最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:32
総数:729919

11月30日 3年 1kgを量ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、砂場に行って、1kgを量りました。
 袋に砂を入れて、1kgになるようにしてみました。実際の1kgを量って持ってみると、子どもたちからは「軽い」という声が聞こえてきました。
 1kgの量感について、学ぶことができました。

11月30日 今日の給食

ビビンバ、牛乳、春雨スープ、ヨーグルト
○ こんだてメモ
 ビビンバは、韓国の料理で、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。今日の給食のビビンバの具は、肉、卵、ほうれん草・もやし・にんじんなどの野菜ですが、本場韓国では、甘辛い味のみそ・コチュジャン、キムチなどをいれたりするそうです。今日は麦ごはんに具をまぜて食べてください。

画像1 画像1

11月30日 明日からの「年末の交通安全県民運動」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
年末の交通安全県民運動が12月1日から10日まで行われます。
本校はそれに向けて、昨日から1週間、交通立ち番として、PTAの方に毎朝立っていただいている内の3か所に、職員も立って児童の登校の見守りを行います。

11月30日 5年 風の子チャレンジ大会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の子チャレンジ大会へ向けて、持久走の練習をしています。前回よりもタイムが向上するように、日々頑張っています。

11月30日 5年 リズムなわとびの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度よりも上の級になるように、リズムなわとびの練習に励んでいます。難しい技は何度も練習しています。

11月30日 5年 ミシンで糸を縫ってみました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンに糸を取り付けた後に、布を縫いました。曲がらず真っ直ぐに縫うことができていました。

11月30日 5年 ミシンで糸を縫ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空縫いの練習後、ミシンに糸を通して布を縫いました。ミシン糸の取り付け方に悪戦苦闘していました。

11月29日 畑で採れたさつま芋を調理したよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、わかあゆ畑に植えたお芋の収穫をしました。今日は待ちに待ったさつま芋の調理の日です。使う道具、手洗い、調理の仕方を勉強してから取り組みました。どんな味になるのかな?と心を弾ませながらそれぞれの役目をこなしました。

11月29日 3年 形が変わると、重さはどうなるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、形が変わると、物の重さはどうなるかを電子ばかりを使って実験しました。粘土を使って、様々な形に変形し、重さをワークシートに記入していきました。
 グループで協力して行うことができました。

11月29日 3年 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でポートボールを行っています。チームで協力して、パスやドリブルでボールをつないでゴールまで運びます。積極的にボールを取りに行く子どもたちが多く、審判の指示をちゃんと聞いてルールを守って活動できました。

11月29日 3年 2kgはかりで計ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の重さの単元では、2kgはかりの目もりの読み方を学習しました。1kg以上の物を計ることができるので、なるべく重いものを選んで計りました。軽いものや、はかりの上に乗せられないものは、その重さを調べるのにふさわしいはかりを選ぶことも学びました。

11月29日 5年 電磁石の性質を利用しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、電磁石の性質を利用して車のおもちゃを作成していきます。本日は電流の単位や電磁石を強くする方法について学びました。

11月29日 ベルマーク収集、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA厚生部員の方が集まり、本年度2回目のベルマークの仕分けをしてくださいました。ベルマークは、ベルマーク協会に送り、学校の活動に役立つものと交換しています。今後もご協力をお願いいたします。

11月29日 今日の給食

ご飯、牛乳、けんちん汁、おろしハンバーグ、磯香和え
○ こんだてメモ
 けんちん汁の名前の由来を知っていますか?神奈川県にある「建長寺(けんちょうじ)」のお坊さんが精進料理のために作った汁物が、
「建長寺汁」から「建長汁」へと変わり、現在の「けんちん汁」に変わったという説があります。今日の給食には鶏肉が入っていますが、昔のお坊さんたちのけんちん汁には入っていませんでした。生き物の命をいただくことへの感謝を忘れずに食事をしましょう。

画像1 画像1

11月28日 1年 秋のおもちゃで遊んだよ

 集めた秋の木の実や葉っぱを使って、おもちゃを作ったので、友達に遊んでもらいながら作品の良さを知ってもらいました。笑顔で楽しそうに遊ぶ様子をたくさん見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 3年 てんびんで重さを比べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「重さ」の単元で、自分たちでてんびんをつくり、身近な物の重さを比べました。子どもたちは楽しく、重さを比較することができました。これから、はかりを使って、単位などを学んでいきたいと思います。

11月28日 赤い羽根募金 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で、赤い羽根募金が最終日でした。みなさんのご協力のおかげで、たくさんの募金が集まりました。ありがとうございました。

11月28日 1年 読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの児童が「おとぎのひろば」という図書館を利用しています。絵本などの低学年の児童用の本が大変多くあります。たくさんの本を読んで、読書の秋を楽しんでいます。

11月28日 6年 風の子チャレンジ大会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、12月18日の大会にむけて持久走の練習をしました。みんなで声を掛けあい、頑張っています。

11月28日 5年 ミシン、上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でミシンの使い方を覚えています。操作にも少し慣れ、じょうずに縫えるようになってきました。練習布を使っての練習も今日で最後です。次はいよいよエプロンを作ります。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 緊急地震速報対応訓練 読み聞かせ13
1/26 事故けがゼロの日
1/28 朝礼11 クラブ9(3年見学) 漢字、計算チャレンジ大会(〜31日)
1/29 移動図書館ほたる号巡回