最新更新日:2024/11/11
本日:count up41
昨日:23
総数:370805

11月3日 がんばりました!尾西音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西音楽祭の様子です。子どもたちは大勢の観客の前での演奏ということで、少し緊張した様子でしたが、演奏が進むにつれ、会場の雰囲気に後押しされながら、いつもより迫力のある音で、息の合った演奏をすることができました。

11月3日 尾西音楽祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年度「尾西音楽祭」が、一宮市尾西市民会館にて行われ、本校の金管クラブが「Rising Sun」「スーパー カリフラジリスティック エクスピアリドーシャス」「それが大事」の3曲を演奏しました。これまで運動会や交通安全防犯決起大会で演奏を披露してきましたが、今日は大きなホールで、また大勢の保護者・地域のみなさんの前で、立派な演奏をすることができました。これで本年度の金管クラブの演奏は最後になりましたが、子どもたちにとっては、これまでの練習の成果を十分に出し切って、思い出に残る演奏になったと思います。
 保護者の皆さまには、楽器の運搬や送迎などでご協力をいただきました。また、会場では子どもたちの頑張りに大きな拍手をいただきました。誠にありがとうございました。

11月2日 5年生 朝西っ子発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「福祉の力は無限大〜わたしたちにできること〜」をテーマに朝西っ子発表会の練習を進めています。今日の体育館練習は通し練習を行い、「車いす」「点字」「障がい者スポーツ」の各場面の動きやせりふを確かめ合いました。また、フィナーレで歌う「ビリーブ」を手話をつけて練習しました。まだ自信のない部分もあって、声の大きさや動作に課題もありますが、全体の流れは形になってきました。来週の練習で、これらの反省点を生かしながらしっかり仕上げていきます。

11月2日 1年生 まちがいをなおそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「まちがいをなおそう」をしました。教科書を見ながら、ノートに正しく書き写すのがこの時間の学習ですが、何と教科書の文章が間違っているのです。子どもたちは、迷いながらも今まで習ってきたことを思い出して、正しい文章にしてノートに丁寧に書き写していました。

11月2日 4年生 がい数で表すと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は、「がい数とその計算」の学習に入りました。今日は、第1次ということで、概数とはどういうものかや、四捨五入の仕方について学びました。この概数の考え方とその計算の仕方は、生活の中でよく使われ、習得するととても便利なものです。これから、しっかり学習して身に付けていきます。

11月2日 6年生 舞台練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間続きで舞台練習をしました。空気をいっぱい吸い、遠くの人に届くような声で、はっきりせりふを言うことをめあてに、どの子も一生懸命練習に取り組みました。練習の終わりには、エンディングでの並び方や歌の振付などを確認しました。
 来週からは台本を見ずに、練習を行います。子どもたちには「表にあらわれてこない家庭などでの『見えない練習』が、発表のできを大きく左右する」と伝えました。ご家庭でお子さんが練習している様子を見かけましたら、励ましのお声がけをよろしくお願いいたします。

11月2日 3年生 ドンカチ太鼓をたたいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝西っ子発表会の練習では、本番と同じようにドンカチ太鼓をたたきました。体育館でたたいた太鼓は、音がとても響いて迫力がありました。本番では、一生懸命たたく子どもたちの様子を、ぜひご覧ください。

11月2日 2年生 遊具であそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で遊具あそびをしました。うんていをしっかり握ってどんどん前へ進み、出会った友だちとジャンケンで陣地取りの勝負しました。中には、一つ飛ばしで、速く前へ進む子もいて、歓声があがりました。ジャングルジムでは、コウモリという技の練習をしたり、手足を置く位置に気をつけて頂上まで上ったりしました。どの遊びもルールを守って楽しく取り組むことができました。

11月2日 手作りのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の秋のイベント「ハロウィーンまつり」が終わりました。図書館司書の先生から出されたハロウィーンクイズの正解者には、素敵なしおりがプレゼントされました。このしおりは、本校の用務員の手作りによるものです。11月のコスモス読書週間に向けて、子どもたちの読書への意欲がさらに高まるようにと一つ一つ気持ちをこめて作られました。プレゼントを手にした子どもたちは、みんな飛び切りの笑顔でした。

11月2日 5年生 提案書を読み合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で書いていた「学校生活をよりよくするための提案書」が完成しました。
どの班も、提案内容・現状の問題点・解決方法などを分かりやすくまとめることができました。今日はその提案書を班に分かれて回し読みして、書き方や内容のよいところをノートに書きました。
「解決方法の説明がとても分かりやすい。」「雨の日に図書室で読み聞かせを行うのは、図書館に行く子も増えそうだから本当にやってみてほしい。」など、他の班の提案に興味をもっている子が多くいました。

