最新更新日:2024/12/04 | |
本日:20
昨日:65 総数:585377 |
12月11日(火)朝の風景早速、花に水やりをしています。 12月10日(月)体育「縄跳び」 【3年生】12月10日(月)算数の授業 【6年生】みんな先生の話をしっかり聞いて、前向きに取り組んでいました。 12月10日(月)算数の授業【5年生】分数を小数に表すしかたについて、学習していました。 練習問題に一生懸命に取り組んでいました。 12月10日(月)クラブ活動(その1)子どもたちは、それぞれのクラブで楽しく過ごしていました。 運動場でも元気に運動していました! 12月10日(月)クラブ活動(その2)12月10日(月)算数の授業 【1年生】引き算の学習をしていました。 練習問題に黙々と取り組んでいました。 12月10日(月)なわとび(その1)少し肌寒い中ですが、放課中、多くの子どもたちが、楽しそうになわとびに取り組んでいます。 12月10日(月)なわとび(その2)多くの子どもたちが、「なわとび」に挑戦しています。 12月10日(月)「人権集会」を開きました最初に、各学級の発表がありました。1学期初めに各学級で決めた「人権目標」について、これまでの取り組みの様子や状況など、話し合ったことが発表されました。 その後、先生方によるスクリーンに映し出された絵本の読み聞かせがありました。 最後は、校長先生からお話がありました。 人権について、全校で考える機会になりました。 これからもそれぞれの人権目標を大切に、笑顔あふれる末広小学校をめざしていきましょう! 12月10日(月)人権集会 学級発表【1年生】12月10日(月)人権集会 学級発表【2年生】12月10日(月)人権集会 学級発表【3年生】12月10日(月)人権集会 学級発表【あすなろ】12月10日(月)人権集会 学級発表【4年生】12月10日(月)人権集会 学級発表【5年生】12月10日(月)人権集会 学級発表【6年生】12月10日(月)人権集会 絵本読み聞かせ(その1)「友だちについて、みんなで考えましょう」というテーマで、絵本「ともだち」(谷川俊太郎・文、和田誠・絵)をスクリーンに映し出して、行いました。 12月10日(月)人権集会 絵本読み聞かせ(その2)これからも、友だちについて、いろいろ考えてみましょう。 友だちについて、思ったことや考えたことがあったら、友だちに話しましょう。 お家の人にも話しましょう。 先生たちにも聞かせてくれるとうれしいです。 12月10日(月)人権集会 校長講話 <校長室より>各学級の人権目標についての取り組み状況の発表、末広小職員みんなによる絵本「ともだち」の読み聞かせ、校長講話がありました。 「校長先生のお話」として話しました主な内容をお知らせします。 『自分も大切 他の人も大切 各学級、人権目標について、振り返って考え、発表してもらいました。ありがとうございました。各学級の様子や絆が深まってきた様子がよくわかりました。3学期まで良い点は続け、直していくところは直し、笑顔いっぱい、やさしさいっぱいの学級をめざしていってほしいと思います。 先日、1年生から3年生のみなさんは「人権教室」がありました。「人権守る」の歌をみんなで歌い、お互いに人権を守っていくことの大切さを学びました。また、あいさつすることの大切さも学びました。 「人権」とは、「人間が人間らしく生きていくための権利」です。いじめは絶対にしてはいけません。自分がされていやなことは他の人にしてはいけません。人が困っていたら、やさしく声をかけてあげましょう。 1学期の集会でも話しましたが、大切なことをわかりやすく言うと、「自分も大切 他の人も大切」ということです。一人一人は大切な存在です。このような気持ちをもって、人権感覚を磨いていくことが大事です。 そのためのヒントとなるお話をします。何の話かよく聞いてください。 『昔 ひとつの美しい島に いろいろな鬼たちが平和にくらしていました。・・・みんな仲良しでした。 あるとき ひとりの人間の子どもがサルやキジやイネをひきつれてこの島にやってきました。 鬼たちはめったにないお客さんを大歓迎するためにその子どもにまわりに集まってきました。 するとその子どもは突然「鬼退治だー」と長い刃物を振り回しはじめたのです。 鬼たちはあんまり感心できない遊びだと思いましたが、その子がけがをしないように早く刃物をしまってもらおうと、みんなで「まいりましたー」と降参したふりをしてあげました。 おみやげをいっぱいもらってうれしそうに帰るその子を見送りながら、鬼たちは「今後きたら楽しい遊びをしような」とみんなで手をふりました。』 (「人権の絵本 岩川直樹著:大月書店」より一部省略) いかがでしたか?誰もが知っている「桃太郎」の話です。この話のもとは「桃太郎」が正義の味方であり、この正義をおびやかす「鬼」を征伐にいくという「おとぎ話」です。今読んだ本は「鬼」の側から見たらどう考えられるかということを描いています。「鬼」の側にも正義があるとしたら、こんなふうに「桃太郎」を見られるということです。違う立場に立ってみると見方が違います。社会や私たちの周りで起こっている事柄は、多かれ少なかれ、このような側面があります。私たちは、時には相手の立場で考えてみることが大切です。 人権尊重の基本は「自分も大切 他の人も大切」です。そして、相手の立場で考えることは人権感覚を養っていくことにつながっていきます。 ちょうど今から70年前の1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。そして、毎年12月10日を「世界人権デー」とすることになり、様々な取り組みがされています。改めて、人権について、友だちや先生方やお家の人と、いろいろ考えていってほしいと思います。そして、みんなで、「夢いっぱい 力いっぱい やさしさいっぱい」」で、「すてきな えがおが 広がる」末広小学校をめざしていきましょう。』 |
|