水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

ビッグアイ ふれあい科学館に行ってきました

 社会の学習で、郡山市ふれあい科学館に行ってきました。
 自分たちが住んでいる郡山市の様子について、展望ロビーから観察したり、ふれあい科学館で科学にふれたり、とてもためになる楽しい時間を過ごしてきました。
 行き帰りの路線バスの中でマナーを学んだり、ふれあい科学館で他の学校の児童とふれあったり、学校ではできない経験もしました。
 帰ってきて、みんな口々に「楽しかった。」と言っていました。お天気が良くて最高の見学学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キレイキレイ

画像1 画像1
ダスキンさんを学校にお招きし、1年生が「ダスキンキレイな教室」の授業を受けました。雑巾の正しい絞り方や、机の拭き方などを分かりやすく教えてもらいました。お家でもお手伝いできそうですね。

いざ、出陣!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配されたお天気も回復し、本校4年生が人生初の宿泊学習へと出陣しました。目的地は郡山自然の家。フィールドワークやキャンドルファイヤーなどの活動をしてきます。上級生は、メッセージカードやお見送りをするなどしてかわいい4年生の応援をしてくれました。「バイキングでフライドポテトをいっぱい食べろよー」という6年生の声には思わず笑ってしまいました。みんな、楽しんできてねーー!

防犯教室

 不審者が侵入したことを想定し、防犯教室が開かれました。
不審な人を見かけたら、ついて行かないこと、車にのらないこと、大声を出すこと、すぐ逃げて大人に知らせることなど郡山北警察から講師を招き学習をしました。
子どもたちも、進んで発表するなど、積極的に学び、自分の身の安全を守ることについて考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 2日目

 今日は体力テスト2日目でした。(2年、3年、5年)
気温も高く、汗をいっぱいかきましたが、自己ベスト目指して頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にできtかなぁ?

乳歯が抜けて、永久歯が生えてきた子が多くなった3年生は、保健の先生から歯の磨きかたを教わりました。磨き残しを知らせる薬で口を真っ赤にしながらも、上手な歯ブラシの
使い方を学んでいました。
大人になっても、ぴかぴかで、丈夫な歯を守って欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 1日目 2

たてわりきょうだい班での体力テストでは、「あいさつをきちんとしましょう!」「反復横跳びをするから、1年生は見本をみせるからね」と、6年生のお兄さん、お姉さんが大活躍。小さい子の面倒をよくみてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 1日目 1

 なかよしきょうだいに分かれて、1,4,6年生が体力テストを実施しました。
「去年よりも記録が伸びたよ」「6年生ってすご〜い」など、子どもたちは汗かきながら、真剣に体力テストをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の玄関

 朝から用務員さんが、玄関の花に水やりをしてくれていました。
子どもたちが、登校する頃には、水をすって、元気できれいな花が迎えてくれますね。

画像1 画像1

5年生宿泊学習の打合せ

 活動グループや宿泊の場所について輪になって話し合いをしていました。
「室長は僕がやりたい!」「私は寝相わるいから、2段ベッドは下がいいなぁ」
など、話し合いをする中で、わくわく感がドンドン膨らんでいっている様子でした。
楽しく宿泊学習を過ごすためにも、子どもたち同士、いっぱい話し合って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校教育研究会(理科)

6月5日(火)に4年1組の子どもたちは、市内の先生方に理科の授業を見て頂きました。
フナ、カエル、ネズミ、ネコの骨格標本と人間の骨を見比べ「同じところ」と「違うところ」を見つけました。
「ネコと人間のあばら骨の数は一緒だ」「頭の骨はどの動物にもあるよ」「骨は命を守っているのだね」と子どもたちは、共通性・多様性の見方をはたらかせながら、観察をしました。
4年1組の子どもたちの、目を輝かせながら学びに向かう姿勢や自分の考えを書けている姿に、市内の先生方から賞賛を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初泳ぎ

 プール開きに伴い、放課後に特設水泳部が今年度の初泳ぎをしました。
「つめた〜い!」「でも気持ちいい!!」
と、歓声をあげながら、初泳ぎを楽しみました。
子どもたちの顔には,水に入れる喜びがいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きの会

画像1 画像1
 プール開きの会が行われました。
校長先生、体育主任の先生から、
1 体調管理を行って、プールに臨むこと。
2 プールは安全に怪我のないように入ること。
3 自己ベストを目指しt頑張ること。
とプールの心得が話されました。
次に、代表の子どもたちから「顔を水につけて、泳げるようになりたい」や「自己ベストを目指して頑張りたい」などの今年度の抱負が述べられました。
暑い季節には、子どもたちにとって冷たいプールが楽しみの一つですが、安全を第一に目標をもって頑張って欲しいと思います。
画像2 画像2

宿泊学習の事前指導

 4年生は宿泊学習の事前指導を受けました。
自然の家での活動内容や班が発表され、子どもたちの目は爛々と輝いていました。
「フィールドアドベンチャー、楽しみです。でも、迷子になったらどうしよう」や「みんなで眠るの楽しみ。でも、きちんとベッドメーキングできるかな」と期待と不安でいっぱいの様子でした。
4年生はこの週末に、宿泊のしおりを家庭に持ち帰り、読んでくる予定です。
安心して宿泊学習に臨めるよう、4年生の保護者の方々も御一緒に読んで頂けると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設水泳 結団式

特設水泳の結団式が休み時間に行われました。

特設水泳部の5つの約束が確認されました。
1 やるべきことをやってから、練習に参加します。
2 練習中も、日々の生活の中でも、元気にあいさつします。
3 準備や片付けを進んで行います。
4 自分の目標に向かって、全力で練習に取り組みます。
5 がんばっている友だちを大きな声で応援します。

一夏の水泳期間を通して、真っ黒な日焼けとともに、体だけでなく、心もより強く大きく育って欲しいと願っています。
画像1 画像1

体のつくりと働き

画像1 画像1
 4年生理科では、人のからだのつくりと働きを学習中です。
人体骨格標本に「マイケル君」と名前をつけて、親しみを持ちながら骨や筋肉のつくりを学習しています。
今日は、6年2組からカメの「ミライ」が特別ゲストでやってきました。
「ヒトとカメは同じ体のしくみで動いているのかなぁ」と興味津々でした。
共通性・多様性という理科の見方をはたらかせながら、学習中です。
画像2 画像2

リズムにあわせて

 4年生は宿泊学習にむけて「マイム・マイム」と「ジェンカ」の練習です。
始めは足のステップに集中してしまい、声が出ていなかった子どもたちでしたが、フォークダンスのリズムに慣れてくるにしたがい、大きな声で楽しそうにダンスしていました。
6月13日、14日の宿泊学習が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深い学びを目指して

 教科特有の見方・考え方を働かせて学ぶことで、「深い」学びを実現しようとしています。子どもたちの深い学びをする児童の姿が明健小ではあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対話的な学び

 学校で学習する最大のメリットは、友だちと話し合うことを通し、自分だけでは気づけなかった学びの新しい価値見出すことです。
今日も活発に話し合い、学び合いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事務所長訪問

 明健小学校を事務所長が訪問くださり、授業をみてくださいました。
子どもたちと先生方が学びに向かう、真剣な姿をみて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 邦楽教室(5年) なわとび大会1年
1/28 全校朝の会 邦楽教室(6年)  なわとび大会2年
1/29 児童会各委員会6校時(3年生見学) なわとび大会3年
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734