11月2日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、なめこ汁、さつまいもコロッケ、ひじきの炒め煮

○ 献立メモ
 さつまいもは秋が旬の食べ物です。別名「甘藷(かんしょ)」とも呼ばれていますが、この「甘藷」という漢字は「いも」を表しています。甘くて根っこが大きくなったさつま芋をうまく表した漢字です。主な成分はでんぷんで60度くらいの温度で、でんぷんが糖に変化し甘くなります。「石焼きいも」が特に甘くなるのはこの温度を長く保ちながら作っているからです。

11月1日 1年生 元気いっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝西っ子発表会の練習の様子です。最初に立ち位置や移動の仕方を確認した後、通し練習をしました。1年生は、とにかく元気いっぱいで練習に取り組んでいます。せりふや動きも遠くの人まで届くように体いっぱい使って表現しています。また、フィナーレを飾るハンドベルと鍵盤ハーモニカの演奏も息を合わせて取り組みました。

11月1日 5年生 書写(硬筆)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に硬筆をしました。先生から文字の配置やバランスなどの注意点を聞いた後、手本を見ながらサインペンで書きました。どの子も、一文字一文字、集中して丁寧に書きました。

11月1日 4年生 朝西っ子発表会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、せりふの練習ではなく、小道具や衣装をつくりました。自分の役に必要なものを友達と話し合いながら協力して作っていました。自分たちの劇を自分たちで盛り上げていこうという意欲が見られ、とても頼もしく思えました。 

11月1日 3年生 資料を読みとろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、一宮市の農業生産について学習しています。子どもたちは、教科書の写真やグラフから、一宮市で生産されている作物の様子や栽培の工夫などについて気づいたことを発表しました。社会科では、そうした資料を読みとる力が最も大切な学習です。一宮市では、米づくりの他にナスや白菜、大根などが多くつくられていることが分かりました。

11月1日 2年生 地域見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、11月13日に行う地域見学の準備をしました。子どもたちは、見学を予定している南部公民館・児童図書館・明地の郵便局の3か所について、知りたいこと・聞きたいことを質問にまとめました。身近な施設の見学を通して、働く人や施設についての学びを深めていきます。

11月1日 金管クラブ 「尾西音楽祭」 激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会で、11月3日(土・祝)に行われる「尾西音楽祭」向けての激励会をしました。これまで練習を重ねてきた金管クラブの演奏も、「尾西音楽祭」のステージ発表でいよいよ最後となります。これまで発表してきたマーチングとは一味違った演出もあり、演奏を聴いた児童もとても楽しんでいる様子でした。音楽祭当日は、これまでの練習の成果を十分に発揮して最高の演奏に仕上げていってほしいです。

11月1日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 豚丼、牛乳、たまふ汁

○ 献立メモ
 今日から11月です。学校給食では1年間を通して愛知県産の「米」と「牛乳」を使っていて、11月には「新米」に切り替わります。これから気温が下がり寒くなってきます。風邪をひかないように規則正しい食生活を意識して過ごしましょう。

10月31日 2年生 朝西っ子発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝西っ子発表会まで、残り10日ほどとなりました。昨日と今日の舞台練習では、劇の進め方とダンスの確認をしました。「大きな声でゆっくりせりふを言った方が、後ろまで聞こえるよね。」「ダンスは笑顔で元気なのが一番だよね!」とみんなで声をかけ合いながら、練習を進めています。本番まで、楽しみながらがんばっていきたいと思います。

10月31日 4年生 面積の単位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい面積の単位a(アール)とha(ヘクタール)を学習しました。「1aは1辺が10mの正方形の面積」「1haは1辺が100mの正方形の面積」と知り、子どもたちは、はじめ混乱していましたが、プリントで練習問題を解くうちに理解を深めました。aやhaは、日常の場面ではあまりなじみがありませんが、田畑の面積を表すときによく使います。「うちの畑は何aあるの?」と家族で畑の面積を話題にしてみてはいかがでしょうか。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 ミニ避難訓練(地震)
1/24 クリーン作戦 尾二中入学説明会 6年12:50下校 1〜5年14:25下校
1/25 安全点検日 ほたる号
1/28 インフルエンザ予防週間〜2/2
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186