最新更新日:2024/11/11
本日:count up36
昨日:23
総数:370800

12月5日 ボランティア読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のボランティア読み聞かせ、中学年の様子です。今日紹介していただいた本は、3年生「フレデリック」「へんしんプレゼント」、4年生「くるみわりにんぎょう」「クリスマスのあくま」です。学年が上がるにつれ、読み聞かせの内容も増えてきますが、子どもたちは、読み手に集中して話に聞き入っていました。

12月5日 ボランティア読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のボランティア読み聞かせ、低学年の様子です。今日紹介していただいた本は、1年生「へんしんプレゼント」「十二支のはじまり」、「やもじろうとはりきち」「ぐりとぐらのおきゃくさま」「うえきばちです」、2年生メリークリスマス おおかみさん」「クリスマスくろくま」です。12月ということで、クリスマスをテーマにした本を多く紹介していただきました。子どもたちは、身をのり出して興味深そうに聞いていました。

12月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、根菜のみそ汁、つくね、おかか和え

○ 献立メモ
 今日のみそ汁には「だいこん」「にんじん」「れんこん」「ごぼう」が入っています。これらの野菜は「根菜」と呼ばれ、土の中で育ちます。「根菜」にはビタミンEとミネラルがたくさん含まれていて、これらには体を温めてくれる働きがあります。12月に入り一段と寒くなってきました。しっかりと食べて体を温めてくださいね・

12月4日 1年生 はたらくじどう車をしらべたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「じどう車くらべ」の学習が終わり、今度は自分たちで、いろいろな働く車を調べました。図書室から一冊ずつ本を借りてきて、教科書には載っていない車の「しごと」と「つくり」を調べました。工事現場で働く車や緊急時に働く車など、初めて知る車がたくさんありました。

12月4日 4年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、読書感想画を描いています。今日は、画用紙に下絵をかいたあと、絵の具で彩色を始めました。どの子も、自分のお気に入りの場面の様子がうまく表現できるように、混色や筆の使い方を工夫して彩色していました。

12月4日 5年生 電磁石をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電磁石のはたらき」についての学習がスタートしました。最初に磁石と電磁石の違いについて考えた後、実験キットをつかって電磁石をつくってみることにしました。「つくり方を少しでも間違えると電磁石になりません」と先生から注意を聞くと、どの子も間違えないように慎重に電磁石をつくり始めました。正しくつくれたかどうか、乾電池を入れて確かめました。くぎが電磁石につく様子を嬉しそうに見ている子どもたちの姿が印象的でした。

12月4日 2年生 国語「おもちゃの作り方を説明しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、国語で学習した「まず」「つぎに」「それから」などの文をつなぐ言葉を使って、おもちゃの作り方を説明する文章を書きました。生活科の時間や家で作ったことのあるおもちゃをよく思い出して、手順が友だちに伝わるように気をつけて書きました。
 できあがった文章を友だち同士で読み、アドバイスを伝え合いました。それを生かしてさらにわかりやすい文章にすることができました。

12月4日 金管クラブの練習がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の金管クラブ活動に向けて、練習がスタートしました。新しくクラブに加わる4年生の自主練習の様子です。経験のある5年生が、マウスピースの使い方を丁寧に教えています。先輩として、とても頼もしい姿を見せています。

12月4日 人権作文の紹介(広報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「人権」とは,人間が人間らしく生きる権利で,生まれながらに持っている権利です。日本国憲法でもすべての国民に保障されています。あなたにも,私にも人権があります。一人の人間として「いのちが守られ幸せになるための権利」と言ってもよいでしょう。お互いに相手の立場を考え,思いやりの気持ちを持って接する心が大切です。それが人権を尊重することになります。
 朝日西小では、12月3日〜7日を「朝西小 人権週間」として,「いじめの標語」を考えたり、人権についての映画を見たりします。今週のお昼の放送では、広報委員会が人権についての「作文」を紹介します。みなさんも,これを機会に人権についてしっかり考えてくださいね。   

12月4日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 発芽玄米ごはん、シーフードカレー、牛乳、フルーツカクテル、福神漬

