多読賞の表彰がありました。
いよいよ夏休みです。安全で充実した夏休みをお過ごしください。


地元の野菜に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/17の給食では8種類の野菜のうち、かぼちゃ ミニトマトの他、さやいんげん キャベツ の4種類が県内産でした。中でも市内西田町産のかぼちゃはホクホクとしてあまみがあり、「夏野菜のミートグラタン」が一段とおいしく出来上がりました。
放射性物質検査結果は「不検出」であり、福島県産の野菜を安心して食べられることに改めて感謝しています。

おいしい県産野菜で手作りグラタン

画像1 画像1
画像2 画像2
7/18(火)の給食
 黒砂糖パン 牛乳
 夏野菜のミートグラタン
 チキンコンソメスープ
 ミニトマト

 給食では生のかぼちゃを使って手作りで「夏野菜のミートグラタン」を作っています。
 1学期の給食も残すところあと1日となりました。猛暑が続く毎日ですが、子どもたちの「おいしかったです!」の声に励まされ、調理員は一丸となってがんばっています。

1学期最後の給食は、早めの『うしの日』の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(水)の給食

 麦ごはん
 牛乳
 いわしのうめに
 さやいんげんのごまあえ
 ウーメン汁
 デザートのセレクト
 豆乳パンナコッタ いちごソース味または はちみつレモン味

 今年は7月20日がうしの日です。この日は「うなぎ」だけでなく、「う」がつくものを食べるとよいともいわれます。
 そこで給食では「う」がつく食べ物から「梅」と「ウーメン」を組み合わせ 一足早いうしの日の献立にしました。 
また きょうで1学期の給食が終わりなので、デザートの豆乳パンナコッタで、いちごソース味、はちみつレモン味のどちらかを予約しておく『リザーブ給食』を取り入れました。
各クラスではどちらか一方が人気でしたが、学校全体ではどちらの味も同数でした。
 どの学年も苦手な野菜にチャレンジしつつ、楽しそうに給食の時間を過ごしていました。


水泳部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日に、水泳交歓会に出場する水泳部の選手のみなさんを励ます激励会が行われました。
集会委員の力強いかけ声のもと、全校生のクロール風のエールに選手のみなさんも力をもらえたようです。交歓会は26日、カルチャーパークのプールで行われます。

がんばれ!芳賀っ子!

大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も残りわずかとなりました。

連日の暑さで、学校もヒートアップ!1学期にできることは、1学期のうちに!と先生の声もヒートアップ!という毎日です。
特設陸上部の活動もこの暑さにはかないません。先日は少し時間を短く練習を切り上げました。子ども達の健康状態を1番に考えて練習に取り組みたいと思います。

県大会では、思うように記録を残せませんでしたが、大会に参加するなかで、芳賀っ子の素晴らしい姿を発見できました。友達と声をかけ合う姿、脱いだ体操着をきちんとたたんでおく姿、靴を揃える姿です。どれも、大切なことです。これからも大切にして、安全で楽しい陸上部であり続けましょう。

合唱部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、合唱部の激励会が行われました。合唱部のみなさんは8月に市の合唱祭に参加します。

この日も課題曲「出発」を歌ってくれました。体育館が別の空間に感じられるほど、美しいハーモニーが広がりました。夏休み中も、練習に励む合唱部のみなさん!がんばってください。

猪苗代湖の面積を求める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では前時に、でこぼこのある図形を求積公式の使える図形に見立てて、およその面積を求めることができると学習しました。今回は実践編として、猪苗代湖のおよその面積を求めます。長方形、平行四辺形、台形、円、三角形や複合図形など、いろいろな図形に見立てていました。ポイントは、出たところとへこんだところを考えて、どこに線を引くかです。かなり近い数値にたどり着いた子が何人もいました。

かつおカレーで食欲全開!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(金)の給食
 かつおカレーライス
 牛乳
 海そうとゆで野菜のサラダ
 国産オレンジ

 きょうは、かつおのから揚げを使ったカレーです。
 かつおは日本の食材というイメージがありますが、外国でも食べられています。
 青くてきれいな海が広がっているリゾートして世界的に有名な「モルディブ共和国」は漁業がさかんで、かつおがたくさん獲れます。そのため「モルディブフィッシュ」と呼ばれるかつお節に似ている食べ物があります。また、インドの影響を受けていてカレーを料理に使うので「かつおカレー」も食べています。
 

きゅうりもゆでてからサラダに入れています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(水)の給食
 食パン ブルーベリージャム
 牛乳
 ぶた肉のアップルソースかけ
 コールスロー
 ミネストローネ

 暑い日が続き、子供たちが育てたきゅうりはすくすくと大きくなっています。
 給食ではすべての食材を加熱調理することが大原則のため、ゆでても歯ごたえがある地元産の新鮮なきゅうりを使うようにしています。今回は「岩瀬須賀川地域」のきゅうりを八百屋さんが届けてくださいました。
 昔からたくさんのきゅうりを育てているお隣の須賀川市では、毎年7月14日に『きうり天王祭』が行われます。
 夏になるといろいろなお祭りがありますね。 
 

朝のあいさつ運動

おはようございます。元気なあいさつが玄関から聞こえてきます。子どもたちが積極的にあいさつ運動を行っています。とても爽やかな気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッチ先生の授業楽しかったよ!

今日は、ミッチ先生の芳賀小学校での最後の日でした。いつも楽しい授業で、子ども達は、とても楽しみにしています。6年間の学習の復習を兼ねた、すごろくゲームを行いました。
すごろくの中には、「What time is it ?と先生に質問しよう」「先生とじゃんけんしよう」などの内容が入っており、自然に英語を使うことのできる楽しい授業でした。最後にはギターを弾きながら、歌をプレゼントしてくださいました。
ミッチ先生今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッチ先生との最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミッチ先生と一緒に英語の授業をするのが、今日で最後となりました。これまで学習してきた英語力を生かして、いろいろな課題をクリアしながら進むすごろくゲームを用意してきてくれて、どの子も夢中になって楽しんでいました。最後には、ミッチ先生お得意のギターで、ニール・ヤングの曲を歌ってくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 S日程
1/28 全校集会 諸会費口座引き落とし日
1/30 S日程 なわとび記録会(3・5年)
1/31 B5時程
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227