最新更新日:2024/11/14
本日:count up6
昨日:42
総数:730336

4月18日 2年 読書に夢中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで仲良く「おとぎのひろば」という低学年図書館で読書をしました。たくさんの本や大きな本もあり、みんな興味を持って読書に夢中です。

4月18日 1・6年 お姉さん、お兄さんといっしょにそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が1年生の掃除場所に手伝いにきています。1年生は6年生のお姉さん、お兄さんを手本に掃除の仕方を覚えています。

4月18日 わかあゆ ふわふわことば ちくちくことば

画像1 画像1
画像2 画像2
 人をうれしくさせる「ふわふわことば」、人をいやな気持ちにさせる「ちくちくことば」についてみんなで話し合いました。「ふわふわことば」をつかい、みんなで仲良く過ごしていきたいと思います。

4月18日 自分の教室をきれいに

画像1 画像1
 隅々までていねいに掃除をしています。

4月18日 5年 隅々まできれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレを掃除しています。みんなの使う場所なので、隅々まできれいにしています。

4月18日 6年 隅々まできれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の児童は、最高学年ということで、校内のたくさんの掃除箇所をうけもちます。屋内運動場もその一つです。モップやほうきを使ってきれいにしています。

4月18日 通学班長会、スタートです

画像1 画像1
 今年度、最初の通学班の班長会を開きました。今日は班長、副班長が集まり、それぞれの役割について話を聞きました。明日はミニ通学班集会です。今日の班長会の話をもとに、班長は班員に話をします。

4月17日 生き生きと描く

画像1 画像1
 今日はみんなで「顔」を描きました。のびのびと表現できています。

4月17日  PTA交通部会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通部会を開きました。立ち当番表の作成、交通安全マップ作成、通学路・集合場所の点検見直しなど、今年度の取り組みについて話し合いました。
部会の後に、この日開催の交通安全教室の手伝いも行い、信号のあるところ、四つ角に壁があり見にくいところ、止まれの表示のあるところの3カ所に分かれて、1年生児童が左右を見て確認する練習をしているところに声かけをしまし た。

4月17日 ベルマーク新聞より

画像1 画像1
 4月10日のベルマーク新聞に、2017年度ベルマークの集票点数ランキングがのりました。本校は、全国ベスト100には入りませんでしたが、県別ベスト20の愛知県加入1273校において、15位に入っていました。ご家庭の協力のおかげです。集まったベルマークで子どもたちの学用品をたくさん購入することができています。ありがとうございます。

4月17日 4年 仲良く会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力して早く準備ができました。友達と会話を楽しみながらおいしい給食をいただきます。

4月17日 1年 安全に歩きます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場に道路や信号を設置し、交通安全についてを学びました。2人1組仲良く協力して、安全に歩行しています。

4月17日 今日の給食

わかめごはん・牛乳・ちゃんこ汁・つくね・鉄骨あえ             

○ こんだてメモ
 今日の献立は、鉄分とカルシウムがしっかりとれるよう考えられた献立です。鉄骨あえには、こまつなやちりめんじゃこが入っています。「こまつな」は、鉄分やカルシウムがたくさん入っている野菜です。ちりめんじゃこは、骨や歯の材料になるカルシウムがたくさん入っています。さらに、つくねには、とり肉のレバーが入っているので、鉄分がたくさんとれます。しっかり食べましょう。

画像1 画像1

4月17日 2年 楽しく英語を学びます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動を行いました。ALTの先生と楽しくゲームをしながら英語に触れあっていきます。

4月17日 5年 自然教室について説明しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室の説明をしました。6月8日、9日に行きます。事前準備をしっかりとするために先生の話を集中して聞いています。

4月17日 3年 交通安全教室を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、車が人に衝突するとどうなるか説明を受けました。また、とまっている車からのかげから横断するのは、とても危険だということを見せてもらいました。児童たちは改めて交通安全を守ることの大切さを強く感じていました。

4月16日 授業参観、PTA総会、学年懇談会、ありがとうございました

画像1 画像1
 平成30年度のPTA総会を無事終えることができましたことにお礼申し上げます。これから本格的に始まる本年度のPTA活動にご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。さて、始業式から1週間がたち、学校生活も少しずつ軌道に乗ってきました。今年度は昨年度より約20名多い、全校児童658名でスタートしました。学級数は22学級と変わりません。職員は、4名が4月の異動で転出し、新たに4名の職員を迎えました。本校は、「すすんで学ぶ子、思いやりのある子、たくましい子」を教育目標にかかげ、知、徳、体のバランスのとれた子の育成をめざし、教育活動をすすめてまいります。具体的には、まず知の「すすんで学ぶ子」では、今年度は特に基礎学力の定着に力を入れていきます。日課を変更し、週2回、朝の学習タイムを設けました。水曜日は漢字、金曜日は計算に全校で取り組みます。また。話す力や聞く力を伸ばすために、子どもたちが話し合い、教え合う場面を多くつくっていきます。新しい未来へつながるプログラミング教育、英語教育にも続けて取り組んでいきます。今年度は、道徳が教科になりました。通知表「あゆみ」の様式が変更になりますので、よろしくお願いいたします。子どもたちが自信をもって、すすんで学習に取り組んでいけるように指導してまいります。続いて、2番目の徳「思いやりのある子」です。本校が特に力を入れているは、ペア活動といって、違う学年の交流を行うものです。今年度もペアで遠足に行ったり、読み聞かせを行ったりします。春のペア遠足では、毎年、上級生が下級生を気遣い、手を引くほほえましい姿が見られます。年齢の違う学年との交流を通して、思いやりの心を育んでいきます。その他、人権週間を通常より多い年2回行います。子どもたちの小さな心の変化を見逃さないようにするため、月1回の「つぶやきアンケート」や教育相談も引き続き行っていきたいと思います。最後に体の「たくましい子」です。健やかな体をつくるため、なわとびチャレンジ検定や風の子チャレンジを今年度も引き続き行っていきます。そして、今年度、特に力を入れていきたいのは、食育です。育ち盛りであるこの頃のしっかりした食は未来の健康につながるものです。PTA行事でも給食試食会、学校保健委員会など子どもたちの健康に役立つ会がありますので、ぜひご参加いただきたいと思います。
 これらの教育目標を達成していくためには、保護者の皆様のご理解、ご協力がなくてはならないものです。学校のことで疑問に思われること、心配なことがありましたら、まず学校へおたずねください。学校と保護者の皆さまが理解し合って、同じ歩調で教育をすすめることが大切です。子ども達が、学校を、学級を、そして担任を好きになって、素直な気持ちでがんばっていけるよう今後もお力添えをお願いいたします。

4月16日 1年 初めての授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して、初めての授業参観がありました。入学して1週間しか登校していませんが、とても頑張って授業に参加する姿を見せることができました。

4月16日 1年 初めての授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり先生の話を聞いて、大きな声で答えています。

4月16日 2年 授業参観がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生の話をしっかり聞き、反応したり答えたりと、集中して授業に参加しています。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 緊急地震速報対応訓練 読み聞かせ13
1/26 事故けがゼロの日
1/28 朝礼11 クラブ9(3年見学) 漢字、計算チャレンジ大会(〜31日)
1/29 移動図書館ほたる号巡回
1/30 交通事故ゼロの日