最新更新日:2024/12/24
本日:count up1
昨日:73
総数:784339
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月16日 今日の給食

ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  ちゃんぽん
あげギョーザ・3こ  ヨーグルト

 今日のちゃんぽんには、なるとが入っています。なるとは、かまぼこなどと同じ練り製品の仲間で、魚のすり身から作られています。まず思い浮かぶのは、白とピンクの2色の渦巻き模様ですが、他にもさまざまな色や模様のものがあります。現在は、静岡県焼津市で多く生産されています。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月15日 「未知へ」を読んで(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で詩の「未知へ」を読み、自分の気持ちと重なる部分について話し合いました。小学校を日々過ごす中で成長してきた自信、中学校に向けて進んでいくことの不安や期待など様々な意見が出てきました。その後、これらの気持ちを意識して詩を音読することができました。
 間もなく6年生は、中学校という「未知」の世界へ羽ばたいていきます。

1月15日 ロードレース部の練習中止のお知らせ

画像1 画像1
 14時45分現在、雨が降っています。今後も、このような天候が予想されるため、ロードレース部の練習は中止します。児童は15時45分に下校します。よろしくお願いします。

1月15日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  けんちんじる
ひじきのいために  りんご

 今日のけんちん汁にはねぎが入っています。ねぎは汁の具やめん類の薬味など、食卓ではおなじみの野菜です。寒い時期の鍋料理にも欠かせません。独特の香りが肉や魚の臭みを和らげ、料理を引き立ててくれる、いわば名脇役です。一宮市では冬になると、特産の千秋ねぎが出回ります。
(献立あれこれより) 
画像1 画像1

1月12日 新年子ども会大会(2)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 新年子ども会大会

 一宮市児童育成連絡協議会主催による第70回一宮市新年子ども会大会が一宮市民会館で開催されました。この大会の目的は、子ども会会員が一堂に会し友情を高めるとともに、楽しいレクリエーションを通じて、児童文化・児童福祉の向上を図ることを目的としています。
 今回は、北方町連区の青空子ども会・双葉子ども会の子どもたちが、北方町の紹介をした後、新聞紙あそびの発表を行いました。参加した代表の子どもたちは、ステージの上で堂々とした態度で発表することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 環境工作(2)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 環境工作

 北方町連区学校外活動推進委員会主催の環境工作が、北方公民館で行われました。本年度は、自然素材の廃材を活用して壁飾りを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 マスクを持たせてください。

画像1 画像1
 北方小では、インフルエンザで欠席する子が急増してきました。
 来週は予防のため、学校では全員マスクを着用させたいと思います。
 大切な北方っ子がインフルエンザで辛い思いをしないように、保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いします。

1月11日 3学期スタート!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から3学期が始ました。
 2月1日には、学級対抗、長縄大会が行われます。どのクラスもさっそく休み時間などに練習をし始めています。クラスで力を合わせて、よりよい記録を目指しましょう。
 また、寒さが厳しい日が続いています。インフルエンザで欠席する子が学校では増えてきました。手洗い、うがいを習慣にし、来週も元気よく登校できるよう、体調管理に気を付けてください。

1月11日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  はるさめスープ
チンジャオロース

 チンジャオロースには、ピーマンが使われています。ピーマンは唐辛子の仲間です。中南米原産の唐辛子が1500年ごろ、コロンブスによってヨーロッパへ伝えられ、改良されて辛味のないピーマンが誕生したと言われています。日本で栽培が始まったのは明治時代ですが、広く一般に食べられるようになったのは戦後のことです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月10日 身体測定と手洗いチェック(6年生)

 本日6年生は、身体測定を行いました。みんなこの1年間で身も心も成長してきました。また、手洗いチェックとして専用ローションを手の汚れと見立てて塗り、手洗い後特殊ライトに手をかざして、適切な手洗いができているかのチェックをしました。みんな残っている汚れにとても驚いていました。冷たい水道水ですが、これから季節、風邪予防として手洗いの大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 今日の給食

サンドイッチロールパン  ぎゅうにゅう
シーフードクリームシチュー  ヒレカツ・2こ
とんかつソース  ボイルキャベツ  キャラメルパウダー

 今日のシーフードクリームシチューに入っているじゃがいも、たまねぎ、にんじんは、調理場ではどれくらいの量を使っているのでしょうか?じゃがいもおよそ3200個。たまねぎおよそ3500個、にんじんおよそ1500本も使っています。他の食材と合わせて、大きなお釜でコトコト煮込みます。いろいろな食材のおいしさが詰まったシチューを味わって食べてください。(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月9日 寒さに負けず楽しむ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が強く、寒い日でしたが、放課にはみんなで仲良く元気に外で遊んでいます。楽しく遊んだ後には、しっかり手洗いうがいをして風邪やインフルエンザの予防もしています。3学期も笑顔で楽しく頑張りましょう!

1月9日 寒さに負けず、がんばっています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。寒さに負けず、3分間走や長縄跳びに挑戦しています。心も体も丈夫な子になりましょう。

1月9日 国語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の始めに話す聞くスキルを行っています。ずいずいずっころばしを読んでグループで楽しみました。

1月9日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  のっぺいじる
さけのおろしだれ

 のっぺい汁は、地域によって呼び名や食材は少し違いますが、全国各地で昔から伝わっています。奈良県のものが一番古いとされています。季節の野菜などをたくさん使い、とろみをつけてあるのが特徴です。新潟県では、さといもで自然なとろみをつけることもあるようですが、他の地域では片栗粉や葛などを使います。大鍋でたくさん作り、集会やお祭りなどで食べられていたそうです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

1月8日 伝記を読んで(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から本格的に授業が始まりました。国語の授業では、冬休みの間に読んできた伝記の本から、その人物がしたことや自分の考えを200字以内にまとめました。子どもたちは冬休み前と変わらない様子で、真剣に授業に取り組んでいました。

1月8日 3学期、元気にスタート!(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も、みんな元気にスタートしました。インフルエンザが流行し始めましたが、手洗いうがいをしっかりとして、給食をしっかりと食べて元気に過ごしたいと思います。給食の後は歯磨きタイム。歯磨きが終わった後の残りの時間で、箸の使い方の練習も毎日しています。

1月8日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう かきたまじる てりやきハンバーグ
 卵の黄身の色の「濃い」「薄い」と栄養価は関係があると思いますか?濃い色の黄身の方が栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は、餌に含まれる色素の割合によって異なるもので、栄養価的には関係ありません。同じように卵の殻の色の違いも卵の栄養価に差はありません。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552