最新更新日:2024/11/14 | |
本日:37
昨日:76 総数:371008 |
9月5日 セアカゴケグモに注意!○見つけたら、素手でつかまない!さわらない! ○見つけたら、大人に知らせる。 ○もし、かまれたら患部を流水で洗い、冷やす。医者にかかる。 家庭・地域でも、セアカゴケグモには十分に気をつけてください。 9月5日 台風の被害本校では、立て看板が壊れたり、サクラの太い枝が折れたりと被害がありました。午前中に職員が、被害状況と安全の確認をしましたが、しばらくは片付け作業に追われそうです。 9月5日 あさひ学級 南知多ビーチランドに着きました。
台風一過、快晴の空の下、あさひ学級の仲間たちは、無事南知多ビーチランドに着きました。
みんな元気です!これからお弁当を食べ、それからイルカショーを見ます。 9月5日 あさひ学級2名 小学校宿泊学習出発保護者の方と先生方の見送りでバスに乗車し、楽しみにしていた宿泊学習に出発しました。朝からの晴天と2日間の活動への期待で笑顔いっぱいの2人でした。「体調よく2日間過ごしてきてね。」と送り出しました。 引率は、校長、校務、担任で出かけます。 9月5日 児童登校前に通学路及び集合場所付近の安全確認をしました。ご家庭におかれましても、ご自宅付近や集合場所及び通学路に危険がないか見守っていただけると幸いです。 集合場所及び通学路に危険個所などありましたら、各町内会に連絡していただくとともに、学校にもご連絡ください。 9月4日 「9月5日(水)の登校時の児童の安全確保について」(お願い)※写真中「風になびくケヤキの木」 ※写真下「水が吹き込んだ教室」 午後6時現在、一宮市に「大雨・洪水・強風・雷注意報」は発令されていますが、「暴風警報」は解除されました。 明朝9月5日(水)の登校時の児童の安全確保について、児童登校前に、校長及び教頭が、集合場所及び通学路の安全確認を行いますが、ご家庭におかれましても、ご自宅付近や集合場所及び通学路に危険がないか見守っていただけると幸いです。 集合場所及び通学路に危険個所などありましたら、各町内会に連絡していただくとともに、学校にもご連絡ください。 なお、台風21号が過ぎた9月5日(水)、6日(木)は、気温33度の予想が出ています。水筒と汗拭き用のタオルを忘れずに持たせてください。 9月4日 「9月5日 あさひ宿泊学習は実施します。」9月5日(水)〜6日(木)の宿泊学習は実施することになりました。今日はゆっくり休んで準備をし、明日に備えてくださいね。 明日9月5日(水)、朝7時30分に学校集合です。よろしくお願いします。 9月4日 「本日は休校です。職員が児童・通学路の安全確認を行いました。」午前8時30分現在も「一宮市」に「暴風警報」が発表されています。本日は、休校とさせていただきます。台風は、昼すぎから夕方にかけて東海地方に最接近するという予報です。無用な外出を避け、台風の被害を最小限に抑えるようご家庭でもご準備ください。 職員は校内の施設点検をした後、各班に分かれて児童や通学路の安全確認をしました。午前9時ごろには晴れ間もあり、風もそれほど強くありませんでしたが、刻々と雲の流れが速くなり、風も強まってきました。今後、厳重な警戒が必要です。 校区内の安全確認から戻ってきた職員からは、「外出している児童は一人も見かけず、道路や建物などの被害も確認できませんでした」という報告を受けました。 9月4日 本日の授業について今後の見通しについては、昨日配布した「台風21号接近による給食及び登下校」のプリントをよく読んで、テレビ、ラジオ等での暴風警報の状況を確認してください。 台風21号接近による給食及び登下校について 9月3日 学活(4〜6年)9月3日 学活(1〜3年)9月3日 「台風21号接近による給食及び登下校について」のプリントをご確認ください特に、9月4日(火)の登校後、気象状況によっては、児童を安全に帰宅させるために、授業を中止して、早帰りをさせる可能性があります。そこで、以下のことについて、ご確認をお願いします。 ・児童が家に入れるようにご配慮ください。(自宅の鍵を児童に預ける。