最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:29
総数:166045
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

全校なかよしドッジボール大会

児童会で、たてわり班で遊ぶ「全校なかよしドッジボール大会」を企画しました。気持ちの良い秋晴れの中、たてわり班で親睦を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月2日

画像1 画像1
「今日の給食」

☆山型食パン
☆牛乳
☆ごぼうメンチカツ
☆ほうれん草ソテー
☆クリームシチュー

ごぼうのおいしい時期は、3月から7月、そして10月から12月といわれています。
主な産地は青森県、茨城県、北海道、宮崎県です。

ごぼうはイヌリンと呼ばれる食物繊維が豊富で、腸の働きを整え、血糖値の上昇を抑える効果があります。
そのため、便秘解消や大腸がんの予防などにもおすすめです。

またごぼうは、きんぴらやたきこみご飯、サラダなどで食べると
おいしいです。
今日の給食ではゴボウのメンチカツに使われています。


千福が丘の今と昔

3年生が、総合的な学習で「千福が丘の今と昔」を調べるために地区の方にインタビューしたことをまとめていました。各グループで、花の形や家の形、昆虫の形など、工夫して模造紙に書いていました。明日の参観日で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角定規で調べるよ

2年生が、算数の授業で四角形の角の大きさを調べていました。三角定規の直角の部分を上手に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月1日

画像1 画像1
「今日の給食」

☆ごはん(学校で炊いたご飯です)
☆牛乳
☆さわらの西京焼き
☆大豆の五目煮
☆すいとん汁

10月にはいりました!
10月1日はコーヒーの日、醤油の日、日本酒の日、食物繊維の日、衣替えの日と言われています。


近くのものと遠くのもの

6年生の図工です。自分のランドセルや筆箱、気に入っているシューズなどで思い思いに構図を考え、近くのものと遠くのものを意識しながら丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かずしらべ

1年生の算数です。グラフから分かる数を上手に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マークス先生と学んでいます2

4年生が、「みんなで遊ぶ日の遊びを決めよう」をテーマに、どんな遊びをしたいかを聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マークス先生と学んでいます1

5年生が、アルファベットを学んでいます。繰り返すことにより、言い慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が、稲刈りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が近づいてきているので、28日に稲刈りをしました。ネットを張ってあったので、思ったよりもたくさん収穫でき、教室に干しました。これから脱穀、もみすり、精米をして……この後が楽しみです。

今日の給食 9月28日

画像1 画像1
今日の給食

☆わかめごはん
☆牛乳
☆回鍋肉
☆春雨スープ

今日はホイコウローについてです。
日本でも豚肉とキャベツを炒めた甘辛い味付けで、ご飯のおともとして人気の回鍋肉。

そのルーツは中華料理の中でも辛い味付けで知られる中国の四川にあります。
本場のものは日本で知られる回鍋肉と比べるとかなり辛い味付けで、キャベツではなくニンニクの芽を使用します。

現地の人に四川料理と言えば?
と聞くとほとんどの方が回鍋肉と答えると言われるだけあって、かなり刺激的な味付けの料理になります。

9月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食

☆醤油ラーメン
☆牛乳
☆春巻き
☆もやしのナムル

みなさんはラーメンというとどのようなものを思い浮かべますか?
スープにメンマや焼き豚がのった中華そばを思い浮かべるでしょう。

でも中華そばのふるさとである中国にはこのラーメンという名前の料理はありません。
中国では、中華そばを小麦粉、卵、塩分を含んだ水でこねてのばし、ひとにぎりとって細くなるまで何度も両手でひっぱて作ります。
このひきのばすことを「ラ」といい中国ではラーメンのことを「ラメン」と呼ばれています。

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食

☆ごはん
☆牛乳
☆親子そぼろご飯
☆いわしのつみれ汁

いわしは、DHAが豊富に含まれていて、ヘルシーなお魚です。
いわしの仲間には、ウルメイワシ、マイワシ、カタクチイワシの3種類があります。

主産地には、北海道、宮城県、茨城県などがあります。
マイワシは8〜10月に脂がのっていておいしい旬となります。
今日の給食ではいわしのつみれ汁にいわしが使われています。

自然教室二日目〜カレー作り5

おいしく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室二日目〜カレー作り4

カレー作りは順調です。おいしそうなカレーに、思わずよだれが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室二日目〜カレー作り3

頑張って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室二日目〜カレー作り2

野菜や肉も切り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室二日目〜カレー作り1

飯ごう炊飯開始です。まずは校長先生から、火の起こし方を教わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室二日目〜朝食

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目

5年生の自然教室が二日目の朝を迎えました。自然を満喫し、今日はいよいよカレー作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 読み聞かせ
1/22 授業参観 懇談会(1・2・3年)
1/23 法教育講座(6年)
1/24 感謝する会 給食週間(〜30日)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223