○ 献立メモ
 今日はみなさんの好きなカレーです。カレーはインドで生まれ、江戸時代の終わりごろに日本にやって来ました。その後の明治時代に、ものすごいスピードで日本に広まり、日本のカレーはどんどん進化していました。平成4年に宇宙飛行士の毛利衛さんが宇宙で初めてレトルトカレーを食べてから、宇宙食にレトルトカレーが加えられたそうです。

12月3日 5年生 三角形の高さは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、三角形について学習しています。この時間は、いろいろな形の三角形の「底辺」と「高さ」について確認しました。『頂点から底辺に垂直におろした線を高さという』という定義に合わせて確かめ合いました。特に頂点が底辺の外側にある三角形について注意が必要です。【3枚目の写真】

12月3日 3年生 Do you have〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動の様子です。アルファベットの札を使って、グループでゲームを楽しみました。「Do you have A?」「Yes,I do.」「No,I don’t.」自分の欲しいアルファベットを手に入れてペアになると笑顔いっぱいの子どもたちでした。

12月3日 2年生 8の字とび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なわとびまつり」がスタートして、体育の授業も「なわとび」の学習に入りました。個人でがんばる「リズムなわとび」とクラスでがんばる「8の字とび」の練習をしました。「8の字とび」では、練習の最初に『失敗してもみんなで励まし合って協力すること』を確かめました。練習は始まったばかりですが、どの子も記録をめざして熱心に取り組みました。

12月3日 4年生 What do you want?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語活動では、初めに野菜や果物の言い方を覚えました。子どもたちは、「きゅうり」のことを「cucumber」、「ピーマン」のことを「green pepper」ということなど、初めて聞く単語に興味を示し、楽しみながら発音練習をしました。その後は、おはじきゲームをしながら、「What do you want?」「I want apples」などの欲しい物を尋ねたり答えたりする会話表現を覚えました。

12月3日 6年生 みんなのスマイルアクション大作戦 〜人権週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も先週に引き続き、班で考えた「スマイルアクション」を振り返り、チェックしていく活動をするため、班で「スマイルタイム」を行いました。今週は「朝日西小人権週間」ということで、今朝の人権集会で校長先生から『ふわふわ言葉』についてのお話を聞きました。どの班もそれを意識した「スマイルアクション」になりました。

12月3日 1年生 色と形をおぼえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに英語活動がありました。楽しく歌って踊った後に、今日は色と形を学びました。「purple(パープル)」「pink(ピンク)」などの色と一緒に、「circle(サークル)」や「triangle(トライアングル)」といった形の言い方も練習しました。

12月3日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、肉豆腐、わかさぎの唐揚げ、ゆかり和え

○ 献立メモ
 わかさぎは冬が旬の魚です。氷が張った湖に穴をあけ、釣糸を垂らす「わかさぎ釣り」が冬の風物詩となっています。わかさぎの「わか」は幼い「さぎ」は小魚という意味で、その名前の通り、わかさぎは体調15センチほどの小さい魚です。身も骨も柔らかく、丸ごと食べることができるので、歯や骨を丈夫にするカルシウムをたくさん摂ることができます。よく噛んでたべましょう。
 
 

12月3日 平成30年度 人権週間 校長講話 「こだまでしょうか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 はじめに「1年前の人権講話」
 ちょうど1年前、人権週間で、フランチェスコ・ピトー「いじめだよ!」の読み聞かせをしたことを覚えていますか?いじめをするとひとりぼっちになっちゃうよ、というお話でした。

2 今日のテーマ「目指せ『ふわふわことば』の達人」
 今日のテーマは、「目指せ『ふわふわことば』の達人」です。初級編からスペシャル超特上級編まで紹介したいと思います。

(1)ふわふわ言葉の初級編です。キーワードは「あいさつ」です。
♡おはよう
♡バイバイ
♡さようなら
♡ありがとう
♡こんにちは
♡またね

(2)ふわふわ言葉の中級編です。キーワードは「ともだち」です。
♡一緒にあそぼう
♡一緒に帰ろう
♡友達だよ
♡また遊ぼう
♡楽しいね
♡うれしいな

(3)ふわふわ言葉の上級編です。キーワードは「ほめほめ」です。
♡すごいね!
♡じょうずだね!
♡よかったね!
♡がんばってるね!
♡かっこいいね!
♡やったね!
♡最高だね!