または、自宅で迎え入れる大人がいる等。) ・上記のことが難しい場合は、連絡帳等で、学校にお知らせください。(☎28−8737) 台風21号接近による給食及び登下校について 9月3日 平成30年度 2学期始業式校長式辞「いじめのない2学期に」まずは、1学期終業式に出した宿題の点検をします。覚えていますか?「命を大切にし、始業式に元気に登校する」です。守れましたか? 全員宿題ができています。合格です。朝日西小学校のみなさんが、誰一人として大きな事故にあうことなく、無事この始業式に参加できたことをうれしく思います。 みんなはこの夏休みをどう過ごしましたか。いっぱい本を読んだ、いっぱい遊んだ、しっかり勉強した、スポーツで頑張った。先生もこの夏休み中、多くの経験をしました。本をたくさん読み、いろいろなところ行き、いろいろな人に会い、いろいろな機会に勉強をすることができました。 少し振り返ってみましょう。 ◆7月24日 工作教室 1日 ◆7月25日 英会話教室 1日 ◆7月26日〜7月30日 学習教室 3日 ◆7月31日〜8月23日 図書室開放 10日 ◆7月31日 火星大接近 ◆部活動「金管」「ミニバスケット」「サッカー」 ◆7月26日 ダンス講習会 教職員夏休み図書館 ◆8月3日 消防学校一日入校 56年生15名 ◆8月ボランティア家族 ◆ボランティア草取り ◆8月12日 朝日盆踊り ◆エアコン工事 さて、今日から2学期が始まります。 2学期は、運動会や遠足や朝西っ子発表会などみんなで行う行事がたくさんあります。これらの行事を大成功にして、楽しい思い出をつくるために、2学期は3つのことを心がけてください。 一つは、「あいさつ」です。 夏休み、いろいろなところで、朝西の皆さんに会うことがありましたが、感心したのは、どこでも気持ちのよいあいさつができることです。盆踊りでも、部活動でも、中には、中学校のバレーボールの大会に総合体育館で会った子がいましたが、感じのいいあいさつができていました。 ぜひ、学校内で、そして登下校中や休みの日にも、地域や見守り隊の人たちにも、感じのいいあいさつを続けてほしいと思います。 そして二つ目に「一心」です。 「一心」?どういう意味か分かりますか?もともとは、無心にひたむきに、という意味ですが、みなさんには、文字通り、「心を一つに合わせる」という意味を伝えます。運動会スローガンが「パワー全開! 心を一つに 朝西っ子」に決まりました。2学期は、運動会に発表会など発表の機会が多くあります。176人の心を一つに合わせてがんばってほしいと思います。 そして最後三つ目に「いじめなし」です。 残念なことですが、1学期、通学団や教室で、人の嫌がることを言ったりやったりして、先生に指導を受けることがありました。困ったことや嫌なことがあれば、担任の先生や担任の先生でなくてもいいので、どの先生でもいいので相談してください。必ず困っている人の味方になってくれます。 ・人の嫌がることを言ったりやったりしない。 ・困ったことがあれば、相談する。 この二つを大切にしてほしいと思います。 2学期の行事だけでなく、授業や放課の友達との語らいも、この176人の力全部を合わせて、「いじめのない、みんなが楽しい」2学期にしてほしいと思います。 最後に、この写真を見てください。これは、1学期6年生の修学旅行1日目の夜の狂言鑑賞会記念写真です。このはじけるような笑顔を見てください。2学期、朝西っ子みなさんが、こんな笑顔いっぱいの2学期になるよう、命を大切に、命を輝かせて、ともにがんばりましょう。 きちんと先生の目を見て、しっかり聞けました。これでお話を終わります。 9月3日 子どもたちの元気な声が戻ってきました!9月2日 資源回収ありがとうございました次回、12月1日の資源回収もよろしくお願いします。 9月2日 本日の資源回収について
9月2日(日)本日、資源回収を行います。ご協力をお願いいたします。
8月31日 明日の資源回収について
明日の資源回収は、9月2日(日)に延期します。明日は、雨天の予報が出ており、降水確率も高くなっています。写真は、昨年度の9月のものです。
8月31日 夏休み最終日8月30日 運動会に向けて8月30日 朝早くから |
|