(4)ふわふわ言葉の特上級編です。キーワードは「応援」です。これはみんなで一緒に言ってみましょう!
♡ドンマイ!
♡ファイト!
♡ナイス!
♡その調子!
♡いいね!
♡Good job!

(5)ふわふわ言葉の超上級編です。キーワードは「心配する」です。
♡どうしたの?
♡だいじょうぶ?
♡安心して
♡泣かないで
♡いっしょだよ
♡大変だったね
♡気にしなくてもいいよ

(6)ふわふわ言葉のスペシャル超上級編です。キーワードは「あやまる」です。
♡ごめんね
♡悪かったね

 「ふわふわ言葉」を言われたら、うれしいですよね。「ふわふわ言葉」を言える人は、心の優しい人です。「ふわふわ言葉」をたくさん使う人は、自然に周りにいる人も「ふわふわ言葉」を使ってくれるようになります。お互いに心が温かい気持ちになり、幸せな気持ちになっていくのです。
 まず、自分から使いましょう。朝西っ子の皆さんが「ふわふわことばの達人」を目指し、一宮で一番、人に優しい学校にしてほしいと思います。

3 今日の一編の詩「こだまでしょうか  金子みすゞ」
 今日は、一編の詩を紹介したと思います。
 この写真の人、誰だかわかりますか?
 この方は、金子みすゞ さんといって、昭和の初めにすてきな詩を数多く作った童謡詩人です。朝礼や始業式のお話でも、この金子みすゞさんのつくった詩、「みんなちがってみんないい」「朝顔のつる」「四月」などの詩を紹介したことがあります。

 さて、今日紹介する詩は、童謡集「私と小鳥とすずと」の中に入っているこの詩を紹介します。
 

「こだまでしょうか」金子みすゞ

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「馬鹿」っていうと
「馬鹿」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「もう遊ばない」っていう。

そして、あとで
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。


 この詩を、聞いたことがある人はいますか?(6年生の児童のほとんどが手を挙げたので聞いてみると、「3年生の時に授業で習った」という返事が返ってきました。当時の担任も集会の場にいたので聞いてみると、「ルンルンや道徳の授業で話題にしました」と。)

 では、みなさん、「こだま」ってわかりますか?
 山へ行って「オーイ」と言うと向こうの山の方から「オーイ」と返ってきます。こだまというのは、山から投げかけた言葉がそのまま返ってくる言葉を言います。

 よいことも悪いことも、投げ掛けられた言葉や思いに反応するのは、なにも山の「こだま」だけではなくて、全ての人の心もそうだよねと金子みすゞさんは言っているのです。

 周りのお友達に、弟に、妹に、お姉ちゃんに、お兄ちゃんに、家族に、みんなに、温かい心で、ふわふわ言葉を贈りたいですね。きっとこだまになって優しい言葉と心が返ってくることでしょう。

 それではこれで、「人権」についての校長先生からのお話を終わります。
 これからも、命を大切に、命を輝かせて、ともにがんばりましょう。

12月1日 未来の地球のために(資源回収)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のPTA資源回収に、多くの児童が参加しました。新聞紙、雑誌、段ボール、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル・・・「混ぜればゴミ、分ければ資源」という言葉のとおり、資源を有効に活用し、リサイクルを進めることは、「地球にやさしい」活動につながっていきます。また、子どもたちが、そうした地域の活動に積極的に参加していくことは、ESD=「持続可能な開発のための教育」にもつながっていきます。
 本校では、美化委員会を中心に「エコスクール運動」に参加し、リサイクルやごみの分別を進めています。これからも、地球上の人々や生き物のすべてが、ずっと幸せに、安心して暮らせるにはどうしたらいいかをみんなで考えていきます。

12月1日 ありがとうございました!PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のPTA資源回収を行いました。師走の寒さの中での作業でしたが、大勢のPTA役員・委員の方のご協力により、効率よく終えることができました。また、本校の児童もたくさん参加し、がんばって手伝いをしました。
 資源の提供をしていただいた保護者、地域の皆さま、ご協力ありがとうございました。


いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 ミニ避難訓練(地震)
1/24 クリーン作戦 尾二中入学説明会 6年12:50下校 1〜5年14:25下校
1/25 安全点検日 ほたる号
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186